2008年11月30日
ステキな空間で・・・♪

今日は『すまい工房』さんのイベントへ出張させて頂き、EM廃油石鹸を作りました~

すまい工房さんのステキな木の空間で、環境と健康に優しいEM菌とのベストマッチな組み合わせ・・・


いつものサークルの石鹸作りとまた違って、とっても楽しかったです・・・

さすがに、環境に優しい家作りを大切にされているメーカーさんだけあって・・・
参加頂いたみなさんからも、EM菌はもちろんですが、アロマやアレルギーなど・・・
環境&健康に関するご質問もたくさん頂き、さすがだな~・・・と、思いました

石鹸を作った後は、みなさんと一緒に優雅にティータイム・・・


ステキな空間で、楽しい経験ができて、嬉しかったです

(将来は、私も木のお家が欲しいな~・・・

最近は、EM菌も環境を考慮した点で、住宅の分野でも注目されているようです・・・

先駆けて取り組んでいらっしゃる『すまい工房』さんに、このような機会を与えて頂いて、感謝致しました~

私達のサークルは、こうった形で出張も行っています

楽しいご縁が、広がっていきますように・・・
出張のご要望がありましたら、いつでもご連絡下さい

これからも、コツコツと活動していきたいと思います

2008年11月30日
初☆息子の断髪~^-^


ずっと気になったいた、息子の前髪~

やっと、主人とゆっくり時間がとれたので、昨晩、断髪しました~

いや~・・・
すっかり、お兄ちゃんになっちゃったね・・・

感慨深いものです~

気が重くても、日は昇りますな・・・

『チャンス到来

昨日、夕飯作りながら浮かんだ言葉・・・
きついけど・・・
きついからこそ、向き合い続ける事で、自分の中にお宝を発見できるチャンスなんだと思うと・・・
ちょっとは浮上しました・・・

そしたら、レイキもちょっと入るようになりました・・・

こんな私も私です・・・
内容が気になる方は、直接会った時に、聞いてやって下さい

私もお話させて頂けると、ヒントを頂けてありがたいです・・・

2008年11月29日
気が重い・・・
聖なる予言の勉強会で気付いた事・・・
一晩あけて、ずっしりと重くって重くって、何だか顔が引きつってしまいそうになっています・・・

今の段階では色々あって、具体的には書けませんが・・・

でも、とっても大事な事・・・
これから、息子を育て、家族を守っていく時に、避けては通れない事だというのは確かです・・・
それから、これも自分の被害者意識の一端なのでは・・・
という事・・・
そのポイントに、レイキを当ててみるけれど、それだけで体全体がきゅっと硬くなってしまう事・・・

悲しくて、感情がストップしそうになってしまう事・・・
あ、ひょっとして、今までこうやって、見たくないから、感情に抑制をかけていたのかな・・・

でも、今日の勉強会でEMの先生に自然の一部である私達という存在を、またまた確認させてもらった事で・・・
『お天道様のお陰で・・・天と地の恵みがみ~んなに、溢れるほどに降り注ぎますように・・・』
出会う人全てに、こう思うだけで・・・
・・・巡り巡って自分にかえってくる・・・
最初は損得勘定でも構わないそうです・・・
なんだか、何が言いたいのかわからなくなりましたが・・・
それだけ、聖なる予言の勉強会の意味が、今の私には十分にあって・・・
そして、この事と向き合うタイミングで・・・
向き合う課題がある事が、ちょっと嬉しい・・・
エムっ気(Titaniaさんが良く言ってくれる表現です・・・)が、私の心をくすぐるのも事実なのですが・・・

『この事が少しでもクリアになると、もっと楽しくなる~』・・・って感じで・・・ですね・・・笑
まあまあまあ・・・
こればっかりは、一足飛びにはいかない・・・

スーパーコツコツ型の、向き合い方が必要な内容でした・・・

こういう時は、なお一層、主人の帰りが待ち遠しかったりする私です・・・

2008年11月29日
究極の手作り♪


今日は、EM基礎講座の3回シリーズの第2回目・・・

勉強会に行ってきました

そこで、作ったのが、究極の手作りとして・・・
EM菌も使った、手作り『酵素』です・・・

写真は、仕込み中のもので、出来上がりの写真はまだないのですが・・・
(出来上がりは液体です・・・美味しいですよ

体の中には『潜在酵素』として・・・
『体謝酵素』と『消化酵素』の2種類あって、一生使う分として既に数は決まっているそうです

(体の中では、口の唾液はでんぷんを分解、胃の胃酸はたんぱく質を分解・・・というように、消化酵素として役割は決まっています)
酵素を使う量が少ないと長生きが出来て、この酵素がなくなった時に死んでしまうという考え方もあるそうです

