春野菜へ向けて・・・♪

ヨーコ

2009年01月19日 15:48



今日は、とってもポカポカ陽気・・・

今日なら、ベランダで作業もできるな~・・・と、早速、結婚式の引き出物からチョイスした、フラワースタンドを組み立てました~

ベランダ菜園にはフラワースタンドは重宝します

これで、我が家は2台、揃いました

新しく組み立てた方に、現在、育てている白菜と、小松菜を乗せ替えました

うん・・・可愛い

一番上は、酵素作りで活躍してくれた野菜を肥料として載せているプランターです

で、お次は・・・








手前の白い発泡スチロールの入れ物から順番に、EMの生ゴミ堆肥を土へ混ぜ込みました

今回は、生ゴミ堆肥もたくさん出来上がっていたので、プランターにも直接混ぜ込んで・・・

ビニール袋で、ピッチリと・・・雨風をしのげるようにしてみました










我が家はそう、広くないので、出来るだけあるものを使って・・・の、選択です

発泡スチロールの入れ物は、スーパーでタダでもらえるし、前回も十分に土は出来上がったのですが・・・

子供抱えて、取りに行くのは、ちょっと大変だな~・・・と思ったもので・・・

でも、これが成功したら、土を入れ替えなくてよいので、効率はいいな~・・・と思います








やっぱり、土をいじるのは楽しいですよ

アロマの香りはもちろん好きだけど・・・

EMの生ゴミ堆肥の香りも、心地よい香りに感じちゃいます

だいたい、冬は土作りには30日程度みとくといい・・・とパンフレットには載っていました

出来上がるのが3月としたら、そこから春野菜は十分にGo~・・・です







生ゴミ堆肥用のバケツも空っぽになったので、これから、生ゴミをバケツポイポイ作業、再開で~す

自分で作ったEMぼかしで混ぜ込んで、えへへ・・・

自分で生ゴミ堆肥作って・・・

自分で土作って・・・

えへへ・・・

楽しいです&楽しみです


関連記事