2008年12月31日
今年最後・・・^-^
今年、最後のブログとなりました
今年、色んな流れで出会えたみなさん、本当にありがとうございました
ここで、全世界で一斉に一区切りつける・・・という不思議さを感じていますが・・・
あやかって、色んな意味でエネルギーを補充して、新たなスタートが切れたらいいな~・・・
・・・と思っています
あと、今日する事は・・・
洗面所の換気扇の掃除
主人の分の年賀状の印刷などの仕上げ・・・
今日は主人の実家へ初お泊りなので・・・
・・・お土産兼ねて、母から教わった、超簡単・栗きんとん作り・・・
スーパー食いしん坊の息子の食事作り・・・
・・・こんな感じですね~
夕方までにボチボチ済ませれば大丈夫だと思うので、今のところ余裕・・・
しかし、早めに済ませないと、セカセカモードでの初お泊り体験は、負担になるといけないので・・・
そろそろ、本格的に活動開始~
みなさん、来年も楽しい1年にしていきましょう
今後とも宜しくお願いします

今年、色んな流れで出会えたみなさん、本当にありがとうございました

ここで、全世界で一斉に一区切りつける・・・という不思議さを感じていますが・・・

あやかって、色んな意味でエネルギーを補充して、新たなスタートが切れたらいいな~・・・
・・・と思っています

あと、今日する事は・・・



・・・お土産兼ねて、母から教わった、超簡単・栗きんとん作り・・・

・・・こんな感じですね~

夕方までにボチボチ済ませれば大丈夫だと思うので、今のところ余裕・・・

しかし、早めに済ませないと、セカセカモードでの初お泊り体験は、負担になるといけないので・・・

そろそろ、本格的に活動開始~

みなさん、来年も楽しい1年にしていきましょう

今後とも宜しくお願いします

2008年12月30日
今年を漢字で表現すると・・・
卒乳中の私・・・
引き続き眠たい以外は、体調、整ってきました・・・
昨晩は、憧れの息子、ほぼ一晩ネンネもできて、ホッとしている所です
今年を漢字一文字・・・
・・・では表現出来なかったのですが、今日、運転中にふと・・・
今年は『発見』・・・だったかな~・・・
・・・なんて思いました
新しい事もたくさんチャレンジして・・・
出来ない自分、意外と出来る自分・・・
子育てにおいてもそう・・・
毎日、息子や自分に発見ばかり・・・
サークルなどの人との関わりのお陰で、自分だけでは発見できない事まで、たくさん発見して頂いて・・・
『輪の力』・・・というか、1人では気付けない事・・・
『輪で行う事によるスピード』も感じた1年でした・・・
来年の個人の、目標もおぼろげに固まってきています
EM菌を通した、微生物の勉強をするなかで、面白い発見がありました
有用菌と言われるものも、その1つ1つの発酵過程をすっ飛ばすと、あっけなく腐敗するらしいです・・・
こりゃ、人間も間違いなく一緒だと思います・・・
来年も、コツコツと1つずつ・・・ですね・・・
もちろん、まずは自分で自覚できるように心がけますが・・・
すっ飛ばしそうになったら、みなさん教えて下さい
明日から、私も主人の実家や、私の実家で、ワイワイガヤガヤモードに突入です・・・
聖なる予言の勉強会の次のテーマは『エネルギー』・・・
意識して過ごしてみようと思います・・・
たくさんの親戚に囲まれて、今まで自分がどんな感じでエネルギーを使っていたのかな・・・と
聖なる予言の勉強会の威力として・・・
私個人としては・・・『無意識な物事が意識レベルに上がる』・・・
・・・という事を現時点で、感じています
だからこそ、すぐに解決できるものではなく、意識した途端・・・
凹んだり、抜け殻になりそうになったり・・・大変ですが・・・
でも、今現在、幼少期と向き合って、少~しずつ・・・現実の解釈も変わってきたような気もしています
来年も、コツコツペースを大切に・・・
でも確実に物事を積み重ねていけますように・・・
凹む事、失敗する事を恐れず、もっと自分を好きになれますように・・・
・・・なんて思っています

引き続き眠たい以外は、体調、整ってきました・・・

昨晩は、憧れの息子、ほぼ一晩ネンネもできて、ホッとしている所です

今年を漢字一文字・・・
・・・では表現出来なかったのですが、今日、運転中にふと・・・
今年は『発見』・・・だったかな~・・・

・・・なんて思いました

新しい事もたくさんチャレンジして・・・
出来ない自分、意外と出来る自分・・・

子育てにおいてもそう・・・
毎日、息子や自分に発見ばかり・・・

サークルなどの人との関わりのお陰で、自分だけでは発見できない事まで、たくさん発見して頂いて・・・

『輪の力』・・・というか、1人では気付けない事・・・

『輪で行う事によるスピード』も感じた1年でした・・・

来年の個人の、目標もおぼろげに固まってきています

EM菌を通した、微生物の勉強をするなかで、面白い発見がありました

有用菌と言われるものも、その1つ1つの発酵過程をすっ飛ばすと、あっけなく腐敗するらしいです・・・

こりゃ、人間も間違いなく一緒だと思います・・・

来年も、コツコツと1つずつ・・・ですね・・・
もちろん、まずは自分で自覚できるように心がけますが・・・
すっ飛ばしそうになったら、みなさん教えて下さい

明日から、私も主人の実家や、私の実家で、ワイワイガヤガヤモードに突入です・・・

聖なる予言の勉強会の次のテーマは『エネルギー』・・・
意識して過ごしてみようと思います・・・

たくさんの親戚に囲まれて、今まで自分がどんな感じでエネルギーを使っていたのかな・・・と

聖なる予言の勉強会の威力として・・・
私個人としては・・・『無意識な物事が意識レベルに上がる』・・・
・・・という事を現時点で、感じています

だからこそ、すぐに解決できるものではなく、意識した途端・・・
凹んだり、抜け殻になりそうになったり・・・大変ですが・・・

でも、今現在、幼少期と向き合って、少~しずつ・・・現実の解釈も変わってきたような気もしています

来年も、コツコツペースを大切に・・・
でも確実に物事を積み重ねていけますように・・・

凹む事、失敗する事を恐れず、もっと自分を好きになれますように・・・

・・・なんて思っています

2008年12月29日
卒乳・・・中間報告^-^
卒乳5日目です・・・^-^
色々と経験する前と経験最中で気付く事があったので、次の自分の為にも記録しようと思います
まだまだ、経験中の、あくまで私の場合・・・の内容なのです
まず、現状ですが・・・
身体状況
昨日の搾乳のリバンドもなく、今は、かなりオッパイ落ち着いています
本当は、空っぽにする・・・の程度がわからずに、ドキドキしながらの搾乳だったのですが・・・
私の場合は、卒乳直前まで3時間ごとに授乳していたので、かなりパンパンに張って、出産直後のように岩のようになりました
卒乳当日の夜から、2日~3日目がピークでした
3日目の夜からは、張りが少し和らいだかな~・・・という感じです。
4日目の晩からは、熱感はほとんどなく、冷却しなくても大丈夫になったので、アロマオイルだけ塗布しています
私の場合ですが・・・
身体のケアでこれは良かったな・・・と思う点
冷却(保冷剤、熱冷まシート、アロマ)
オッパイの下にタオルを入れて、重力による牽引を減少させる
(オッパイの上の方には、靭帯があって、これが引き伸ばされる事も痛みの原因になるような気がします・・・これが少しは予防できました)
圧抜き
3日目まではシャワー浴のみ
市販の母乳パットに、自作のネルで作った母乳パットを乗せて使った事(乳頭にストレスが少なかった)
何といっても、翌日に専門の方に、直接教えていただけた事
心理面
オッパイが痛くて寝不足・・・
初体験で緊張して寝不足・・・
あと、出産直後と似たような、ホルモンバランスの激変がある事も原因の1つのような気が個人的にはするのですが・・・
これによって、妙なテンションで・・・
眠たいのに、寝れない・・・という状態だったりします
これは、昨日(4日目)がピークでした
心理面のケアで良かった点・・・
アロマでのオイル塗布
主人にあらかじめ予想される状態を話していた事
(・・・とはいえ、主人は忙しく・・・ほとんど物理的なサポートは得られずでしたが・・・)
自然な流れで実家にお泊り出来た事
(眠くてフラフラしそうだったので、お風呂含めてとっても助かりました・・・)
(また、眠かったせいで、色々考えずに甘える事もできました・・・)
要するに・・・
卒乳当日から3日目が心身ともに激変・・・
3日目以降は、寝不足による疲労対策・・・って感じですね^-^
体力が落ちるので、風邪は要注意です
息子はですね~・・・
まだ憧れの一晩熟睡・・・はありません
昨晩も2回ほど起きましたが、白湯を飲ませるとすぐ寝ました
食欲は旺盛・・・
色々セットしてあげると、両手で手掴みで、1人で黙々と食べるようになりました
白湯も側に用意していると、自分でゴクゴク飲んでいます
すごい成長だし、食事中は見ているだけでいいので、楽になりました
ただ、作ってあげるものに対し、責任がグッと上がるな~・・・と実感中です
おしっこの量は減りました
水分補給に気を付けています。
ウンチのサインはわかりやすくなり、程よい固さの物を朝晩2回しています
卒乳までは、回数を減らして、夜中の授乳だけでも残して・・・
というパターンもあるようですが・・・
今の感想として、私の場合は・・・
回数を減らすと母乳の質が落ちやすく・・・
夜の授乳を残すと、母乳に良い食事といった自分の体の管理がなあなあになりそうで・・・
この3日間の激変さえ乗りきれるようならば、いきなり止めても大丈夫なんじゃないかな~・・・
・・・と思います
まだまだ、私は経過中なので、これからも油断せず~・・・な部分があるし、
年明けの専門ケアまでドキドキなのですが・・・
女性の体って、凄いな~・・・神秘的だよな~・・・
・・・と実感中です・・・
あとは何より、息子が変わらず穏やかさんで居てくれた事・・・
親の私の小さいキャパを察してか・・・
助けてくれる事ばかりです・・・
1つ1つ、経験しながら・・・
私も成長していきたいな・・・と改めて思っています
色々と経験する前と経験最中で気付く事があったので、次の自分の為にも記録しようと思います

