2009年10月30日
唱えながら

秋の酵素にはちょいと、ひと工夫が必要ですが・・・

今回は、そのひと工夫が待ちきれずに
今まで通り作った、酵素っす


季節に応じて、『旬の野菜』が違うので
毎回、仕込みの時の『全体の色』が違うのも、オモシロ~イ

出来上がりは、こんな色~

次は、『みかん狩りのみかん』を使用して酵素を作る予定なので、
今回は、ちょっと少なめの作成ねっ

毎日の、ぬか床を、マゼマゼする時と
この、酵素を発酵させる過程で、マゼマゼする時に・・・

毎回、唱える言葉があります

『お天道様のお陰で、EMの力を借りながら、天と地の恵みを頂きます』
『私に関わってくださる全ての方の、命の光が輝きますように・・・』
『ありがとうございます・・・ありがとうございます・・・』
唱えながら、色んな物事が
自分に、フィードバックします

そして、こうやって心を込めて作ったものは、
と~っても、『エネルギーが高いもの』に、なってくれます

今回の酵素も、とっても美味しかった~

我が家は、もう、酵素ナシの生活は考えられないほど
主人も、息子も大好物です

(とにかく、ウマイ


(1週間も、酵素が切れるとヤバイ感じ

こういうアイテムを、
家族の為に『手作りできる幸せ』を感じていますよ・・・

身体も心も元気でね・・・

女性ですもの、ママだって、いつまでも美しく

毎日、楽しく過ごしていきましょう

2009年10月29日
11月の予定です♪

今日のオイラは、ピリッと引き締まっております

自分を律するきかっけは、
やはり、『家の件』
そこから波及する足元の、『家族のあり方』
この、超・現実問題です

昨日もTitaniaさんのお陰で、
ホントにたくさん、気付かせて頂いて
自分の足りない視点も、良くわかったし・・・

次は、
1つ1つ、具体的に行動に移していこう・・・

と、自分では、静かなエネルギーに満ちているつもりです

(Titaniaさん、いつもホンットにありがとうございます

しかしながら、
最近、特に思いますが・・・
私たち未熟なアラサーが
色んな経験を重ねていらっしゃっている、
10歳も20歳も年上の、『素敵な方々』に、日常で接する機会
・・・を与えて頂いているというのは
本当に、1つ1つが、奇跡のようなご縁だな~・・・
と、感じます・・・

私に関わってくださっている、全てのみなさん・・・
もちろん、サークルに参加頂いたり、
こうやってブログを読んで頂いている方も含めて
『ありがとうございます』
『これからも、未熟な私ですがよろしくお願いします』
・・・という気持ちで一杯です

11月も、こういった気持ちの下で
コツコツとサークルをさせて頂きたいと思います


EM自然農法の『みかん狩り』

秋の酵素つくり~♪
(秋の酵素は、またまた、作り方がちょっと違うんだな~♪美容と健康に、これはホンット、お勧めです!)

骨盤矯正体操
(熊日すぱいすに掲載した体操も、盛り込んでいます!実際にお会いしてお伝えする体操は、効果が何倍もUPしますよ♪)

スピリチュアルアロマ・ボディー・オイルつくり(デコルテライン)
(美と健康に・・・♪スピリチュアルな部分も含めて積極的なアロマセラピーを楽しみましょう♪)
詳細は、また改めてUPしますね

今日も、みなさんにとって、充実した1日になりますように

オイラも、行動あるのみ・・・

自分の『経験値をコツコツ積み上げるチャンス』を頂いている事に感謝して

1つ1つ、がんばっていきますね~

2009年10月28日
足元を固めるアイテム
ほぼ毎日、日記をつけていました

昔の日記は、読み返すと、とてもオモシロイ・・・

当時の自分の心境や、幼さや、青春が蘇るようで
赤面モノの恋愛も綴ってて・・・

ちょっとした、ビックリ箱ですよ・・・笑
ところが、ドッコイ・・・
出産後は、それドコロじゃニャーバイ

そんな余裕は、なくなりました

でもね・・・
やっぱり、1日の終わりに、
その日の自分の『感情』や、『出来事』を整理して

客観的に自分を見るには、
私には、とても合ってるみたいです

10月1日からね
ブログ以外にも『自分整理』したいな~・・・
・・・って、日記を再開したんですよ~

まあまあ、これからも、
出来る時にボチボチでいいのですが

息子の寝かしつけが終わって、
布団の側の、小さなランプをカチッとつけて

ゴソゴソと、日記帳を広げる時は、
一体、自分が何から書き出すのか・・・

まぎれもなく、自分自身が書いているのだけど
自分じゃない、もう1人の自分も感じる・・・
とってもオモシロイ瞬間なんですわ~

だって、誰に見せるわけでもないからね~

そろそろ、再開して、1ヶ月が経過するけど・・・
排卵日や、生理日
夫婦で仲良しした日や、ケンカした日
まあ、色々、適当に記しておくと、
1ヶ月という時間を、自分がどんな風に使っているか・・・
オモシロイな~・・・とか、
あっという間だな~って、感じます