その、酵素を減らす原因として・・・



・・・という3つがあげられます

という事で、できるだけ質の良い酵素を体に取り入れるには・・・
やはり、手作りが一番だ~・・・

という事で、クリーン帯山のみなさんも、手作り酵素を作られていて、これから全国に広めていこう・・・
という流れが始まっています

酵母菌の働きを利用して、身近な食べものから作り・・・
こうやって、酵素を外から補えるので、本来の体の機能として、代謝の促進が出来るという事で・・・

老廃物除去や細胞活性につながり、美容や健康にもとっても良い効果が期待できるという事でした

家庭でも手軽に、お財布にもとっても優しい値段で継続できる内容でした~

これからの体つくりに、これも取り入れたいな~・・・と思いました

という事で、この内容も、サークルで年明けに行いたいと思います・・・


興味がムクムクと湧いたみなさ~ん、楽しみにされていてくださいね~

2008年11月28日
ご報告♪アロマでコロン作り♪

今日は、お待ちかね・・・

Titaniaさんのブログ内で、みなさんと一緒に盛り上がったのをきっかけに、アロマでコロンを作りました

集まって頂いた方は5名

(残念ながらご家族の体調不良で2名の方が、欠席でした)
私もコロンという形では、初めてだったのですが、かな~~り、楽しかったです

事前に、なりたい自分のイメージ、雰囲気や、フローラル系、すっきり爽やか系などなど・・・

香りを1つの装いのように、自然界のサポートを頂くべく、みなさんにイメージを決めて頂いた後に・・・
ゆっくりと、じっくりと数種類を選んで頂きました・・・

面白いんですよね~・・・

そうやって、テーマを決めてブレンドすると・・・
『今の私にはちょっと無理かも・・・』
・・・なんて思っていた香りも、ご自分の肌に触れた途端・・・

スーッと、やさ~しい、穏や~かな香りに変身したりして・・・

『あ~・・・これがアロマの妖精の魔法だな・・・

・・・なんて、ニンマリとした私でした・・・

ご主人へのプレゼントも作られた方もいらっしゃり・・・
ご主人を想って作られた、愛情溢れるその香りは、ホントにダンディー・・・

『あ~・・・この香り、かな~り、ヨカ男~

・・・と満場一致で、キャイキャイ言って・・・

ホンット、楽しかったです・・・

また、今日も初めてお会いできた方もいらっしゃり、とっても嬉しかったです

今日、ご参加頂いたみなさん、本当にありがとうございました・・・

香りは、また熟成してくると、引き立ち方が変わってきます・・・

そんな変化をぜひ楽しんで、それぞれに決めたテーマの香りを存分に堪能されて下さいね~

また、みなさまにお会いできるのを楽しみにしています


おまけ・・・

このアロマが入っている箱、ステキ~・・・

・・・と、写真撮りましたが、センスがなくてヘタッピでした

(見るときに、首を傾けちゃうでしょ?!・・・笑)
2008年11月27日
第2回^-^
事前に渡されていた予習を書きながら気づいた事・・・
それから、今日までの変化・・・
そして、今日、グループとして表現した事による気付き・・・

今日一番の気づきは、『私と私の母についての話』で・・・^-^
アファメーションをして、これから年末へ向けて・・・
さらに、色んな現象をかみ締めながら、楽しみたいと思っています

1人では気づけない事、たっくさんあるな~・・・
こうやって、自分の事を表現して、真剣に聞いてくださる仲間がいることに感謝です・・・

『今、踏ん張る事は、自分と家族の財産になる・・・』
と、予習の紙に書きました

自分の変化を楽しみながら、進んでいきたいと思っています

今日も、Titaniaさんはじめ、一緒に参加しているみなさん、貴重な時間を一緒に過ごさせて頂いて、ありがとうございました

2008年11月27日
12月の日程、決まりました♪


日程が決まりましたので、お知らせします

12月5日(金) セルフケア~アロマでヘッドマッサージ
12月10日(水) アロマでリップクリーム作り
12月12日(金) EM廃油石鹸作り
12月13日(土) 出張編~骨盤矯正体操(おうちギャラリーさん)
12月16日(火) 布ナプキン作り
12月19日(金) 骨盤矯正体操
詳細は、改めてご案内致します^-^
お問い合わせ、お申し込みは・・・

オーナーメールまで


2008年11月27日
ココロ踊る♪


とっても、ココロ躍る、ステキなデザイン

いつものサイズで写真をUPしようかと思いましたが・・・
あんまり可愛くって、これじゃあ、リアルに下着だ~・・・と、ちょっと照れくさくなったので、このサイズで・・・