まだまだ、経験中の、あくまで私の場合・・・の内容なのです

まず、現状ですが・・・


昨日の搾乳のリバンドもなく、今は、かなりオッパイ落ち着いています

本当は、空っぽにする・・・の程度がわからずに、ドキドキしながらの搾乳だったのですが・・・
私の場合は、卒乳直前まで3時間ごとに授乳していたので、かなりパンパンに張って、出産直後のように岩のようになりました

卒乳当日の夜から、2日~3日目がピークでした

3日目の夜からは、張りが少し和らいだかな~・・・という感じです。
4日目の晩からは、熱感はほとんどなく、冷却しなくても大丈夫になったので、アロマオイルだけ塗布しています

私の場合ですが・・・
身体のケアでこれは良かったな・・・と思う点



(オッパイの上の方には、靭帯があって、これが引き伸ばされる事も痛みの原因になるような気がします・・・これが少しは予防できました)






オッパイが痛くて寝不足・・・
初体験で緊張して寝不足・・・
あと、出産直後と似たような、ホルモンバランスの激変がある事も原因の1つのような気が個人的にはするのですが・・・
これによって、妙なテンションで・・・
眠たいのに、寝れない・・・という状態だったりします

これは、昨日(4日目)がピークでした

心理面のケアで良かった点・・・



(・・・とはいえ、主人は忙しく・・・ほとんど物理的なサポートは得られずでしたが・・・)

(眠くてフラフラしそうだったので、お風呂含めてとっても助かりました・・・)
(また、眠かったせいで、色々考えずに甘える事もできました・・・)
要するに・・・


体力が落ちるので、風邪は要注意です

息子はですね~・・・

まだ憧れの一晩熟睡・・・はありません
昨晩も2回ほど起きましたが、白湯を飲ませるとすぐ寝ました

食欲は旺盛・・・

色々セットしてあげると、両手で手掴みで、1人で黙々と食べるようになりました

白湯も側に用意していると、自分でゴクゴク飲んでいます

すごい成長だし、食事中は見ているだけでいいので、楽になりました

ただ、作ってあげるものに対し、責任がグッと上がるな~・・・と実感中です

おしっこの量は減りました

水分補給に気を付けています。
ウンチのサインはわかりやすくなり、程よい固さの物を朝晩2回しています

卒乳までは、回数を減らして、夜中の授乳だけでも残して・・・
というパターンもあるようですが・・・

今の感想として、私の場合は・・・


この3日間の激変さえ乗りきれるようならば、いきなり止めても大丈夫なんじゃないかな~・・・
・・・と思います

まだまだ、私は経過中なので、これからも油断せず~・・・な部分があるし、
年明けの専門ケアまでドキドキなのですが・・・

女性の体って、凄いな~・・・神秘的だよな~・・・
・・・と実感中です・・・

あとは何より、息子が変わらず穏やかさんで居てくれた事・・・

親の私の小さいキャパを察してか・・・
助けてくれる事ばかりです・・・

1つ1つ、経験しながら・・・
私も成長していきたいな・・・と改めて思っています

2008年12月28日
年末年始は、幼少期^-^
卒乳4日目・・・
だいぶ楽になりました
3日目に空っぽになるように搾乳と聞いていましたが、何となくビビッてしまい・・・
今朝から、搾乳しました
300cc程度は搾れましたよ~・・・
(石鹸を作れるかな~・・・と一応、冷凍保存しました)
今日は私の実家で朝から餅つき・・・
良い形で色々と母に教わりました
月の流れにあやかって、新月を経て、いい感じで幼少期と向き合うきっかけになりますように・・・
楽しみながら、色々と気付きが多い年末年始・・・
リアルな幼少期と向き合えたらいいな・・・と思っています
今、おっぱいケア中の私に代わって、母が息子をお風呂に入れてくれています
ありがたい事です
今日は主人も留守なので、お泊りです・・・
だいぶ楽になりました

3日目に空っぽになるように搾乳と聞いていましたが、何となくビビッてしまい・・・

今朝から、搾乳しました

300cc程度は搾れましたよ~・・・
(石鹸を作れるかな~・・・と一応、冷凍保存しました)
今日は私の実家で朝から餅つき・・・
良い形で色々と母に教わりました

月の流れにあやかって、新月を経て、いい感じで幼少期と向き合うきっかけになりますように・・・

楽しみながら、色々と気付きが多い年末年始・・・
リアルな幼少期と向き合えたらいいな・・・と思っています

今、おっぱいケア中の私に代わって、母が息子をお風呂に入れてくれています

ありがたい事です

今日は主人も留守なので、お泊りです・・・

2008年12月27日
卒乳3日目にトイレでウンチ☆

卒乳3日目・・・ 
息子、ウンチの気配がわかりやすくなりました~
そこで、先ほど、トイレでウンチにトライ
見事成功で~す
(写真は、場面的に、そろそろ息子の人権を考えて小さめに・・・ちょうど、主人が帰ってきたので、パチリ・・・です
)
久々でした
いつもさりげな~く、ウンチしていた息子なので、トイレ少年もママの私の熱が上がらず・・・
手付かずだったのですが・・・
卒乳によって、ウンチが硬くなって、力む様子がわかりやすくなってます
なんか、嬉しい&面白いです・・・
さて、私の方ですが・・・
昨晩はオッパイ痛くて、まずレイキ・・・少しやわらぐものの・・・う~ん・・・
そこで、『夜は搾乳ダメ~・・・』と聞いていたものの、痛くて夜中の2時に搾乳
(みなさんが教えてくれたように、圧抜き・・・です)
冷却には、保冷剤にタオルを巻いて当てたり・・・
夜間は、Titaniaさんが教えてくれた、熱冷まシートを使用しました
あとは、引き続き、アロマのオイルを使用
今朝は8時に圧抜き・・・
その後は、今のところ、下にタオルを押しやって、重さを感じにくいようにして・・・
ガンガン冷やして経過をみています・・・
自分の体でもって・・・
『大胸筋(オッパイの下にある筋肉です)が短縮したら、こんな感じで、肩上げる時に痛いんだろうな~・・・』
『やっぱり、熱感を抑えると、痛みにも何とか対応できるんだな~・・・みなさんが言ってたように、一番は冷却か~・・・』
・・・と、西洋医学的にも、左脳モードで実験中です
オッパイ痛いし~・・・という理由で、読書をしたり、ゴロゴロして過ごしていて・・・
ある意味、優雅な時間です・・・
少~しは、オッパイの張りも少なくなっているような気もしますが・・・
一番救われたのは、やはりアロマの妖精達のサポートです
お陰で、今のところ、気分が下がらずに済んでいます・・・
同じ配合でのブレンドなのに、ペパーミントが引き続き、一番香りが引き立っていて・・・
『冷却が大事~
』・・・というメッセージや・・・
私にとっては、『逃げ腰になりそうな物事に対して、耐久性や楽しさを持つ
』・・・というメッセージの復習のようです
(アロマの復習もたくさん残っていましたが、ボチボチUPさせて頂きます・・・
)
しばらくは、まだキツイだろうな~・・・
卒乳物語、がんばりますね~

息子、ウンチの気配がわかりやすくなりました~

そこで、先ほど、トイレでウンチにトライ

見事成功で~す

(写真は、場面的に、そろそろ息子の人権を考えて小さめに・・・ちょうど、主人が帰ってきたので、パチリ・・・です

久々でした

いつもさりげな~く、ウンチしていた息子なので、トイレ少年もママの私の熱が上がらず・・・

手付かずだったのですが・・・
卒乳によって、ウンチが硬くなって、力む様子がわかりやすくなってます

なんか、嬉しい&面白いです・・・

さて、私の方ですが・・・
昨晩はオッパイ痛くて、まずレイキ・・・少しやわらぐものの・・・う~ん・・・
そこで、『夜は搾乳ダメ~・・・』と聞いていたものの、痛くて夜中の2時に搾乳