女性は、敏感だからね~
やっぱり、生理日と排卵日を境に、
2週間ごとに、過ごし方が変わってるよ・・・

ホルモンバランスって、考えすぎるのも
ほどほどにしてるけど・・・
やっぱ、ホルモンって、
オモシロイもんだね~

こうやってね~
今年も、もう残り2ヶ月ちょっとでしょ~

今年いっぱいで
自分がどんな風に変化するのか
楽しみですよ・・・

日記はね
私にとって、自分の『足元を固める』為の、
大切なアイテム

また、数年後、
この時期に再開した日記を読むのが
楽しみだ~

まあ、今日は、ブツブツブツブツ・・・
イマサラの、『つぶやき四郎』みたいな

オッサン、朝から
1人で飲んでるのかよっ・・・

・・・ってな感じの、独り言でした

ゴメンネ、ゴメンネ~

・・・チーン

2009年10月26日
トイレトレーニングで感じた事

ヤンチャ盛りの時期でゴザイマス

夏には、ノーパン育児に
ちょいと、チャレンジした我が家

しかし、最近の、トイレ具合は、
夏は、教えてくれていたウンチも
今は、しれ~っと、やっちゃってて

(季節の変わり目、疲れもあってウンチが少し緩いので、踏ん張らずに出てる)
おい、おい、おい・・・
って、中尾明もネジネジをマキマキする感じで・・・?・・・笑
とほほ・・・って事が多いです

現在、
ノーパン育児は、中止

家でのトイレトレーニングも、ほどほどで
紙オムツも良く使う代わりに、
ヤンチャにイライラしすぎないように
ゆっくりと、息子と接するように心掛けています

理由は
実際に、トイレトレーニングをやってみて、
今の自分の『キャパ』を感じたし

『素敵に見える育児』・・・をする必要はないな・・・
・・・と、感じたから

『一生、オムツの人っていないしね~』・・・(Titaniaさんより)
・・・って、
先日のサークルでも、話題にあがったのですけどね

あ、トイレトレーニングなどの育児の大変さから、
目をそむける・・・という意味ではないですよ

物事の考え方の、優先順位・・・って意味かな

(うまく伝わってるかな??)
私は、
好きな事や興味がある事に限ってですが、
何でも、早め早めに余裕を持って取り組んで、
面倒だけど、それを吟味したり、検証する事が好きな一面があります

それが、節約に繋がったり、健康に良かったりすると
なおさら、心踊ります・・・笑
で、実際にトイレトレーニングを通して
こういう自分の性分を、
子育てにも当てはめようとしていた
・・・って、訳です

何でも早く出来る事が、素敵な事とは限らない

自己満足の矛先を、息子に当てはめてはいけないな・・・
今の、一番大事な時期に、
形だけを求める育児は、
本当に申し訳ない・・・
我が家に、
深~い意味があって来てくれた息子を
出来るだけ、そのまんま、育ててあげたいですものね・・・
まだまだ、
『そのまんま育てる』・・・という意味の解釈も、
子育て経験も、未熟で未熟でしょうがない私ですが

自分のエゴで、
子供の資質を抑えこんだり、人生を振り回す事のないように

これまた、
相変わらず、ホ・オポノポノなどで
エゴのクリーニングも行ないながら
経験を積み重ねたいと思います

ではでは、
今日は祖父の命日で、
親戚一同で過ごしてきま~す

2009年10月25日
小さな命

昨日のEM自然農法の稲刈りも、大変盛り上がったそうです

みなさん、お疲れ様でした~

昨日収穫した、もち米も使って、
12月は、『餅つき大会』も計・画・中

楽しみですな~

さてさて、みなさんご存知

最近のオイラは、
家の中の物事に、集中させてもらえる出来事が続き、大変だけどね

でも、
『家の中』が安心・安全で楽しいのが、一番だから・・・
その土台作りをさせてもらっていると思うと、ありがたい限りなんですわ・・・

これもその1つだな~
『月の暦』に合わせて、種を植えていた小松菜

芽が出ました~

小松菜はわりと年中、収穫もできる野菜

血が足りない体質の私には、とってもありがたい野菜です

ここ2、3日の流れで・・・
何だろう・・・
家の中で色々と出来事があったお陰で
自分の人生、しっかり腹くくろう・・・
・・・と、思ったお陰で

息子にも、改めて『我が家に来てくれてありがとう・・・』
・・・という気持ちになって、
自然と、そう口にしている自分が居ましたね~

たぶん、
こうやって、現実の出来事を、
アホみたいに精一杯、大切に受け止めさせてもらっているお陰で

月並みだけど
『家族の団結が強まった』
『家族の存在をありがたいと思った』
・・・のだろうな~

やっぱり、自分で決めた相手だもの

パートナーと一緒に成長したり、
息子の成長に悪戦苦闘したり・・・

これって、
本当は、この上ない幸せなんだと思います

小松菜の『小さな命』の芽を見させてもらう事で
そう感じた今朝でした~

これから、しばらく、家探しにガンバル、オイラで~す

2009年10月24日
初めての動物園♪

今日は、『EM自然農法の稲刈り』のイベントの日ですね~

残念ながら、今回は、アタクシは仕事の都合がつかず

なので、すんげ~、心の中で『妄想』&『応援』しようと思っちょります

みなさん、楽しんできてくださいね~

昨日は、我が家の『家』事件も、
ある程度、見通しが立ち・・・

まあまあ、ひと区切り・・・

もっと、『自分の人生、腹くくれ』・・・って事だと感じました

そこで、リセット

家族で、『動植物園』に行ってきました~

最初の写真は、ふれあい愛ランド・・・のコーナーで
動物のぬくもりに触れる息子です・・・

親の私たちも、ホッコリした気分になりました・・・


次は、父ちゃんと、初☆象を見ている息子

父ちゃんの方が興奮しているように見えるのは
母ちゃんのアタクシだけかな??・・・笑
先週は、『萌えの里』
今週は、『植物園』・・・と、
休日には、気持ちよく、家族サービスをしてくれる主人に感謝しています・・・

