2010年03月13日 08:39
いや~・・・
初めてなんでね・・・
畑の中での土作り
気になっちゃってさ~
トントン・・・
・・・って、シャベルでノック・ノックしてみたんですよ・・・
そしたら、パフ~って、出てきた~
ひ~・・・
小さなハエ~
ひぃ~・・・
ちょっと、引いて、泣きそうになった・・・
(虫は怖くないけど、『もう楽しみ消失かよ』・・・って気持ちですわ)
でも、ちょうど、ワタシの祖母が我が家に
タイミングよく、遊びに来てくれた日で、
『大丈夫・・・もっと深く、生ゴミ堆肥は埋めなっせ・・・』
・・・って、アドバイスをくれて
(祖母も好きで、詳しいのです)
EMぼかしと、EMセラミックパウダーをさらに
こん盛りと追加して(写真がソレ)、
これを、深い部分まで混ぜ込みました~
数々の失敗を思い出したよ~
生ゴミ堆肥そのものに、ウジが湧いた時~・・・
ひぃ~・・・
ベランダ菜園で、プランターで土が出来たはずなのに、
その後、土から大きなハエが出てきた時~
ひぃ~
あ、
お食事中の方、もし居たらスミマセン
原因は、たぶん、最初の混ぜ込みが足りなくって
表に少し、堆肥が出てる部分があった事・・・カナ。。。
(嗚呼、根本的~・・・)
学習・学習
さあ、
あれから、ツンツンしてるけど
今のところ、大丈夫だけど
『もっと深く・・・中の方・・・どうなってんだろ・・・』
好奇心>心配で、
思わず、根こそぎ、
掘り起こしたくなるけど~!!
(ガマン、ガマン・・・)
もう少し、様子を見てみます
(こんな経験がある方、教えてください・・・)