(みなさんが教えてくれたように、圧抜き・・・です)
冷却には、保冷剤にタオルを巻いて当てたり・・・
夜間は、Titaniaさんが教えてくれた、熱冷まシートを使用しました

あとは、引き続き、アロマのオイルを使用

今朝は8時に圧抜き・・・

その後は、今のところ、下にタオルを押しやって、重さを感じにくいようにして・・・
ガンガン冷やして経過をみています・・・

自分の体でもって・・・
『大胸筋(オッパイの下にある筋肉です)が短縮したら、こんな感じで、肩上げる時に痛いんだろうな~・・・』
『やっぱり、熱感を抑えると、痛みにも何とか対応できるんだな~・・・みなさんが言ってたように、一番は冷却か~・・・』
・・・と、西洋医学的にも、左脳モードで実験中です

オッパイ痛いし~・・・という理由で、読書をしたり、ゴロゴロして過ごしていて・・・
ある意味、優雅な時間です・・・

少~しは、オッパイの張りも少なくなっているような気もしますが・・・
一番救われたのは、やはりアロマの妖精達のサポートです

お陰で、今のところ、気分が下がらずに済んでいます・・・

同じ配合でのブレンドなのに、ペパーミントが引き続き、一番香りが引き立っていて・・・
『冷却が大事~

私にとっては、『逃げ腰になりそうな物事に対して、耐久性や楽しさを持つ


(アロマの復習もたくさん残っていましたが、ボチボチUPさせて頂きます・・・

しばらくは、まだキツイだろうな~・・・

卒乳物語、がんばりますね~

2008年12月26日
追伸・・・オッパイケア☆
私は、ほぼ自己流での卒乳児期を決めたので・・・
参考までに今日知った、専門的な卒乳で、印象深いものについて記しておきます・・・^-^
まず、この卒乳児期は禁忌・・・だそうです
ここ、かなり怒られましたよ
(でも、人それぞれの流れがあると私は思います)
あと、私は昨日、夜に搾乳しましたが・・・
『夜は搾乳しない・・・』
・・・だそうです
それから、卒乳前から関わっていないので、専門家の方は、卒乳直後は責任が持てないので関われないと断言されました
なので、約2週間くらい後に来てください・・・
・・・との事で、私は、年明けに予約させてもらった現状です
普通なら、卒乳後3日目と10日目にオッパイが、カラッポになるようにケアをされるそうです・・・
他にも専門的には色々とあるようですが・・・
私にとって、印象深かった点について簡単に記しました
みなさん、色々と想いや考えがあると思いますが・・・
よろしければ、参考にされて下さい

参考までに今日知った、専門的な卒乳で、印象深いものについて記しておきます・・・^-^
まず、この卒乳児期は禁忌・・・だそうです

ここ、かなり怒られましたよ

(でも、人それぞれの流れがあると私は思います)
あと、私は昨日、夜に搾乳しましたが・・・
『夜は搾乳しない・・・』
・・・だそうです

それから、卒乳前から関わっていないので、専門家の方は、卒乳直後は責任が持てないので関われないと断言されました

なので、約2週間くらい後に来てください・・・
・・・との事で、私は、年明けに予約させてもらった現状です

普通なら、卒乳後3日目と10日目にオッパイが、カラッポになるようにケアをされるそうです・・・

他にも専門的には色々とあるようですが・・・

私にとって、印象深かった点について簡単に記しました

みなさん、色々と想いや考えがあると思いますが・・・
よろしければ、参考にされて下さい

2008年12月26日
卒乳2日目・・・
今日も濃い1日でした・・・^-^
せっかくなので、昨日からの流れを記しておきます
まず、ラストオッパイの様子・・・
『これが最後だからね~・・・よろしくね~・・・
』と、ちょっと寂しい気持ちと共に、スタート・・・
1時間近く、ゆったりと授乳した後、息子は近くのTVのリモコンで遊びだします・・・
『もう本当にいいの~?オッパイバイバイだよ~・・・』
結構、アッサリ・・・でしたね~・・・
でも、最後に息子からサプライズ・・・
自分から、さりげなく私にチュッ・・・っと、してくれました・・・
なんてキザな終わり方・・・
全く、今から女心をよくご存知なんだから・・・
しかも、この最後の授乳で、『ちょっとしこりが出来そうかな・・・??』
・・・っていう私のオッパイコンディションを見事に元に戻してくれた息子でした・・・
(頭が上がらない・・・??)
その後、私はすかさずトナカイを書いて・・・
ペパーミント、ゼラニウム、ラベンダー、ジュニパーをブレンドしたオイルをオッパイに塗りました
この香り効果で、私の気分は思ったよりGood・・・
それから、夕方までオッパイじゃないとダメなんだよ~・・・
・・・という素振りはいっこうになし・・・
更にも増して、食欲旺盛・・・本人楽しそう・・・
(寂しさと、安堵感と混ざる私・・・)
夕方6時頃にちょっとぐずるので・・・
お、これはいよいよ・・・『オッパイバイバイ儀式か・・・
』
と思って念の為、オッパイ見せました・・・
しっかり書いたトナカイなのに、息子はひるむことなく、オッパイに突入・・・
おーっと、危ない・・・
ごめんね・・・余計な気を持たせてしまったかな・・・
オッパイを隠すと、しばらく泣きますが、遊んであげると意外とアッサリ元通り・・・
それから、22時ごろ、私がお風呂に入っている間に、主人がちょっと抱っこしたら・・・
コテッと寝たそうです
しかし、深夜0時頃、エンエン泣きます・・・
白湯を飲ませるけど、泣き止まず・・・
40分くらい、主人と一緒に抱っこ・・・
でも、どうしてもオッパイ・・・という感じではありません・・・
ここで私は、もらい泣き
今までの授乳中の可愛い顔を思い出して、チョッピリ泣きました
主人も『1年間、お疲れ様・・・』・・・と言ってくれて、一緒に泣きました
その後、息子は夜中に2回程、泣きましたが・・・
白湯を飲ませたり、トントンすると、意外とアッサリ寝てくれました・・・
私のオッパイケアは、昨日の入浴時に搾乳
夜中の4時頃、搾乳
(卒乳時の搾乳の仕方は、先日古本屋で、専門書を100円で購入して、面白くて一気読みして頭には入っていました
)
今日は・・・
今朝の9時頃、搾乳
(そして、就職活動へ)
昼の12時に搾乳・・・
息子を預けに、母のところへ行き、突撃オッパイケア作戦決行
面白い感じで、その専門の方には怒られましたが、色々とっても勉強になって、妙に満足・・・
(これもエムッ気かな・・・)
怒られながらも、自分でケアする方法を直伝してもらったので、年明けまでは自分でケア予定
その後は、その専門の方に、お世話になれる事になりました
ありがたい事です
コミカルな濃い1日でした・・・
就職活動としても、結論からすると決まってはいないのですが・・・
少しでも動いた事で、今のこの世界の現状と、ニーズ、私の立ち位置がはっきりした部分が多く・・・
履歴書を書いて、面接で自分の経歴を話すことで、今までの自分を客観的に見ることが出来・・・
しかも、好印象を頂き、評価して頂いた事もたくさんあって、ちょっと自信がつきました
今後の収入に繫がるパイプが増えた状態で、今年の活動を終える事が出来ました
最後に、昨日の主人とのケンカの結末は・・・
『僕が、経済的なものは必ず何とかすると約束する』
と、強い決意を示してくれて、最近の忙しさ故のコミュニケーション不足による夫婦のズレを解消できました
現実は、まだ何も変わらないのですが・・・
私の『すぐにズレた形で頑張りすぎる癖』・・・
主人の『慎重な性格と思いやり故、大事な事を曖昧にしてしまう癖』・・・などが・・・
ケンカによっていい形で露呈して、未来に繫がったかな・・・と夫婦間満足はしています
最近気付いた私の幼少期の話を主人にもしていたので、私の癖の原因は理解し易かったようです
これで、同じ就職活動でも、私の肩の荷は減りました
お風呂で、自己ヒーリング・・・
レイキを当てたからこそ、ホントの気持ちが見えてきて・・・
今日の就職活動の前に、夫婦で話が出来た事は幸いでした・・・
でないと、私はもっとガシャガシャ稼ぎに行っていたと思います
やっぱり、自分の本当の気持ちって、大事ですね・・・
長くなりましたが、オッパイケアはまだまだ続く・・・
今は、ペパーミントが一番引き立っています・・・
アロマの妖精達のお陰で、引き続き、気分はGood・・・
自分の体で実験中です・・・
あ、卒乳した息子、今日はオッパイケア作戦時に、母と祖母に預けましたが・・・
とってもおりこう・・・
祖母が、『お母さんは要らんよ・・・』・・・
・・・と、私にとっては、微妙な台詞を何度も繰り返すほどでした・・・
意外と逞しいのかな・・・
ブログでまとめると、整理できて、更に面白いな~・・・と思いました
今日、偶然にも話を聞いてもらった、まっちゃさんや、Titaniaさんにも話せて、面白さを実感できて良かったです
ありがとうございました
引き続き、卒乳物語、がんばります
せっかくなので、昨日からの流れを記しておきます