良好な『夫婦関係』への努力も
そのままの資質を伸ばしてあげれるような『子育て』も・・・

山あり谷あり・・・

生きているんだもの、当たり前ですよね・・・

えっちら、こっちら、
景色を眺めながら、1歩ずつ、進んでいけたらいいな~・・・

そうそう、
最後は、この時期に、『動植物園』を選んだ情報

職場の患者様が、教えてくれた、満開のコスモス情報でしたっ

と~っても、キレイでしたよ~

お陰様で、癒された休日となりました・・・

さあ、今日もコツコツがんばろう~


2009年10月23日
ご報告♪ホリスティック・ストレッチ♪

写真はね~
終了後に、ちょうど『冷え取りの靴下』が届きまして~
今回の話題にもなった、『冷え』についてリンクしながら
その靴下を眺めているところッス
今回は、3名の方にご参加頂きました~
(1名の方は体調不良にて欠席・・・お大事になさって下さいね・・・)
毎回、参加者のみなさんに
何かしら、素敵な共通点があるのが、ご縁というか、タイミングというか・・・
オモシロイですね~
今回のみなさんの心身の共通点は、
『もともと、柔軟性は存在している心身なのに
どこか、柔軟すぎるポイントがあって
そこをカバーするように、他の部分が硬くなっている』
・・・というものでした
(Titaniaさんより)
もちろん、他にもたくさんの『スピリチュアル』と『現実』の
バランス良いメッセージを、たくさんTitaniaさんには頂きましたよっ
身体のパーツとしては、首、腰・・・
が、今回のポイント
『本物のストレッチ』の、効果的なポイントまで
私がハンドリングでアシストさせて頂いて、
体感して頂きました
結局は、『美容』も『健康』もリンクするし
『心』も『身体』もリンクする
『心』を整えたい時
『身体』を整えると、近道の場合もある・・・
『ホリスティックな考え方』です・・・
いや~・・・
こればかりは、実践して頂いた方しか
味わえない醍醐味ですよ
ざっくばらんと、色んな悩みもお話する時間もあり
私も、育児奮闘中、家族会議継続中の身でして・・・苦笑
『私もガンバロウ~』
・・・と、とっても元気を頂きました
人と人との関わりって
ありがたいですね・・・
参加頂いたみなさ~ん・・・
ぜひぜひ、今回の内容のストレッチ、ボチボチで結構ですので
継続されてみてくださいね
ご希望だった、
美しいデコルテライン
下半身痩せ
肩こり
育児ストレス
歯痛
冷え
はたまた、ヒップアップにも
必ず効果が出ると思います
楽~しみだ~
次回、またお会いできる時を楽しみに
ご参加ありがとうございました~
2009年10月22日
毎月の『コントロール』
今月は、早めに始まった生理・・・
先日、やっとこさ、終わりました

今月は、始まりはスコッと始まったのですが
終わりがダラダラと経血が続いちゃってね・・・
自覚があったのが幸いですが
やっぱり、『ガンバッタ月の生理』、まあ、『疲れた月の生理』は
質が落ちるな~・・・なんて、感じた次第です

毎月、毎月のコントロール・・・
そう

『月経血コントロール』を始めて、そろそろ2年

先日の、すぱいす、『いいオンナ体操』でも
ご紹介させて頂いた体操

骨盤底筋群を『キュッ』と引き締めるエクササイズを継続している結果、
月経血コントロールも、だ~いぶできてきたよ~

生理2日目でも、ワタシ、スッポンポンで、
息子のお風呂上りの着替えが、出来るようになりました

ツツーと垂れる、あの経血の感覚はナシでゴザイマス

それから、布ナプキンを交換する頻度も減ってきた

洗濯も、ずいぶん、楽になってマス

だ~いぶ、便利だよ~

先日も、久々に、友人のアニャと話をする中で
身体への意識も高~いアニャは、
色んな知識をナチュラルに身につけていて
骨盤底筋群の機能や、エクササイズもよ~く知ってて、ビックリッ

