プロフィール
ヨーコ
ヨーコ
現役・理学療法士&初育児中の新米ママです♪       医療現場ではドクターや薬に頼りすぎる方が多く『もっと自然な形で心と体と向き合う事が出来ないのかな・・・』と医療の一部に矛盾や疑問を抱いていました。             ママになり、息子のアレルギーがわかった今、その想いはさらに強くなっています。              もっと優しく、もっと自然な環境で子供達には大きくなって欲しいのです。。。子供達や地球の為にまずは自分達で出来る事から、楽しみながら取り組んでいけたら・・・と思っています♪          私もまだまだ、若葉マークがついています☆         色んな方と協力しながら、コツコツと輪を広げていけたら嬉しいな~♪
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年03月13日

土から、パフ~ッと出た!



いや~・・・

初めてなんでね・・・

畑の中での土作りラブ

気になっちゃってさ~温泉








トントン・・・

・・・って、シャベルでノック・ノックしてみたんですよ・・・










そしたら、パフ~って、出てきた~ひょえー








ひ~・・・

小さなハエ~ガーン









ひぃ~・・・

ちょっと、引いて、泣きそうになった・・・

(虫は怖くないけど、『もう楽しみ消失かよ』・・・って気持ちですわ)










でも、ちょうど、ワタシの祖母が我が家に

タイミングよく、遊びに来てくれた日で、

『大丈夫・・・もっと深く、生ゴミ堆肥は埋めなっせ・・・』

・・・って、アドバイスをくれてピカッ

(祖母も好きで、詳しいのです)








EMぼかしと、EMセラミックパウダーをさらに

こん盛りと追加して(写真がソレ)、

これを、深い部分まで混ぜ込みました~ニヤリキラキラ










数々の失敗を思い出したよ~温泉








生ゴミ堆肥そのものに、ウジが湧いた時~・・・

ひぃ~・・・ガーン








ベランダ菜園で、プランターで土が出来たはずなのに、

その後、土から大きなハエが出てきた時~

ひぃ~ガーン







あ、

お食事中の方、もし居たらスミマセンニヤリ











原因は、たぶん、最初の混ぜ込みが足りなくって

表に少し、堆肥が出てる部分があった事・・・カナ。。。

(嗚呼、根本的~・・・にっこり









学習・学習メモ










さあ、

あれから、ツンツンしてるけど若葉

今のところ、大丈夫だけど若葉

『もっと深く・・・中の方・・・どうなってんだろ・・・ニヤリ










好奇心>心配で、

思わず、根こそぎ、

掘り起こしたくなるけど~!!

(ガマン、ガマン・・・)










もう少し、様子を見てみます若葉

(こんな経験がある方、教えてください・・・にっこり

  


Posted by ヨーコ at 08:39Comments(6)土作り♪