まず、ラストオッパイの様子・・・
『これが最後だからね~・・・よろしくね~・・・

1時間近く、ゆったりと授乳した後、息子は近くのTVのリモコンで遊びだします・・・

『もう本当にいいの~?オッパイバイバイだよ~・・・』
結構、アッサリ・・・でしたね~・・・

でも、最後に息子からサプライズ・・・
自分から、さりげなく私にチュッ・・・っと、してくれました・・・

なんてキザな終わり方・・・
全く、今から女心をよくご存知なんだから・・・

しかも、この最後の授乳で、『ちょっとしこりが出来そうかな・・・??』
・・・っていう私のオッパイコンディションを見事に元に戻してくれた息子でした・・・

(頭が上がらない・・・??)
その後、私はすかさずトナカイを書いて・・・
ペパーミント、ゼラニウム、ラベンダー、ジュニパーをブレンドしたオイルをオッパイに塗りました

この香り効果で、私の気分は思ったよりGood・・・

それから、夕方までオッパイじゃないとダメなんだよ~・・・
・・・という素振りはいっこうになし・・・

更にも増して、食欲旺盛・・・本人楽しそう・・・

(寂しさと、安堵感と混ざる私・・・)
夕方6時頃にちょっとぐずるので・・・
お、これはいよいよ・・・『オッパイバイバイ儀式か・・・

と思って念の為、オッパイ見せました・・・
しっかり書いたトナカイなのに、息子はひるむことなく、オッパイに突入・・・

おーっと、危ない・・・
ごめんね・・・余計な気を持たせてしまったかな・・・
オッパイを隠すと、しばらく泣きますが、遊んであげると意外とアッサリ元通り・・・

それから、22時ごろ、私がお風呂に入っている間に、主人がちょっと抱っこしたら・・・
コテッと寝たそうです

しかし、深夜0時頃、エンエン泣きます・・・
白湯を飲ませるけど、泣き止まず・・・

40分くらい、主人と一緒に抱っこ・・・
でも、どうしてもオッパイ・・・という感じではありません・・・
ここで私は、もらい泣き

今までの授乳中の可愛い顔を思い出して、チョッピリ泣きました

主人も『1年間、お疲れ様・・・』・・・と言ってくれて、一緒に泣きました

その後、息子は夜中に2回程、泣きましたが・・・
白湯を飲ませたり、トントンすると、意外とアッサリ寝てくれました・・・

私のオッパイケアは、昨日の入浴時に搾乳

夜中の4時頃、搾乳

(卒乳時の搾乳の仕方は、先日古本屋で、専門書を100円で購入して、面白くて一気読みして頭には入っていました

今日は・・・
今朝の9時頃、搾乳

(そして、就職活動へ)
昼の12時に搾乳・・・

息子を預けに、母のところへ行き、突撃オッパイケア作戦決行

面白い感じで、その専門の方には怒られましたが、色々とっても勉強になって、妙に満足・・・

(これもエムッ気かな・・・)
怒られながらも、自分でケアする方法を直伝してもらったので、年明けまでは自分でケア予定

その後は、その専門の方に、お世話になれる事になりました

ありがたい事です

コミカルな濃い1日でした・・・

就職活動としても、結論からすると決まってはいないのですが・・・
少しでも動いた事で、今のこの世界の現状と、ニーズ、私の立ち位置がはっきりした部分が多く・・・

履歴書を書いて、面接で自分の経歴を話すことで、今までの自分を客観的に見ることが出来・・・

しかも、好印象を頂き、評価して頂いた事もたくさんあって、ちょっと自信がつきました

今後の収入に繫がるパイプが増えた状態で、今年の活動を終える事が出来ました

最後に、昨日の主人とのケンカの結末は・・・
『僕が、経済的なものは必ず何とかすると約束する』
と、強い決意を示してくれて、最近の忙しさ故のコミュニケーション不足による夫婦のズレを解消できました

現実は、まだ何も変わらないのですが・・・
私の『すぐにズレた形で頑張りすぎる癖』・・・
主人の『慎重な性格と思いやり故、大事な事を曖昧にしてしまう癖』・・・などが・・・
ケンカによっていい形で露呈して、未来に繫がったかな・・・と夫婦間満足はしています

最近気付いた私の幼少期の話を主人にもしていたので、私の癖の原因は理解し易かったようです

これで、同じ就職活動でも、私の肩の荷は減りました

お風呂で、自己ヒーリング・・・

レイキを当てたからこそ、ホントの気持ちが見えてきて・・・
今日の就職活動の前に、夫婦で話が出来た事は幸いでした・・・

でないと、私はもっとガシャガシャ稼ぎに行っていたと思います

やっぱり、自分の本当の気持ちって、大事ですね・・・

長くなりましたが、オッパイケアはまだまだ続く・・・

今は、ペパーミントが一番引き立っています・・・

アロマの妖精達のお陰で、引き続き、気分はGood・・・

自分の体で実験中です・・・

あ、卒乳した息子、今日はオッパイケア作戦時に、母と祖母に預けましたが・・・
とってもおりこう・・・

祖母が、『お母さんは要らんよ・・・』・・・
・・・と、私にとっては、微妙な台詞を何度も繰り返すほどでした・・・

意外と逞しいのかな・・・

ブログでまとめると、整理できて、更に面白いな~・・・と思いました

今日、偶然にも話を聞いてもらった、まっちゃさんや、Titaniaさんにも話せて、面白さを実感できて良かったです

ありがとうございました

引き続き、卒乳物語、がんばります

2008年12月25日
卒乳1日目・・・
・・・と、まだ言ってのける時間帯ではありませんが・・・
今、私のオッパイにはトナカイのようなものが・・・

絵心のない私は、耳をつけてみただけ・・・犬みたいでもあります・・・
昨日は、濃い1日でしたが、最後のしめくくりは、旦那さんとケンカ・・・
やっちゃった・・・って感じでした・・・私が・・・
卒乳という初セレモニーで少しナーバスな私・・・
年末だけど、就職活動をしている私・・・
自分では、そこまで無理しているつもりはなかったのですが・・・
昨日のドタバタの末に、お風呂に入って、レイキを当てたら、何だか感情が湧いてきて・・・
『なんかキツイ・・・』・・・涙が出ました・・・
・・・と、テンションが上がらずに、そのままふてくされた感じで、主人にぶつけちゃいました・・・
息子の妊娠中も、切迫早産&流産ともに経験しましたが、経済的理由やその他の責任もあって・・・
仕事を休む事もできず、心身ともにギリギリまで頑張りました・・・
その時、とっても辛かったので・・・
『私の収入を当てにした生活設計はもうしない・・・』
・・・と2人で決めたのですが・・・
時代もあるし、流れもあるし、『息子に対する育てたい環境』や・・・
その他の、個としての、私達1人1人の今世という意味でも、踏ん張りたい状況もあって・・・
私も、新しい世界を作りたくて・・・の現状なのですが・・・
渦中にいると、愚痴りたくなる時もあるのです・・・
エンエン泣いて寝れずに、手紙を書いて置いておきました
忙しく働いてくれている主人は、早朝から出勤・・・
私は起きれず・・・
・・・が、テーブルには主人から返事の手紙がありました・・・
色々、男としての責任の中、自分探し、自分越えも含めて、自分も頑張っている・・・
といった内容・・・
今日は、ワリと帰りは早いみたいなので、今夜、直接ちゃんとはなそうね・・・という事でした
足る事を知る・・・
感謝する・・・
正直に表現する・・・
理解する・・・
成長する・・・
楽しむ・・・
地に足を着ける・・・
バランス・・・難しいですね・・・
でも、こうやってぶつけられる相手が居る事が感謝だと、そこは心から思います・・・
幼少期を振り返ってみて、こんな風に、メチャメチャに感情をぶつけた事はほとんどない私なので、余計に・・・
とりあえず、明日で、年内の就職活動は一区切りつく予定です・・・
動いてみたからこそ・・・
決まる決まらないに関わらず、妄想の域を出て、来年の目安はつきそうです
それから、忘れちゃならない、オッパイケアと息子のケア・・・


ドキドキしながら、がんばります・・・

今、私のオッパイにはトナカイのようなものが・・・


絵心のない私は、耳をつけてみただけ・・・犬みたいでもあります・・・

昨日は、濃い1日でしたが、最後のしめくくりは、旦那さんとケンカ・・・

やっちゃった・・・って感じでした・・・私が・・・
卒乳という初セレモニーで少しナーバスな私・・・
年末だけど、就職活動をしている私・・・
自分では、そこまで無理しているつもりはなかったのですが・・・
昨日のドタバタの末に、お風呂に入って、レイキを当てたら、何だか感情が湧いてきて・・・