アメリカでは
そういうエクササイズは、しっかりと根付いているらしいです

ワタシは、その分野のスペシャリストで、
学会の研究したり、触診で確認もできるよ~・・・って言ったら
アニャも、大興奮っ

生理が終わった直後は、東洋医学的に言うと
まだ、身体は『陰』の状態で、体調管理には気をつけた方がいいラシイデス

(Titaniaさんより)
確かに、まだちょっと、身体が重いので
無理しないように、自分を大事に過ごしたいと思っています

色々と出来事は、ひっきりなしで起こるけれど
身体が元気でないとね・・・

乗り切れね~・・・って事ですバイ

『基本』を大事に・・・
生活していきたいと思っています

2009年10月21日
立ち止まる

ちょっと小さいけれど、見えますか~??
昨日の『月』です・・・

新月を過ぎて、三日月にも満たない月ですが
ものすごく美しくって、しばらく立ち止まって見とれました・・・

立ち止まるって言うとね、
現実の出来事として、我が家にも色んな動きがあって、
夫婦で立ち止まって考えている件があります

『家』の事

数ヶ月前から、まさかの確率で突然ですね~

今の住まいのオーナーの都合で、引越しをせがまれているんですよ・・・

で、同時に、身内の家が空くことになって
そこに住むのか、どうするのか・・・
息子を『どんな風に育てたいか』・・・
色々考えた末、夫婦でお金の使い方を話し合い

『土に触れる生活』をしたくって
『固定支出を見直す事』も含めて、平屋計画をワクワク立てていたんですけど

状況は、色々と二転三転・・・
昨日も、そんなコロコロ転がる展開の1つが舞い込んで
ふぃ~・・・
・・・と、考えさせられました・・・

結局、『衣・食・住』・・・
まずは、安心・安全な状態があって初めて、
夢だったり、想いだったり、そういうものって楽しめると
私は思っているのですが・・・

男女の脳は異なるんでしょうね~

『男のロマン、女の不満』
・・・最近、結婚式のスピーチで聞いたオモシロ言葉だったけれど
まさに、それ・・・って感じで・・・
夫婦の考え方の違いを埋めるべく、昨日は『家族会議』でした・・・

夫婦で、根本的な考え方がズレちゃうと、
色んな事が、バンドエイド的な対処法になって
結局、出来事も、繰り返すじゃないですか・・・
だから、これからも、
今回の『引越し騒動』を1つのチャンスとして、
モヤモヤする時は、
まずは、自分の自我をクリーニングして
お互いの価値観を、もっと、しっかり見つめながら、
生活を積み重ねたいと思っています

せっかくだから、この騒動も楽しむしかね~や・・・

『ウォー・・・!!』
『半年後、オイラは、どこに住んでるんだよ~・・・?!』
2009年10月20日
お知らせ♪秋のイベントⅡ♪『みかん狩り~♪』
続々と、そんなオモシロ・イベントが
またもや、クリーン帯山さんのご縁で、舞い込んで参りました~

今度は、みかん狩り・・・で、ゴザイマス

日時 : 11月1日(日) 午前中
参加費 : 無料
場所 :河内方面
※『お持ち帰りのみかん』に限り、1Kg:150円
※その他、詳細は改めてご連絡致します
毎回、こだわりの自然農法に触れさせて頂いていますが
今回も、マッポシ、ソレっす

EM菌使用の
完全・無農薬!
その場でちぎったみかんは、食べ放題

お持ち帰りのみかんのみ、費用がかかりますが
各自で、必要な量だけでOKだそうです・・・

完全無農薬でこのお値段は、とってもお得ですよね~

お天道様の恵みに、感謝です・・・

お子様と一緒に、参加するにはとっても楽しいイベントですよ

私は、このみかんを使って、酵素を作っちゃおうかと考え中

楽しい事は、みんなで共有しましょう

お気軽なご参加、お待ちしていま~す

お問い合わせ&お申し込みはオーナーメールまで

お子様連れの方は、自己責任の下で・・・よろしくお願いします

2009年10月19日
お知らせ♪秋のイベント『稲刈り』~♪
そろそろ、狩り入れ時・・・らしいです~

私も、
いまか、いまかと、待っていましたが

急でスミマセン
今週末に決定したとの、ご連絡をクリーン帯山さんより頂きました~






その場合、待ち合わせ時間を、10:00位に考えています

※昼食後に解散です

※急で申し訳ありませんが、10月22日(木)までにお申し込み下さい

EM菌を使った、自然農法のお米・・・
・・・の、稲刈りです

前回の、田植えの時の、周囲の景色も
とっても、素敵で、そこに居るだけでとても癒されました~

前回の、田植えは参加してないけれど・・・
・・・という方も、大歓迎です

一緒に、大自然の恵みを感じるイベントを
楽しみましょう

お問い合わせ&お申し込みはオーナーメールまで

お子様連れの方は、自己責任の下で・・・よろしくお願いします

お待ちしていま~す

2009年10月19日
涙
涙が出る・・・
・・・という瞬間が、ここ2,3日ありました

まずは、『熊日すぱいす』掲載の日

初体験の事で、緊張したのか
たくさんの方が見てくださった関係か・・・
朝起きたら、急に吐き気が・・・
『ワタシ、こんな状態で今日、仕事デキルノカ・・・』
・・・ってな状態

ちょうど、息子の保育園は新型インフルエンザで
登園自主規制の日でして・・・
バタバタとちょっと遠方の主人の実家に預けに行く最中・・・
この吐き気を何とかしなきゃ・・・
・・・と、ホ・オポノポノを集中して唱えました

