『医療施設で植物療法』をするオンナ♪

ヨーコ

2009年05月28日 15:21

 



え~・・・

ちょっと、キラキラするタイトルですなっ








眩しすぎた方、スミマセン

このオジサンキャラに免じて、ご勘弁~

(眩しすぎた方は、目つぶっててハイヨ)









この春より、白衣のドカタ(=理学療法士)として復帰したオジサンの施設は

とっても勉強熱心な医療施設でゴザイマシテ~










園芸リハビリ目的で、土いじりスペースを

アロマテラピーアドバイザーの資格を持っているワタクシ

プロデュースするお役目を頂きまして~









ようするに、医療施設で植物療法、ハーブ療法に挑戦の機会を頂きました~









理学療法士は基本動作(歩く、立つ、座るなど・・・)が専門です

(作業療法士は応用動作が専門で~す)










本来、園芸リハビリは作業療法士の方が得意だと思われます

ですが、ワタクシ、大きな病院に居ましたので、ある程度の作業療法士の

アプローチは一緒に組んで行っていた経験があるので、

理学療法ベースから、発展させる事は可能でして~







そこに、アロマテラピー、植物療法の知識をドッキング

させながら、高齢者の方に受け入れて頂ける様な、

ハーブ、四季折々のお花を取り入れた、お庭を造っていく予定で~す










とは言え・・・

ハーブ療法は、アロマテラピーとかぶらない部分が大半な為

ソノ点にもお詳しい、Titaniaさんに学ばせて頂いていますっ









これも、また、お詳しいコト!!

すっげ~っすよっ

ホント、お世話になりますっ










もちろん、医療施設で行うということは、責任も大でして・・・

ソノ点は、キリリと気を引き締めながら、周囲のスタッフと足並み揃えて

実践していきたいと思っています







そこには、去年、きちんとお金を出してせっせと通い

九州EM普及協会普及員要請講座を終了して獲得した

『EM普及員』としての肩書きも、役に立つぞ~いっ








ひっひっひ・・・

EMぼかしで、生ゴミをリサイクルして、土から作るのだ~









色~んな経験させて頂ける事に感謝!!

利用者の皆様の、素敵なリハビリに繋がりますように・・・

無理なく、楽しく、この経験を楽しんで行きたいと思いま~す

関連記事