『なんかキツイ・・・』・・・涙が出ました・・・
・・・と、テンションが上がらずに、そのままふてくされた感じで、主人にぶつけちゃいました・・・

息子の妊娠中も、切迫早産&流産ともに経験しましたが、経済的理由やその他の責任もあって・・・
仕事を休む事もできず、心身ともにギリギリまで頑張りました・・・

その時、とっても辛かったので・・・
『私の収入を当てにした生活設計はもうしない・・・』
・・・と2人で決めたのですが・・・

時代もあるし、流れもあるし、『息子に対する育てたい環境』や・・・
その他の、個としての、私達1人1人の今世という意味でも、踏ん張りたい状況もあって・・・
私も、新しい世界を作りたくて・・・の現状なのですが・・・
渦中にいると、愚痴りたくなる時もあるのです・・・

エンエン泣いて寝れずに、手紙を書いて置いておきました

忙しく働いてくれている主人は、早朝から出勤・・・
私は起きれず・・・
・・・が、テーブルには主人から返事の手紙がありました・・・

色々、男としての責任の中、自分探し、自分越えも含めて、自分も頑張っている・・・
といった内容・・・
今日は、ワリと帰りは早いみたいなので、今夜、直接ちゃんとはなそうね・・・という事でした

足る事を知る・・・
感謝する・・・
正直に表現する・・・
理解する・・・
成長する・・・
楽しむ・・・
地に足を着ける・・・
バランス・・・難しいですね・・・
でも、こうやってぶつけられる相手が居る事が感謝だと、そこは心から思います・・・

幼少期を振り返ってみて、こんな風に、メチャメチャに感情をぶつけた事はほとんどない私なので、余計に・・・

とりあえず、明日で、年内の就職活動は一区切りつく予定です・・・
動いてみたからこそ・・・
決まる決まらないに関わらず、妄想の域を出て、来年の目安はつきそうです

それから、忘れちゃならない、オッパイケアと息子のケア・・・



ドキドキしながら、がんばります・・・

2008年12月24日
何気にっ濃い~♪メ~リクリスマス♪
今日は、2ヶ月ぶりの家族でデート・・・
かと、思いきや・・・
濃い展開の1日になりそうです&なりました
朝から、主人の母がクリスマスランチに誘ってくれたので・・・
ステキなコースでラスト大食い選手権をご馳走して頂きました
(家計としては、本音でありがたいです・・・)
そして、叔母から息子にクリスマスプレゼントを頂けるという事になり・・・
ありがたく、我が家の家計からは到底変えないような代物を頂ける事になりました
なので、ちゃっかり、その下見・・・
極めつけは、急遽の就職活動・・・
早速今日、息子を主人に預けて、私はボチボチ出発です~
サンタさんは、我が家にどんな展開をプレゼントしくれるのでしょうか・・・
ちなみに、私は主人にアロマで手作り香水をプレゼント・・・
イメージとしては、『スッキリ、シャッキリ、穏やかに~』・・・という香りが出来上がり、主人もとても気に入ってくれました
(ジャスミン、イランイラン、ジュニパー、ローズマリー、オレンジ、サンダルウッド・・・)
主人に聞いて、微調整しようかな~・・・と思っていたら、気に入ってくれたので、とりあえずはこのまま・・・
手作りカードも渡すと、主人は・・・涙ウルウル・・・と感動してくれました
訳わかんないだろうけど、息子にも夫婦でカードを作って渡してみました
最後に私には・・・
プレゼントはお預け・・・
忙しくて、今年はそれどころではなかったみたいです・・・
まあ、今は特に欲しいものはないし、いっか~・・・って感じです
みなさんは、楽しいクリスマスでしたか~
メリークリスマ~ス

かと、思いきや・・・
濃い展開の1日になりそうです&なりました

朝から、主人の母がクリスマスランチに誘ってくれたので・・・
ステキなコースでラスト大食い選手権をご馳走して頂きました

(家計としては、本音でありがたいです・・・)
そして、叔母から息子にクリスマスプレゼントを頂けるという事になり・・・
ありがたく、我が家の家計からは到底変えないような代物を頂ける事になりました

なので、ちゃっかり、その下見・・・

極めつけは、急遽の就職活動・・・
早速今日、息子を主人に預けて、私はボチボチ出発です~

サンタさんは、我が家にどんな展開をプレゼントしくれるのでしょうか・・・

ちなみに、私は主人にアロマで手作り香水をプレゼント・・・

イメージとしては、『スッキリ、シャッキリ、穏やかに~』・・・という香りが出来上がり、主人もとても気に入ってくれました

(ジャスミン、イランイラン、ジュニパー、ローズマリー、オレンジ、サンダルウッド・・・)
主人に聞いて、微調整しようかな~・・・と思っていたら、気に入ってくれたので、とりあえずはこのまま・・・

手作りカードも渡すと、主人は・・・涙ウルウル・・・と感動してくれました

訳わかんないだろうけど、息子にも夫婦でカードを作って渡してみました

最後に私には・・・
プレゼントはお預け・・・

忙しくて、今年はそれどころではなかったみたいです・・・
まあ、今は特に欲しいものはないし、いっか~・・・って感じです

みなさんは、楽しいクリスマスでしたか~

メリークリスマ~ス

2008年12月23日
The☆卒乳計画☆
12月25日、クリスマスにあやかって、卒乳を計画しています・・・
卒乳・断乳・・・
春と秋が卒乳にはいいよ~という考え方もありますが・・・
母乳育児の考え方も含めて、ホント、色んな考え方がありますよね~・・・
ネットで検索すると、頭が痛くなりそうです・・・
私も、出産前から方針を固めていた訳ではありませんが・・・
蓋を開けると、ありがたい事に母乳がよく出た方だったので、完全母乳で過ごす事が出来ました
1歳を過ぎて、卒乳を決めました
私なりに決めた要因をあげますと・・・
歯が上下、十分に生えてきている
(EMの先生曰く、歯が生え揃ういう事は、食物を摂取できるという発達学的なサインらしいです)
息子の食欲が、もの凄くある
来年から、私もバイトに出ようと思っている
年末年始の方が、公の用事が少なく、主人も含めて家族からサポートを得やすい
ザッとあげると、こういうところでしょうか・・・
決めてから、最初は苦痛だったオッパイ生活なのに、ちょっと寂しい気持ちもあります・・・
でも、先日、息子をチビッコランドに預けた時は、見事にケロッとしていた様子を見て・・・
もういい頃だ・・・と、ホント思いました
オッパイケアの予定はこんな感じ・・・
駆け込み作戦で、とあるオッパイケアを受ける
ダメな時は、出産した病院でオッパイケアを受ける
自分でも、ケアしてみる
アロマで冷却、鎮静、ホルモンバランス調整、排出を促すオイルを塗る
(ペパーミント、ラベンダー、ゼラニウム、ジュニパー、サイプレスを様子を見ながら・・・)
(オッパイが落ち着いたら、バストアップ大作戦をアロマで決行予定です
)
普通に氷などで冷却
他に、何か体に優しいケアをご存知の方、ぜひ教えて下さい
息子に対しては・・・
たくさん遊んであげようと思っています・・・


あ、あと、念のため、オッパイに絵を書いて・・・
クリスマスにしたのは、楽しもう・・・と思ったからです・・・
トナカイの絵でも書こうかと思っています・・・

ひょえ~・・・
ちょっとドキドキ・・・
明日は、大食い選手権、最後の日・・・
クリスマスイブにあやかって、自然食バイキングで締めくくろうと思います・・・
(翌日、大変な事にならない程度に食べます・・・)
新米ママ、がんばります

卒乳・断乳・・・
春と秋が卒乳にはいいよ~という考え方もありますが・・・
母乳育児の考え方も含めて、ホント、色んな考え方がありますよね~・・・

ネットで検索すると、頭が痛くなりそうです・・・
私も、出産前から方針を固めていた訳ではありませんが・・・
蓋を開けると、ありがたい事に母乳がよく出た方だったので、完全母乳で過ごす事が出来ました

1歳を過ぎて、卒乳を決めました

私なりに決めた要因をあげますと・・・

(EMの先生曰く、歯が生え揃ういう事は、食物を摂取できるという発達学的なサインらしいです)