すると、途中から雨が・・・
あ・・・雨が浄化を手伝って下さっている・・・
そう感じて、『愛しています』の言葉を口にした瞬間
急に、涙がポロポロと出てきて・・・
どうしてだろう・・・
ん~・・・
自分なりに、感じてみました・・・
きっと、
ホ・オポノポノを唱え、
モヤモヤと、自分を取り囲んでいた自我の
クリーニングに努めた事で
恵まれている自分
周囲の方々への感謝
色んな経験をさせてくれている神様からの愛情や・・・
その神様にも、『感謝が足りなかった事』に
気付づかせて頂いたのだと思います・・・

だから、
『もっともっと、自分で決めた現実、与えた頂いた現実を楽しもう

・・・そうも、思う事ができました

さらに、実家での出来事

母が、息子に子守唄を唄ってくれました

側で私も聞いていて
小声で母に聞きました

『私にも、こうやって唄ってくれてたの??』
すると
『唄ってたよ~』
・・・と、母

私には1つ下の弟がいます。
母はきっと、小さい弟の方が可愛かったはず・・・
1つしか違わないから、寝かしつけも私はあまり
構ってもらえなかったはず・・・
・・・なんて・・・
勝手に、
思いこんでた部分があったんですね

でも、
こうやって、母の口から教えてもらった瞬間
なんか、胸が一杯になってしまって・・・
涙がポロポロ出ました

母には気づかれないように
そっと、涙は拭いましたけどね・・・

その他にも
年内は、主人が忙しいので
『実家にお世話になる事も増えるだろうから、スミマセン・・・』
と、主人が、父母に電話で説明してくれた後・・・
父が
『お互い様だから。
こっちも、可愛い孫の顔を見させてもらって嬉しいよ。
今は、2人で暮らしているから、こういう事もないとね~。』
・・・と

そこでも、
ありがたくって、
胸が一杯になちゃって・・・
いつも心掛けて『ありがとう』
・・・って伝えるようにはしていますが

やっぱり、両親には甘えたり、意地張ったりして
いま1つ、言えてなかった『ありがとう』・・・がたくさんありました

でも、こういった、一連の出来事のあと
自然と口にできる、心を込めた『ありがとう』が増えて・・・
心を込めると、1つ1つ、泣きそうになるんですよね・・・
大切なのは、この気持ちを、できるだけ忘れないように
日々の生活の中で、刷り込んでいく事ですよね

『3歩進んで2歩下がる』・・・
私はそんなに出来る子ではないので、きっと、そうなっちゃいますが
行動あるのみ・・・だな・・・

最近、改めてホ・オポノポノを実践している方と
お話する機会があったのですが
やっぱり、ホ・オポノポノは凄いと思います

今は、常日頃・・・
という訳ではありませんが
心がモヤモヤした時、
唱えさせて頂いていて、
やっぱり凄く、私には合っているようです

これからも、コツコツ実践していこう・・・
そう、思っています・・・

2009年10月18日
できね~ものは、できね~・・・
もうダメ・・・
できね~ものは、できね~・・・
・・・と、実家にかけ込んでいます・・・

でもね、
前に比べて、ずっと早く
『ヘルプ・ミー状態』が察知できるようになって
『スーパー悪循環』は回避できるようになりました

それから、
実家での過ごし方も変わってきました

以前は、究極の疲れに達してからしか
実家に甘える事ができない、自分だったので
実家に帰っても、
ふてくされたように、自分の疲れをアピールするのみ・・・
当然、お手伝いもままならぬ状態で
母に完全に負担をかけていました・・・

(お母さん、ごめん・・・)
でも、今は、
ちょいと、早めに駆け込めるようになったので
一緒に台所に立ち、会話をしながら
お疲れモードを『お互い大変だね~』
・・・なんて、言い合えるようになりました

