幣立神宮♪

ヨーコ

2009年01月18日 09:52

今日は、昨日から実家お泊りです

主人が忙しいので、ほぼ1人での育児はやっぱり大変・・・

母は私達姉弟3人を、実家の助けなくほぼ1人で行なったタフな女性ですが・・・






『お母さんは凄かったけど、私は凄くないからお願いします~・・・』

・・・と、昨日も改めて、しばらく忙しいだろう主人の仕事の説明も行なって・・・

お願いさせてもらいました

・・・という事で、のんびり充電させてもらっています・・・







この季節になると思い出す事の1つが、幣立神宮です

数年前から、タイミングが良い時には、足を運ぶようになりました

最近は、トンとご無沙汰ですが・・・






思い出深いのが、ちょうど、この季節に訪ねた時の事・・・

雪の中をドキドキしながら山道を登り、訪ねた事がありました






その時、偶然にも宮司さんがいらっしゃり、奥の方まであげて頂き・・・

なんだか自然な流れで、紙を折って、記帳作りをお手伝い・・・

温かいストーブの中、宮司さんの小さい頃の事や・・・

若い時は僕もやんちゃしていたよ~・・・なんてお話や、宮司さんになるまでの流れのお話・・・

奥様とのなりそめや、毎日の生活リズム・・・

また、宮司さんの素敵なお友達の事などなど・・・

ざっくばらんとお話して頂いた事を思い出します






その後、『あなたは真面目に生きてきたんだね~・・・そういう目をしていますよ』

・・・というお言葉と共に・・・

神殿に積んであった、全国の宮司さんのお友達から送られていた、たくさんの絵本の山から・・・

1冊、素敵な絵本をプレゼントして下さいました







わ~・・・

私なんかにもったいない~・・・

・・・と恐縮しましたが、その宮司さんの素敵な笑顔にすっかり甘えて・・・

ちゃっかり頂きました・・・







その絵本、私の手元に置いておくだけではもったいないと・・・

やぶれないように綺麗に加工して・・・

当時勤めていた病院の、言語障害がある患者さんのリハビリ専門スタッフ(言語聴覚療法士)に寄付して・・・

患者さんのリハビリのお役に立てるようにしてもらいました






その後、幣立神宮に行く時は、結構、タイミングよく、その宮司さんの息子さんに会って・・・

色々と道案内をして頂いたり、なんだか、お世話になっていました

あ、そう言えば、幣立神宮近くの、カフェのオーナーにも、色々とお世話になった時期もありました







こうやって、思い出させて頂けるのも、楽しい事だな・・・と思います

日本は四季があるから・・・

雪を見て思い出す事、冷たい外気に触れて思い出す事・・・

色々ありますね・・・






今月は、3ヶ月ぶりに、主人がデートしてくれる事になりました

私がダダをこねて・・・やっとこさ・・・ですよ・・・

阿蘇の方までドライブ・・・の予定ですが・・・

こうやって、自然なタイミングがあれば、幣立神宮に限らず・・・

神社の素敵な雰囲気にお世話になりたいな~・・・とも思っています・・・

関連記事