ザッとあげると、こういうところでしょうか・・・
決めてから、最初は苦痛だったオッパイ生活なのに、ちょっと寂しい気持ちもあります・・・

でも、先日、息子をチビッコランドに預けた時は、見事にケロッとしていた様子を見て・・・

もういい頃だ・・・と、ホント思いました

オッパイケアの予定はこんな感じ・・・




(ペパーミント、ラベンダー、ゼラニウム、ジュニパー、サイプレスを様子を見ながら・・・)
(オッパイが落ち着いたら、バストアップ大作戦をアロマで決行予定です


他に、何か体に優しいケアをご存知の方、ぜひ教えて下さい

息子に対しては・・・
たくさん遊んであげようと思っています・・・



あ、あと、念のため、オッパイに絵を書いて・・・
クリスマスにしたのは、楽しもう・・・と思ったからです・・・

トナカイの絵でも書こうかと思っています・・・


ひょえ~・・・
ちょっとドキドキ・・・
明日は、大食い選手権、最後の日・・・
クリスマスイブにあやかって、自然食バイキングで締めくくろうと思います・・・

(翌日、大変な事にならない程度に食べます・・・)
新米ママ、がんばります

2008年12月22日
第3回^-^
今日は、第3回・・・
聖なる予言の勉強会でした
とっても大事な章だったので、もう一度、みんなで幼少期・・・
1000年単位での世の中の流れ、それに伴う、自分の流れを振り返りました
そして、2000年代までに培った自分・・・
これからの自分、その目標・・・
あんなに吐きそうになって、具合が悪かった幼少期ですが・・・
グループで行う事で、色~んな見方がある事を知り・・・
視野が広がって、これからも大事に向き合って行こう・・・と、勇気をもらえた気がします・・・
私にとって、幼少期は・・・
(Titaniaさん曰く、幼少期とは、親の保護を受けている時代全てを言うそうです・・・)
自立=経済的自立、できる女、稼げる女になる事を目標とする環境にありました
だから、人に負けじ・・・男に負けじ・・・とがんばってきました
でも、それは他人に承認してもらいたくて・・・
いい子ね~・・・って、認められたくて・・・
がんばる原動力は、そこにありました
要するに、自分で決めているようで、自分で決めていない・・・
周囲の顔色を伺いながら、みんなが満足するように・・・物差しはそこだったのです
頑張って、頑張って、糸が切れました・・・
だって、他人の為に・・・両親に褒められる為に張っていた糸だったので・・・
大した強度は得られるはずがありません・・・
離婚や欝を経験して、人生が変わりました・・・
自分にバツが付いた事に、どこかホッとしました
もう、いい子ちゃんじゃなくなったな~・・・と・・・
変なの・・・と思います・・・
振り返ると涙が出ちゃう・・・
でも、ホッしたのは事実です
でも、今でも、いい子ちゃんに振舞う癖・・・
他人の為に、偽善者になろうとしたり、他人の物差しで立ち振る舞う癖は、残っています
小さな頃から、そうやっていい子ちゃんをしてきた、長女の私・・・
簡単にはいかないです・・・
でも、この勉強会のお陰で、その癖で、いかに自分で自分を不自由にしてきたかを知ることが出来ました・・・
そして、今日は改めて、『でも、だからこそ、培った自分』というものを、みんなで確認できました
とっても、自信になりました
私は、今の両親の子供に産まれて本当に良かったと思っています
だから、これからは、もっともっと、自分を素直に表現して、健全にお母さんに甘えて・・・
そして、もっと、おおらかに、豊かになりたいと思います
聖なる予言の勉強会でした

とっても大事な章だったので、もう一度、みんなで幼少期・・・
1000年単位での世の中の流れ、それに伴う、自分の流れを振り返りました

そして、2000年代までに培った自分・・・
これからの自分、その目標・・・
あんなに吐きそうになって、具合が悪かった幼少期ですが・・・

グループで行う事で、色~んな見方がある事を知り・・・
視野が広がって、これからも大事に向き合って行こう・・・と、勇気をもらえた気がします・・・

私にとって、幼少期は・・・
(Titaniaさん曰く、幼少期とは、親の保護を受けている時代全てを言うそうです・・・)
自立=経済的自立、できる女、稼げる女になる事を目標とする環境にありました

だから、人に負けじ・・・男に負けじ・・・とがんばってきました

でも、それは他人に承認してもらいたくて・・・
いい子ね~・・・って、認められたくて・・・
がんばる原動力は、そこにありました

要するに、自分で決めているようで、自分で決めていない・・・
周囲の顔色を伺いながら、みんなが満足するように・・・物差しはそこだったのです

頑張って、頑張って、糸が切れました・・・
だって、他人の為に・・・両親に褒められる為に張っていた糸だったので・・・
大した強度は得られるはずがありません・・・

離婚や欝を経験して、人生が変わりました・・・
自分にバツが付いた事に、どこかホッとしました

もう、いい子ちゃんじゃなくなったな~・・・と・・・
変なの・・・と思います・・・
振り返ると涙が出ちゃう・・・
でも、ホッしたのは事実です

でも、今でも、いい子ちゃんに振舞う癖・・・
他人の為に、偽善者になろうとしたり、他人の物差しで立ち振る舞う癖は、残っています

小さな頃から、そうやっていい子ちゃんをしてきた、長女の私・・・
簡単にはいかないです・・・
でも、この勉強会のお陰で、その癖で、いかに自分で自分を不自由にしてきたかを知ることが出来ました・・・
そして、今日は改めて、『でも、だからこそ、培った自分』というものを、みんなで確認できました

とっても、自信になりました

私は、今の両親の子供に産まれて本当に良かったと思っています

だから、これからは、もっともっと、自分を素直に表現して、健全にお母さんに甘えて・・・
そして、もっと、おおらかに、豊かになりたいと思います

2008年12月21日
今までの根性^-^
私は、離婚をきっかけに、とっても人生、変わったのですが・・・
『それ以前の、とっても頑張ったようこちゃんの経験、感覚を忘れて、全く違う人になっちゃうのは、もったいないよ・・・』
Titaniaさんから、幼少期の話をさせて頂いているときに、伝えてもらった言葉です
人と比べるとかじゃなく、自分なりに、結構色々とストイックにがんばってきました。
多分、客観的に見ても、ストイックな感じだったと思います
もともと、バリバリの体育会系
根性論とか、結構好きでした
でも、その時の経験を、忘れている自分が居て、健全な自己尊重へと構築出来ていないのですよね~・・・
これは、多分、社会人になってからの環境も1つだな・・・
と、色々考えると思いました
『それぐらいするのは当たり前』・・・と言われる環境に居る事が多かったし・・・
ある意味、素直
ある意味、人に流され易い私は、すぐにそういった言葉を鵜呑みにします
『だから、アンタはダメなんだよ・・・』
・・・何をしても、この言葉は、浴びるように言われました。
ここにきて、被害者になるつもりはもう、ありませんが
そこで、整理整頓・・・
みなさんにも、自信のある分野、経験等、色々とあると思いますが・・・
私も、このタイミングで、今までの、『私なりに・・・』・・・根性あったな~・・・という経験を記してみようかな~・・・と
まず・・・
バスケットを、小・中・高校で部活でやっています。
短大時代は、他の大学のサークルでやりました。
小、中学校でキャプテン、高校で副キャプテン
中学校は特に、めちゃめちゃ厳しい部活でした
ここで、国体候補選手として強化合宿などに行っています
駅伝選手として引き抜かれて、冬は陸上部と掛け持ちもしています
中学校では、結構ひどい、いじめにあっていたけれど、部活の為に学校を休んだ事はありません
高校1年生で、腰の手術をしましたが、部活を休みたくなくて・・・
手術直後から、みんなのPlayの様子をビデオに収録して、シュート率や攻撃のパターンなど分析してデータを作っていました
フラフラになっても、歯を食いしばって、練習最後のダッシュとか、ホント、よくやっていました
部活終わってからも、自主練でのシュート練習、コツコツしていました
そんな自分が好きでしたね~・・・
リハビリの学校は夜間部
4年間、昼はバイトを2つ掛け持ちした時期もあり、数百万の学費はほとんど、自分で出しました
9時から17時までバイト
18時から23時まで学校
学年によっては、グループ学習があり、夜中の3時くらいまで、みんなでパソコン持ち寄って、レポートを仕上げていました
そして翌日は、またバイト
ド根性ガエル並みの、根性ですな・・・
リハビリの学校は、短大卒業後・・・
臨時採用の体育教師や、フリーターをしながら勉強して合格した学校だったし・・・
お金と時間を使っているいう自覚があったので、意地がありました
なので、成績は常にトップクラス
最終学年の国家試験前の試験では、学年トップでした
(今思うと、机上の勉強だったように思いますが・・・)
なんか、書いていて、ちょっと自分に違和感も感じなくはないのですが・・・
自慢とかじゃないんですよ・・・
ちゃんと、やってきた事を思い出そうと思って・・・ですね・・・
社会人になって入った病院は、リハビリという分野では、県でも、ある意味全国レベルでも名が通る・・・
厳しくて有名な病院です
学生時代に、そこに入ると決めた時、みんなが私をちょっとした変わり者の目で見ました
でも、私はそれで良かったんです・・・
あ、それが、良かったんです・・・かな・・・
根性あった方じゃないかな・・・
・・・これから、そういう自分をちゃんと生かしていけたらいいな・・・
忘れちゃうともったいないよな・・・
長くなりましたが、こういう振り返り方も、時には大事だな・・・と思いました
あとは、バランスだ~・・・
当時のペースで突っ走っていたら、今の私はありえませんから・・・
バランスをとるって・・・そう簡単じゃないですが・・・
まずは、バランスをとれるようになりたいと思わないと、そうはならなので・・・
これも、来年のテーマの糧へとしていきます

『それ以前の、とっても頑張ったようこちゃんの経験、感覚を忘れて、全く違う人になっちゃうのは、もったいないよ・・・』
Titaniaさんから、幼少期の話をさせて頂いているときに、伝えてもらった言葉です