実家でも、母が居ない時など
自宅と同じ様に、家事を行なうのですが
やっぱり、大人が多いと息子を見てもらえるので
同じ家事でも、楽しみながら行なえますね

最近は、
主人の家族も含めて、
家族の身体を診る事も多くなりました

昨晩も母の『膝の治療』が出来て、
私もとっても嬉しかったです

こういう流れも、自分の
『ゴールデンポイント』を感じながら・・・
って事ですよね~

今日は、父が、
2年間も勉強してきた内容の『試験の日』なんです

娘として、
試験会場まで『送迎』なんぞさせてもらいながら
応援してきます

2009年10月17日
お知らせ♪ホリスティック・ストレッチ♪

毎回、ご好評頂いております、ホリスティック・ストレッチの
ご案内です・・・

最近の、私の心との身体の連動としては・・・
そうそう・・・

中秋の名月の日から始まった、歯の痛みがありました

あれから、落ち着いていますが
時に、思い出せよ~・・・
というように、右側の歯が、ズキッとする事がある

そこで、母との関係も随時省みていますが
歯の痛みは『肩こり』との連動もあるらしいです

(EM菌の先生より)
なので、肩も凝っているんじゃないかと、
自分でチェック

→やっぱり凝ってる

そこで、
アロマオイルをせっせと塗ったり、
セルフ・ストレッチや
自分で手が届くパーツなので、セルフ・マッサージを施行しています

先日ご案内させて頂きましたが
本日より、『熊日すぱいす』の連載スタート

やっぱり、初めての事って何でも
無意識に緊張も伴うのが普通だし・・・
ひょっとして、必要以上に肩に力が入っている部分も
あるのかな・・・

この辺りも含めて、心身の連動を確認しながら
身体をケアしている最中です

私の場合、『楽しい気持ち』を感じる余裕がないと
肩が凝る傾向もあるな・・・

こういう時こそ、ホリスティックな考え方に戻って
身体からアプローチしてみようと思います

という事で、今回も、心と身体の連動を


専門的な知識の下で、こういった具体的な方法での
ホリスティックな時間を過ごして頂けたら・・・
・・・と、思っています

個々人の心身の特徴を把握して、より効果的な
『ボディー・メイク』も可能です

やっぱり、女性として生まれたんですもの・・・
『美』という部分も、存分に効果を求めていきましょうよ~

実は、
ありがたい事に、この内容は
リピーター続出でゴザイマス

一緒に、心も身体も美しく・軽やかに
進化していきましょう

日時 : 10月22日(木) 13:00~15:00
参加費 : 1500円 (季節の本格ハーブティー込み)
服装 :ある程度、身体のラインがわかる服装
お問い合わせ&お申し込みはオーナーメールまで

お子様連れの方は、自己責任の下で・・・よろしくお願いします

お待ちしていま~す

2009年10月16日
ご報告♪スピリチュアルアロマ・ボディーオイルつくり♪

先日の、スピリチュアルアロマ・ボディーオイルつくりに
参加頂いた方の、息子さんで~す

2名様の参加で、ゆっくりと・・・
スピリチュアルなオイルも作り
はたまた、新型インフルエンザにも対応可能なオイルも
同時に作って頂く事もできましたっ

人数が少ないなら、少ないなりに
毎回ちゃ~んと意味があって

日々の自分の感情の変化

今、自分をどんな風に整えたいのか

今回の、ボディーパーツは、『背中』
『意思』をつかさどる部分です

こういったお話を、
ゆ~っくりとみんなで交わしながらの
ブレンド作成

お話する事で、自分で自分をフィードバックする事もでき
その分、今の自分に本当に必要な香りを
厳選できるんですよね~

みんな一緒です

悩みがない人なんて、いませんよね

ホント、
素敵な時間でした

相変わらず、この分野の専門のTitaniaさんの
アロマを使った深~いリーディングも
さすがのポイントで

側で見させて頂き、
相変わらずスゲ~な~・・・
と、尊敬でゴザイマシタ

最後は、オイルの効果的な塗り方に繋げるべく・・・
理学療法士のワタクシが
みなさんの肩~背中の状態を直接触らせて頂き、確認

何度も足を運んで頂いている方ばかりでしたので
身体の変化も感じ取れて、
私としても、とてもありがたかったです

さあ、さあ・・・
みなさん、あれからどうですか??
焦らず、慌てず・・・
ゆっくりと、アロマセラピー・・・
まずは、じっくり楽しまれて下さいね~

また、お会いできるのを楽しみにしていま~す

2009年10月15日
『熊日すぱいす』に連載します♪
昨日の、サークルでの、スピリチュアルアロマ・ボディオイル作りも、
とっても楽しかったです~
この内容も改めてUPさせて下さいね~
では、ちょっと期日が迫っているので、
こちらの記事からUPさせて頂きます
実は、小心者な部分もあるワタクシ・・・
ドキドキ・ワクワクしている新しい展開があります・・・
あれは、今年の7月に入ってすぐの事・・・
熊日すぱいす『連載』のお話を頂きました・・・
え・・・?!
ワタシで、いいのですか??
突然の出来事に、
ドキドキ・ワクワクしながら、スタートした
私の、初のメディア関係の試み・・・
『熊日すぱいす』の、『子育てランド』にて
出産後のママが、
『もっともっと・・・
いいオンナになるためのエクササイズ』
・・・を、ご紹介するコーナーの担当です
初回・掲載日 :10月17日(土)
タイトル:子育てママに贈る『いいオンナ体操』
第1回目:産後の『緩み』防止体操♪
(ぜひご覧ください!)
お話を頂いてから、3ヶ月程たって、やっとこさ
テンションが整いつつありますが
まだまだ、なれない事でして
ウレシ・ハズカシ・ドキドキモードな
『新連載』・・・
月1回のペースでの、連載になります
ワタシは、現在、
理学療法士7年目
アロマセラピーアドバイザー1年目
新米ママ2年目
でも、16歳の時、バスケットの国体候補選手時代に
腰を故障、手術をして以来、セルフケアを続けていますので
ここは、キャリア15年・・・
こんな、ピヨピヨですが
周囲に居て下さる、たくさんのプロの方々にお世話になりながら
第1回目の原稿も、仕上げる事が出来ました
サークルでの、骨盤矯正体操などの活動が
大きなきっかけ
だから、もちろん、Titaniaさんにも、
存分に、サポート頂いていますし
『骨盤底筋群』などの、理学療法士の中でもマニアックな知識は
学生時代から大変、お世話になっている恩師で、
『良妻賢母』でありながら、実力のある『理学療法士』
今では、この分野で全国的にも有名な、素敵な女性の先生に教わっています
今回の、連載の流れ・・・
この先生にも、そして、母校にも・・・
背中をドンと押して頂き、とても心強かったです
また、一番身近な、学生時代からの恩師でもあり、
今の職場のオーナーでもある、理学療法士の大先輩の先生には
今回の『監修』を、こころよく、引き受けて頂き・・・
私の知識不足、経験不足な点を
丁寧にアドバイスを頂いていて、
本当に、感謝しています
さらに、マタニティビクス、第一人者の方にも
職場のオーナーを通じて、私も数年前からご縁があり
今回の流れも応援頂いているという・・・
ここに、書いていて申し訳ないほどに
恵まれている事に、改めて気付き、ちょっと恐縮し・・・
でも、その分、感謝の気持ちを忘れずに
コツコツと、取り組んでいこう・・・
・・・と、思っている次第です
一緒に原稿を作ってくださっている、ミューズプランニングの担当の方も
とっても、熱心で素敵な方ばかり・・・
私にはない、素敵なアイデアや、才能をお持ちの方ばかりで
とっても良い刺激を受けています
いつも丁寧な対応、本当にありがとうございます
とにかく・・
しっかりした『エビデンス』と、
経験を生かした、『ママ目線』
『季節に応じたオシャレ』
・・・にも応用できる、素敵な身体つくりのコーナーになるよう、努力したいと思います
不特定多数の、色んな方の目に触れる機会となり
正直、結構、緊張もしていますが・・・
温かく見守って頂けたら、嬉しいです
皆さんと協力しながら、
自分らしく、精一杯・・・
楽しみながら、やり遂げますので・・・
こんな私ですが・・・
どうぞ、今後とも、宜しくお願い致します・・・
2009年10月14日
奄美パワー!

