涙
あ・・・
涙が出る・・・
・・・という瞬間が、ここ2,3日ありました
まずは、『熊日すぱいす』掲載の日
初体験の事で、緊張したのか
たくさんの方が見てくださった関係か・・・
朝起きたら、急に吐き気が・・・
『ワタシ、こんな状態で今日、仕事デキルノカ・・・』
・・・ってな状態
ちょうど、息子の保育園は新型インフルエンザで
登園自主規制の日でして・・・
バタバタとちょっと遠方の主人の実家に預けに行く最中・・・
この吐き気を何とかしなきゃ・・・
・・・と、
ホ・オポノポノを集中して唱えました
すると、途中から雨が・・・
あ・・・雨が浄化を手伝って下さっている・・・
そう感じて、『愛しています』の言葉を口にした瞬間
急に、涙がポロポロと出てきて・・・
どうしてだろう・・・
ん~・・・
自分なりに、感じてみました・・・
きっと、
ホ・オポノポノを唱え、
モヤモヤと、
自分を取り囲んでいた自我の
クリーニングに努めた事で
恵まれている自分
周囲の方々への感謝
色んな経験をさせてくれている
神様からの愛情や・・・
その神様にも、『感謝が足りなかった事』に
気付づかせて頂いたのだと思います・・・
だから、
『もっともっと、自分で決めた現実、与えた頂いた現実を楽しもう』
・・・そうも、思う事ができました
さらに、実家での出来事
母が、息子に子守唄を唄ってくれました
側で私も聞いていて
小声で母に聞きました
『私にも、こうやって唄ってくれてたの??』
すると
『唄ってたよ~』
・・・と、母
私には1つ下の弟がいます。
母はきっと、小さい弟の方が可愛かったはず・・・
1つしか違わないから、寝かしつけも私はあまり
構ってもらえなかったはず・・・
・・・なんて・・・
勝手に、
思いこんでた部分があったんですね
でも、
こうやって、母の口から教えてもらった瞬間
なんか、胸が一杯になってしまって・・・
涙がポロポロ出ました
母には気づかれないように
そっと、涙は拭いましたけどね・・・
その他にも
年内は、主人が忙しいので
『実家にお世話になる事も増えるだろうから、スミマセン・・・』
と、主人が、父母に電話で説明してくれた後・・・
父が
『お互い様だから。
こっちも、可愛い孫の顔を見させてもらって嬉しいよ。
今は、2人で暮らしているから、こういう事もないとね~。』
・・・と
そこでも、
ありがたくって、
胸が一杯になちゃって・・・
いつも心掛けて『ありがとう』
・・・って伝えるようにはしていますが
やっぱり、両親には甘えたり、意地張ったりして
いま1つ、言えてなかった『ありがとう』・・・がたくさんありました
でも、こういった、一連の出来事のあと
自然と口にできる、心を込めた『ありがとう』が増えて・・・
心を込めると、1つ1つ、泣きそうになるんですよね・・・
大切なのは、この気持ちを、できるだけ忘れないように
日々の生活の中で、刷り込んでいく事ですよね
『3歩進んで2歩下がる』・・・
私はそんなに出来る子ではないので、きっと、そうなっちゃいますが
行動あるのみ・・・だな・・・
最近、改めてホ・オポノポノを実践している方と
お話する機会があったのですが
やっぱり、ホ・オポノポノは凄いと思います
今は、常日頃・・・
という訳ではありませんが
心がモヤモヤした時、
唱えさせて頂いていて、
やっぱり凄く、私には合っているようです
これからも、コツコツ実践していこう・・・
そう、思っています・・・
関連記事