人と比べるとかじゃなく、自分なりに、結構色々とストイックにがんばってきました。
多分、客観的に見ても、ストイックな感じだったと思います

もともと、バリバリの体育会系

根性論とか、結構好きでした

でも、その時の経験を、忘れている自分が居て、健全な自己尊重へと構築出来ていないのですよね~・・・

これは、多分、社会人になってからの環境も1つだな・・・
と、色々考えると思いました

『それぐらいするのは当たり前』・・・と言われる環境に居る事が多かったし・・・
ある意味、素直
ある意味、人に流され易い私は、すぐにそういった言葉を鵜呑みにします

『だから、アンタはダメなんだよ・・・』
・・・何をしても、この言葉は、浴びるように言われました。
ここにきて、被害者になるつもりはもう、ありませんが

そこで、整理整頓・・・
みなさんにも、自信のある分野、経験等、色々とあると思いますが・・・

私も、このタイミングで、今までの、『私なりに・・・』・・・根性あったな~・・・という経験を記してみようかな~・・・と

まず・・・
バスケットを、小・中・高校で部活でやっています。
短大時代は、他の大学のサークルでやりました。
小、中学校でキャプテン、高校で副キャプテン

中学校は特に、めちゃめちゃ厳しい部活でした

ここで、国体候補選手として強化合宿などに行っています

駅伝選手として引き抜かれて、冬は陸上部と掛け持ちもしています

中学校では、結構ひどい、いじめにあっていたけれど、部活の為に学校を休んだ事はありません

高校1年生で、腰の手術をしましたが、部活を休みたくなくて・・・
手術直後から、みんなのPlayの様子をビデオに収録して、シュート率や攻撃のパターンなど分析してデータを作っていました

フラフラになっても、歯を食いしばって、練習最後のダッシュとか、ホント、よくやっていました

部活終わってからも、自主練でのシュート練習、コツコツしていました

そんな自分が好きでしたね~・・・

リハビリの学校は夜間部

4年間、昼はバイトを2つ掛け持ちした時期もあり、数百万の学費はほとんど、自分で出しました

9時から17時までバイト
18時から23時まで学校
学年によっては、グループ学習があり、夜中の3時くらいまで、みんなでパソコン持ち寄って、レポートを仕上げていました

そして翌日は、またバイト
ド根性ガエル並みの、根性ですな・・・

リハビリの学校は、短大卒業後・・・
臨時採用の体育教師や、フリーターをしながら勉強して合格した学校だったし・・・
お金と時間を使っているいう自覚があったので、意地がありました

なので、成績は常にトップクラス

最終学年の国家試験前の試験では、学年トップでした

(今思うと、机上の勉強だったように思いますが・・・)
なんか、書いていて、ちょっと自分に違和感も感じなくはないのですが・・・
自慢とかじゃないんですよ・・・
ちゃんと、やってきた事を思い出そうと思って・・・ですね・・・

社会人になって入った病院は、リハビリという分野では、県でも、ある意味全国レベルでも名が通る・・・
厳しくて有名な病院です

学生時代に、そこに入ると決めた時、みんなが私をちょっとした変わり者の目で見ました

でも、私はそれで良かったんです・・・
あ、それが、良かったんです・・・かな・・・

根性あった方じゃないかな・・・
・・・これから、そういう自分をちゃんと生かしていけたらいいな・・・
忘れちゃうともったいないよな・・・
長くなりましたが、こういう振り返り方も、時には大事だな・・・と思いました

あとは、バランスだ~・・・
当時のペースで突っ走っていたら、今の私はありえませんから・・・

バランスをとるって・・・そう簡単じゃないですが・・・
まずは、バランスをとれるようになりたいと思わないと、そうはならなので・・・

これも、来年のテーマの糧へとしていきます

2008年12月20日
今年のサークルは・・・^-^
お伝えそびれていたな~・・・
・・・と思ったもので、区切りとしてご挨拶させて頂きます・・・
今年のエコサークルは、昨日の骨盤矯正体操を持って、終了しました
お陰さまで、5月に第1回の企画を行って、現在まで約7ヶ月・・・
あっという間に過ぎましたが、本当に多くの出会いや学びがあり、何者にもかえられない時間となりました・・・
これも、みなさまの協力と、応援があってこそ・・・と、本当に感謝しています
色々と不手際もあったかと思いますが、温かく支えて頂いて、本当にありがとうございました
来年は、お正月気分も落ち着いた頃に開始予定です
詳細は、改めてUP致します
これから、私の年末年始は、掃除と、物の整理整頓、読書・・・
そうそう・・・
卒乳も企画しているんですよね~・・・・
いやはや、初めての事で、どうなることやら・・・
ボーっとする時間も大切にしたいと思っている、今日この頃です
ブログは、書きたい事を中心に動かす予定ですので、今後とも宜しくお願いします
・・・と思ったもので、区切りとしてご挨拶させて頂きます・・・

今年のエコサークルは、昨日の骨盤矯正体操を持って、終了しました

お陰さまで、5月に第1回の企画を行って、現在まで約7ヶ月・・・
あっという間に過ぎましたが、本当に多くの出会いや学びがあり、何者にもかえられない時間となりました・・・

これも、みなさまの協力と、応援があってこそ・・・と、本当に感謝しています

色々と不手際もあったかと思いますが、温かく支えて頂いて、本当にありがとうございました

来年は、お正月気分も落ち着いた頃に開始予定です

詳細は、改めてUP致します

これから、私の年末年始は、掃除と、物の整理整頓、読書・・・

そうそう・・・
卒乳も企画しているんですよね~・・・・

いやはや、初めての事で、どうなることやら・・・
ボーっとする時間も大切にしたいと思っている、今日この頃です

ブログは、書きたい事を中心に動かす予定ですので、今後とも宜しくお願いします

2008年12月20日
イメージを膨らます・・・
Titaniaさんのブログを覗かせて頂くと、昨日のお話がのっていたましたが・・・
私も、そのお話で、とっても考えました・・・
昨晩は、夕飯の前、夕飯中、夕飯後にもしつこく、主人と色々とお話したほどです・・・
そこで・・・
『プロ根性を持とう・・・
』
『夫婦でお互いを導き合えるようになろう・・・
』
来年のテーマが増えました
さらに、今朝、頭に浮かんだ事を記しておこうと思います
単語レベルになりそうだけど・・・
出来ない・・・と思わない
もっとステキな人に、たくさん出会いたい
お金を稼げる自分になる
メガホンを持たない
あとは、『少数派』・・・という言葉、意味・・・
今まで、あんまり意識してなかったけど・・・
これからもっと、噛み砕いて、理解したいです
それから・・・
自分が幸せかどうかは、自分で決める
同時に、他人が幸せかどうか・・・その人が感じている事を尊重する
(当たり前の事なんですけどね・・・)
やっぱり・・・
地球の事は、考えていきたい・・・
(ちょっと、えらそうですが・・・)
・・・こんなところでしょうか・・・
今も足元で、息子はゴミ箱をひっくり返して遊んでいますが・・・
この子を見ると、母ちゃん、踏ん張るしかないよな~・・・
・・・と苦笑いしてしまいます・・・
こういった流れの中で、今までと、今からの自分のイメージを膨らませています・・・
あ、もちろん、ドキドキワクワク方向で・・・です・・・
とりとめもない内容になりましたが、今日の私はこんな感じです
年賀状は、ほぼ終了しました
今から、またまた、保育園について調べようと思いま~す