披露宴Ⅱで、奄美に行ってきました

今回は、大島紬の着物でバッチリ決める2人です

とっても素敵だったよ~


奄美は初めてでしたが、
ホンット、素敵な文化がある、パワフルな土地でした

こんなきっかけを頂いた、末弟夫婦に感謝です・・・

披露宴も、この土地ならでは・・・の、形式

歌に踊り・・・本当に素敵な披露宴でした

披露宴での、幸せパワーを頂いたのはもちろんですが
自然パワーも、ものすごかったっ


夫婦で、ジャブジャブ、海に入って
『パワーっ』・・・と、叫ぶ、我々

(→パワーを下さい、パワーをありがとう、なんて素敵な海なんでしょう・・・の総括ね)

息子、初の海で、とっても感動


水がとっても透き通ってて、
海の底がきれ~いに見える・・・
奄美の海はサーフィンの聖地らしいですね
うなずける、迫力っ
あまり、観光地し過ぎていない、
このナチュラルさが、とっても魅力的でした~

最後は空港で、初☆飛行機を見て
おおはしゃぎする息子・・・

よかったね~

本当に、楽しい旅行でした

弟夫婦、奄美の皆様、
今回はこのような機会を与えて頂き、
たくさんのお心使い、本当にありがとうございました・・・

また、今日から、日々、
コツコツがんばっていきたいと思いま~す

2009年10月11日
『美』を求めちゃいけない時代?!
アタクシです

息子は初☆飛行機・・・

はてさて、どんな旅になるのかな・・・?!
ってな事で、
忘れないうちに、
ごくごく最近の、オイラの『いち大事&挑戦!』
その簡単な経緯から・・・
先日の、ビーナス講座でなんとなく、感じた事を
見事にまとめて下さっていた、Titaniaさんの記事

これに、またまた、
『そうそう・・・、そうなんだわ~・・・

・・・なんて、触発されて、ちょっと深い部分から、自分の『美』に対する意識を
見直してみた・・・

あ、ここでの『美』は、まずは肌
『素を磨く』・・・という意味で、
『コテコテと顔を作る』→飾り立てる
・・・というものではありません

意外な部分での気付きだったんですが・・・
おそらく『前世の巫女の時代』のどこかで
私・・・
『美』を求めちゃいけない時代があったように思います

しかも、結構、厳しく、王位にあったような男性に
チェックされていたような・・・
『オモテに出るな・・・』
『目立つな・・・』・・・みたいな

多分、
その根底には、王様の一種の愛情もあったと
思うんですけどね・・・

だからなのか、どうなのか・・・
今世のワタシも、『美』を求める事に対して
どこか、ネガティブでした

自分で書くと誤解されそうだけど・・・
今世は、そこそこ、悪くない肉体を、神様や親から頂いていて、
結構感謝しているのに・・・
美しくなることは





パッとあげるだけでも、こんなに出る出る・・・

周囲に美人が多かったんですよ

特に高校に入ってから、
私の学年は『美人当たり年』

美人でお金持ち
加えて、モデル並みにスタイルもよく、頭のいい人も多い

だから、自分を客観的に見る前に
なんか、投げやりで、『ま、いっか~・・・』
・・・って感じになってて

でも、その裏腹に、
そこそこの肉体を頂いていたもので、
『まあ、何とかなるか・・・』
・・・と、根拠のない自信もなきにしもあらずで・・・

(なんか、恥ずかしい)
しかしですな~
もう、アラサーです・・・


自分の肉体も、もう少し客観的に・・・
そして、大切にしたいものですな~・・・

それから、忘れちゃならぬ、スピリチュアルな視点も大事・・・
「私たちは、既に、神に愛される存在です。
でも、更に寵愛を受け取るには、
授かったこの肉体を、
更に愛し、更に磨き、更に美しくある事が大切です。」
(Titaniaさんより引用です)
健康とか、筋肉とか・・・
そういった、『医療分野』としての肉体を扱うのは
好きだし、得意なんですが

