プロフィール
ヨーコ
ヨーコ
現役・理学療法士&初育児中の新米ママです♪       医療現場ではドクターや薬に頼りすぎる方が多く『もっと自然な形で心と体と向き合う事が出来ないのかな・・・』と医療の一部に矛盾や疑問を抱いていました。             ママになり、息子のアレルギーがわかった今、その想いはさらに強くなっています。              もっと優しく、もっと自然な環境で子供達には大きくなって欲しいのです。。。子供達や地球の為にまずは自分達で出来る事から、楽しみながら取り組んでいけたら・・・と思っています♪          私もまだまだ、若葉マークがついています☆         色んな方と協力しながら、コツコツと輪を広げていけたら嬉しいな~♪
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年10月22日

毎月の『コントロール』

色々あって、疲れちまったのか

今月は、早めに始まった生理・・・

先日、やっとこさ、終わりました桜








今月は、始まりはスコッと始まったのですが

終わりがダラダラと経血が続いちゃってね・・・








自覚があったのが幸いですが

やっぱり、『ガンバッタ月の生理』、まあ、『疲れた月の生理』は

質が落ちるな~・・・なんて、感じた次第です温泉










毎月、毎月のコントロール・・・

そうUP

『月経血コントロール』を始めて、そろそろ2年ピカッ









先日の、すぱいす、『いいオンナ体操』でも

ご紹介させて頂いた体操ハート

骨盤底筋群を『キュッ』と引き締めるエクササイズを継続している結果、

月経血コントロールも、だ~いぶできてきたよ~UP







生理2日目でも、ワタシ、スッポンポンで、

息子のお風呂上りの着替えが、出来るようになりましたUP

ツツーと垂れる、あの経血の感覚はナシでゴザイマスエヘッ









それから、布ナプキンを交換する頻度も減ってきたピカッ

洗濯も、ずいぶん、楽になってマスエヘッ










だ~いぶ、便利だよ~ハート











先日も、久々に、友人のアニャと話をする中で

身体への意識も高~いアニャは、

色んな知識をナチュラルに身につけていて

骨盤底筋群の機能や、エクササイズもよ~く知ってて、ビックリッびっくり









アメリカでは

そういうエクササイズは、しっかりと根付いているらしいですクローバー









ワタシは、その分野のスペシャリストで、

学会の研究したり、触診で確認もできるよ~・・・って言ったら

アニャも、大興奮っにっこり










生理が終わった直後は、東洋医学的に言うと

まだ、身体は『陰』の状態で、体調管理には気をつけた方がいいラシイデス若葉

(Titaniaさんより)










確かに、まだちょっと、身体が重いので

無理しないように、自分を大事に過ごしたいと思っていますにっこり









色々と出来事は、ひっきりなしで起こるけれど

身体が元気でないとね・・・ニヤリ

乗り切れね~・・・って事ですバイピカッ









『基本』を大事に・・・

生活していきたいと思っていますにっこり  


Posted by ヨーコ at 07:29Comments(0)布ナプキン作り♪