私も、そのお話で、とっても考えました・・・

昨晩は、夕飯の前、夕飯中、夕飯後にもしつこく、主人と色々とお話したほどです・・・

そこで・・・
『プロ根性を持とう・・・

『夫婦でお互いを導き合えるようになろう・・・

来年のテーマが増えました

さらに、今朝、頭に浮かんだ事を記しておこうと思います

単語レベルになりそうだけど・・・




あとは、『少数派』・・・という言葉、意味・・・
今まで、あんまり意識してなかったけど・・・
これからもっと、噛み砕いて、理解したいです

それから・・・


(当たり前の事なんですけどね・・・)
やっぱり・・・

(ちょっと、えらそうですが・・・)
・・・こんなところでしょうか・・・
今も足元で、息子はゴミ箱をひっくり返して遊んでいますが・・・

この子を見ると、母ちゃん、踏ん張るしかないよな~・・・
・・・と苦笑いしてしまいます・・・

こういった流れの中で、今までと、今からの自分のイメージを膨らませています・・・
あ、もちろん、ドキドキワクワク方向で・・・です・・・

とりとめもない内容になりましたが、今日の私はこんな感じです

年賀状は、ほぼ終了しました

今から、またまた、保育園について調べようと思いま~す

2008年12月19日
ご報告♪骨盤矯正体操♪

今日は、ミニ・バランスボールを使って、骨盤矯正体操をしました~

お1人、急遽ご家族の用事で参加できませんでしたが、集まって頂いた方は3名でした~

今日も前半は、じ~っくりと骨盤底筋群の収縮の確認・・・

ご自分で、あるポイントを確認頂きながら、コツをつかんで頂きました・・・

それから、じっくりとストレッチ・・・

表面の筋肉から、だ~んだんと、ほぐして頂いて・・・
奥の奥にある、インナーマッスルとか、コアと呼ばれるマニアックな筋肉まで・・・

ジワッとほぐして頂いて、このストレッチの奥深さを味わって頂けたかと思います・・・

そして、後半は骨盤の動きを一つ一つ確認しながら・・・の体操・・・

大きく、派手でなくてもいいのです・・・
地味で、一見、動いているか動いていないか・・・
マカ不思議~・・・な感じ・・・

でも、これがミソなんですよ・・・ふふふ・・・
私がお1人お1人、ハンドリングしながら動きを確認させて頂きました

みなさん、ご存知ですか??
筋肉が、正常な位置に、正常な長さでついている状態を保っているだけで・・・
代謝が上がり、ダイエットに繫がります

日常生活での何気ない動作の効率が上がるのです・・・
これって、かなりお得ですよね~

今日のみなさんも、後半になると、だんだんとコツを掴まれて、動きがスムーズになりましたよ~

2回目・・・受けて頂いた方は、やはり、上手です・・・

私も嬉しい気持ちになりました~

これから、年末年始、美味しいものもたくさん食べますよね~

たまには、いいと思いま~す

来年も骨盤矯正体操は行っていきますので・・・
美味しい物を食べたその後は、ぜひご参加頂いて、ダイエットに繋げてくださいね~

今日、参加頂いたみなさん、ありがとうございました

コツコツと、続けて頂けたら、必ず効果がありますよ

地味な運動、ばんざ~い・・・笑
ご自分の骨盤、体、これからもいたわってあげてくださいね~

私も、がんばりま~す

2008年12月18日
保育園料☆大作戦☆
保育園料を、無理なく出せるように・・・
来年の、我が家の目標です・・・
わかりやすくて、気に入っています
そこで、私も一肌脱ぐぞ
逞しく育って欲しい、息子の為に・・・
まずは親の私たちが逞しく・・・
先日、候補だった私の稼ぎ口が、ダメになり、ガッカリ・・・
最初の直感では、大丈夫な気がしていたのにな~・・・
チェっ・・・
なんて、思っていました
でも、へこたれる訳にはいかないぞ~
ど~しても・・・
・・・となると、『欲』になる可能性がある・・・
でも、長~い目で見た時に・・・
息子が1人の人間として、より逞しく育つ環境を~
・・・と思ったときに~
理想と現実、お財布具合~
そして、私も主人も1人の人間
息子も含めた、み~んな、発展途上な人間としてぇ~
今は、便利な世の中ですね・・・
自宅に居ながら、求人情報を探せます
ポチッ・・・
・・・っと、早速、色々調べて登録・・・
あとは、折り合いですね
自然の流れにも、耳を澄ましつつ~
新米ママ、がんばりま~す

来年の、我が家の目標です・・・
わかりやすくて、気に入っています

そこで、私も一肌脱ぐぞ

逞しく育って欲しい、息子の為に・・・
まずは親の私たちが逞しく・・・

先日、候補だった私の稼ぎ口が、ダメになり、ガッカリ・・・

最初の直感では、大丈夫な気がしていたのにな~・・・
チェっ・・・
なんて、思っていました

でも、へこたれる訳にはいかないぞ~
ど~しても・・・
・・・となると、『欲』になる可能性がある・・・
でも、長~い目で見た時に・・・
息子が1人の人間として、より逞しく育つ環境を~
・・・と思ったときに~

理想と現実、お財布具合~

そして、私も主人も1人の人間

息子も含めた、み~んな、発展途上な人間としてぇ~

今は、便利な世の中ですね・・・
自宅に居ながら、求人情報を探せます

ポチッ・・・
・・・っと、早速、色々調べて登録・・・

あとは、折り合いですね

自然の流れにも、耳を澄ましつつ~

新米ママ、がんばりま~す

2008年12月18日
EM使って、漬物を作りました~♪
今日は、クリーン帯山さんで、食の勉強会♪
実習で、白菜漬けを作りました~

EMぼかしを混ぜ込んで作るのですが、そうすると熟成発酵がよりいい形で、早くなりま~す

ここでも、微生物様様・・・

EMの先生曰く、『漬物は、日本人が開発した、最高で最良の薬』・・・だそうです

食べ物の生命を、火を通さずに発酵という形で、一番効率よくありがたく頂ける形・・・

やっぱり、日本人ってすっご~い・・・

体調不良の主人・・・

こういう時は、梅干とか漬物、お味噌汁が食べたくなりますよね・・・

国産のいいものを市販で買おうとすると、高いんですよね~・・・

やっぱり、手作りが一番お財布に優しく、安心です・・・

憧れの、漬物が漬けれる女性になれるかな・・・

今日は、みんなで実習だったので、これから我が家で復習です・・・

がんばってみま~す

2008年12月17日
手作り♪酵素風呂♪

写真は、先日、手作りした酵素の液体をとった後の、残骸です
しかし、これがただの残骸ではなくて・・・
すっご~~い、残骸、いわゆる、お宝なんですね~
このお宝を、写真のようにネットに包んで、お風呂に入れます・・・
そうすると、温泉等でも時々見かける、『酵素風呂』になっちゃうんで~す
いつもはEMの米のとぎ汁発酵液を入れての入浴ですが・・・
この酵素風呂は、ホンット、その後がお肌スベスベ~~・・・・
家族で、スベスベお肌を楽しみました~
アロマで言うと、サイプレスを入れた時に似ているかな・・・
でも、それよりももっと、膨らんだイメージの優しいスベスベでした~
捨てるものはないですな・・・
酵素風呂に使ったそのお宝は、今は実験兼ねて、プランターに肥料としてやっています・・・
(EMの先生に習いました)
これも面白いですよ~
大地の恵み、ばんざ~い

しかし、これがただの残骸ではなくて・・・
すっご~~い、残骸、いわゆる、お宝なんですね~

このお宝を、写真のようにネットに包んで、お風呂に入れます・・・
そうすると、温泉等でも時々見かける、『酵素風呂』になっちゃうんで~す

いつもはEMの米のとぎ汁発酵液を入れての入浴ですが・・・
この酵素風呂は、ホンット、その後がお肌スベスベ~~・・・・

家族で、スベスベお肌を楽しみました~

アロマで言うと、サイプレスを入れた時に似ているかな・・・
でも、それよりももっと、膨らんだイメージの優しいスベスベでした~

捨てるものはないですな・・・
酵素風呂に使ったそのお宝は、今は実験兼ねて、プランターに肥料としてやっています・・・

(EMの先生に習いました)
これも面白いですよ~

大地の恵み、ばんざ~い

2008年12月17日
カラオケ☆望年会~♪

ひゃっほ~い・・

カラオケ望年会・・・

とっても楽しかったで~す・・・

私も、久々のカラオケ・・・
かれこれ2年ぶり位ですね・・・
とにかく、お腹の中から大きな声を出す事が、最高に気持ちよかったで~す

Titaniaさんのお友達のお店で、とってもお財布にも優しいお値段で・・・
子連れでも大丈夫なように、色々とご配慮頂いて、とっても安心した状態で楽しむ事が出来ました~・・・

ありがとうございました・・・

私も授乳中じゃなかったら、飲みたかったな~・・・
だって、こんな時のビールって、美味しいんだも~ん・・・

でもでも、ホント、ストレス発散になって、楽しかったです・・・
念願の加山雄三も歌えて、余は満足じゃ・・・状態です・・・

これで、来年へ向けて、年末ラストスパートですね

残念ながら、今日、お子様の体調不良で参加できなかったみなさん、またの機会にぜひ・・・

垣根なく・・・み~んなで楽しいことやっていきましょうね~

これからも、宜しくお願いしま~す

2008年12月17日
ご報告♪布ナプキン作り♪

昨日は、家族で風邪を引いてしまい、バタンキューでした・・・

(私はプチバタンキュー、主人が一番のバタンキュー・・・)
・・・という事で、昨日のご報告です

昨日は、お1人・・・
ステキなママさんが、キャワユイお子さんを連れて、参加して頂きました・・・

穏やかで、とっても魅力的な方でしたよ・・・

お1人という事で、ゆっくりとお作り頂いて、物作りの楽しさを、私も一緒に味あわせて頂きました・・・

なんだか、ホッコリとした楽しい時間でした・・・

今日、参加頂いた方もそうだったのですが・・・
最近は、ブログを見て、参加申し込みを頂く事も多く、とってもありがたいな~・・・と思っています

ブログの印象と、実際に会った時の印象との違いや、想像通りだった点などなど・・・
昨日のステキなママさんにも教えて頂いて、何だか、勉強になりました・・・

これからも、ぜひぜひ・・・
色んな意味で、実際にお会いして、楽しい会話など出来たら嬉しいな~・・・と思います

私は包み隠す事は何もありませんので・・・
会った時には、何でも聞いてください

そして、穏やかな輪がこれからも、コツコツと広がっていったら嬉しいな~・・・と思います

参加頂いたステキなママさん、本当にありがとうございました

また、これからも、一緒に、楽しい時間を積み重ねていけたら嬉しいです・・・

今後とも、どうぞ宜しくお願いします