『美』とリンクして・・・
特に、自分事として、『肌』まで真剣に考えたこと、なかったかも・・・

そこで、昨日、サークルのビーナス講座で使用した、
素敵な植物オイルと、アロマをTitaniaさんのお店で、早速、購入しました

『イマしないと、しね~な、オイラ・・・』
・・・って、そう思ったから

さてさて、
『人生初カモ、本気で肌と向き合う大作戦』

これも、一足飛びにはいかないよ~




まあ、だから、ボチボチやります

ブログ、読んで頂いている、そこのみなさ~ん

大好きな、『植物療法』含めて、ワタシはやっちゃいます

一緒に、根本からの『美』を求めてみませんか~

2009年10月09日
レイキをせがむ、息子

最近、ブタクサ野郎が飛んでいますね・・・
ヘックッショイッ

・・・と言って・・・
・・・そのワリには、今のところ、アタクシは
『ハーブエキス・エキナセア』の少量頻回の摂取と、
『オリジナルのアロマ・ブレンドオイル』の塗布

主人が遅いのをいい事に、
ちゃっかり息子と早寝早起き生活を
させてもらっているので、イマノトコロ、そう、ひどくありません

でもですね~・・・
息子も、やっぱり、鼻水と、くしゃみが少し・・・
花粉に反応していますね・・・

アレルギー反応で、熱が少し体内にこもった感じで
微熱っぽい時もあって、少し機嫌が悪い時もあります・・・

こんな時の
アロマセラピーは、大活躍

(だって、セラピーですからね)
息子の体質を考慮して、ブレンドしてます

お風呂で、汗をかかせたり

体中に塗布したり

お部屋に焚いたり

少しでも、デトックス&免疫向上させておきたい時期です

で、もって
カワイイのが、花粉に反応して、目が少し違和感があるんでしょうね

時々、目をシパシパさせるんです

(本人はツライのだろうけど)
以前はその後、ティッシュを何となく持って、
自分で拭く真似をしていましたが

時々、息子の目にレイキを当てていました

そしたらね・・・
心地よかったんでしょうね~

レイキの感覚を覚えたらしく

それからは、ティッシュよりも、
レイキをせがむんです・・・笑
(ティッシュの節約が叶った?!)
んっ・・・んっ・・・って、私の手を握って、自分の目に
持って行きます

その他にも、
手を少~し、はさんだ時・・・
どこかが、かゆい時・・・
私の手を握って、自分で誘導するんですね・・・

まったく・・・
このカワイイ仕草には、負けますバイ・・・

子供って、敏感だから
よ~く、わかるんでしょうね

このレイキの心地よさ

こんな生活の一部に、レイキを使える事に
感謝しています

以上、何気な~い
日々のレイキでしたっ
(おっ、最後に、まっちゃさんのブログ名のパクリッ・・・笑)
2009年10月08日
お知らせ♪スピリチュアルアロマ・ボディー・オイル作り♪
『スピリチュアルな感覚を、適切に、誠実に使って、
豊かに自分らしく生きていきたい・・・』
と、願っている皆様、こんにちは
『3歩進んで2歩下がる・・・』
これが、実際は、現実だったりしますが
私もそういった、豊かな生活を楽しんで、
逞しく生きていきたい・・・
・・・と願っている1人でゴザイマス
今回の内容は、
そういった、みなさまのサポートに
必ずなりますよ~
フワフワした感覚ではなく
しっかりと、実生活に根ざしたスピリチュアル・・・
これこそが、究極・・・
でも今は・・・
スピリチュアルな物事を、お伝えする側の、『本当の実力』が、
とてもわかりにくい時代ですよね・・・
ある意味、混沌としていて、悲しい気持ちも湧いてしまうのは
私だけでしょうか・・・
でも、私たちのサークルは
お店を構え、長年、プロフェッショナルとしてお仕事をされている
Titaniaさんのサポートを頂きながら、実施していますので
かなり、質が高いものになっていると、
確信しています
今回は、ボディー・・・
特に、肩から背中にかけて・・・の、
アロマ・オイルです
ここは、
『意思をつかさどるボディー・パーツ』
ホリスティックな考え方で、
心と身体、さらには魂までも繋がっている・・・
・・・というならば、
今回も、魂レベルまでのアプローチが可能です
意思・・・
自分がどうしたいのか・・・
余計なものを取り払い
本当の自分が求めるものを、見つけるため・・・
アロマの精霊達とともに、
私たちも、一生懸命サポートさせて頂きます
何か、スピリチュアルな部分も含めて
自分探しの、きっかけが欲しい・・・
でも、何から始めたらよいのか・・・
・・・という皆様
今回は、アロマセラピーで、いかがでしょうか??
楽しい、豊かな時間になる事、間違いなしです
一緒に楽しみましょう
日時 : 10月14日(水) 13:00~15:00
参加費 : 2000円 (アロマセラピー専用ボトル、季節の本格ハーブティー込み)
お問い合わせ&お申し込みはオーナーメールまで
お子様連れの方は、自己責任の下で・・・よろしくお願いします
お待ちしていま~す