初めてお会いする方もたくさんいらっしゃり、無邪気に、ホント・・・ココロから楽しんじゃいました・・・

私は、自分に投資が苦手・・・
でも、このふんどしは、どうしても手作りしたくて、身に着けたくて・・・
自分で使って、そのステキさを実感して・・・

主人にもプレゼントして、夫婦でふんどしするのが夢で~す

今朝、はりきって、主人に・・・
『今日ね、ふんどし作ってくるの

・・・と伝えたら・・・
『ふんどしって・・・

・・・と、ビックリしていました

こんなに可愛いものが出来ているとは思うま~い

ふふふ・・・
早く、ビックリする顔が見たいです

2008年11月26日
ご報告♪布オムツカバーを作りました♪

今日は、布オムツカバーを作りました

てんとう虫のイラストのネル素材です・・・

横にあるのが成型オムツ

このセット、心がほんわかしませんか・・・

今日は、お1人体調不良だったので、2名の方に参加頂きました・・・

お子さんと一緒にワイワイガヤガヤの風景です・・・


ご案内させて頂いていたように、これは新生児からオムツ卒業まで・・・

サイズが調整できるタイプです

インターネットで日本で1社のみ扱う、海外のデザインを取り寄せて、研究&改良して、日本人向けに作りなおしました

こんな可愛い柄で、しかもママの手作りだと・・・
使う時もウキウキですね・・・

体にも環境にも良い布オムツ・・・
私も外出時と夜は紙オムツですが、無理なく使い続けていく予定です

今日、参加頂いたみなさん、ありがとうございました

世界に1つだけの自作の布オムツカバー、楽しまれてくださいね♪
こんなホッコリした手作りを、また一緒に楽しめたら嬉しいで~す

2008年11月25日
風邪予防には、風邪をひく♪
私は、最近、やっぱりコレなのね~・・・という着地点に辿り着きました

以前から聞いていたのです・・・
まずは、Titaniaさんから・・・

『息子ちゃんね、自己免疫を上げる為には、はしかや風疹も、感染している子にチューしてでも、もらって来させるといいよ

・・・という経験談

次に、みのもんたのお昼のテレビでの特集・・・

『最新の、画期的な情報です』
『風邪予防には、今の段階から、軽い風邪をひいておけば良いのです』
『そうすると、自己免疫が上がって、これから風邪は引きにくくなります』
きわめつけが、EMの先生・・・

『出来るだけ、小さい時にたくさん風邪をひかせる事が大事・・・』
『どっちにしても、風邪やはしかなどは、お母さんからもらった毒を出す、手段の1つ・・・』
『子供の頃に毒を出し切れずに、薬等で押さえ込むから、大人になって病気になる。』
こうやって、3回も耳にすると、さすがに私も納得しました・・・

予防注射も、親戚に変死されている方がいない限り、行わなくても大丈夫だよ・・・というのが、EM先生の見解です

とにかく、自己免疫を上げること・・・
これが、共通のテーマなんだと思います

今、流行の映画では、新型ウィルスで地球滅亡ネタ・・・多いですよね・・・
ゾッとします・・・

また、テレビでも新型インフルエンザの話もしょっちゅうです・・・
そして、抗体抗原反応として、ワクチンは『いたちごっこ』の状態ですよね・・・

新型ウィルスが発生する・・・という事は、それだけ地球環境が変化している証です・・・
わが子が大人になる頃は、いったいどうなるのでしょう・・・

『風邪を引いたら、水分摂取だけは注意して、後は1週間も寝かせておけば勝手に治るよ・・・』
・・・EMの先生の言葉です・・・

何事もバランスだと思います

情報を客観的に判断して、自己責任で対処する・・・

これは、何事においても共通している事だと思います

我が家は・・・
もっともっと、この分野でも、主人と話をしながら、家族方針を立てて・・・

とにかく、『自己免疫を上げる育て方』をする事は、決めています・・・


風邪ひいて、なんぼ・・・ハナタレ小僧、バンザイです

2008年11月24日
12月の予定です♪

最後の月も、一緒に楽しみたいものですね~

日程については調整中ですので、予定している内容だけ、UPさせて頂きます


(女性性のヒーリングも兼ねて・・・


(唇から、癒しの香りが漂いますよ・・・


(お陰さまで、リピーターも増えてきています。ミニバランスボールを使って・・・


(今、『冬こそ頭皮』・・・なんてCMも流れていますね

(今年、好評だった内容です



(お陰様で随分と、EM勉強会でEMのステキさをお伝えする機会が増えました

(今度は、石鹸作り・・・一緒にいかがですか~楽しいでっすよ~

詳細は、改めてUPしていきます

お問い合わせはお気軽に・・・
オーナーメールまで・・・よろしくお願いします

2008年11月24日
『スピリチュアル』と『微生物』
みなさん、ピンときますか・・・???
『目に見えないサポート』・・・
これが共通点です

EM勉強会に行って、ピーンカーン・・・ときている内容の1つでして・・・
(この勉強会では微生物についても学びます・・・

最近の、Titaniaさんとのお話の中でも・・・
『大事だよね~・・・』と話しながら、私も確認させて頂いています。
でも、この2つを全く別物として考えている方、多いのではないでしょうか・・・??
まずは、スピリチュアル・・・
宇宙、天使、キラキラした世界・・・
私は好き~・・・私にはご縁がある~・・・
・・・という方、一般的には増えてきているのかもしれません

で、微生物・・・
(以下、先に私の理想を綴りますが・・・

今は知らないけど、知りたいな~・・・
自然界、この地球上で何をしてくれるのかな~・・・(ドキドキ&ワクワク)

知った後・・・

『へ~・・・人間に出来ない事、たっくさん出来るんだな~・・・

『目に見えないけど、いつもさりげなく私達の生活をサポートしてくれているのね・・・』
『私達って、すぐに自分だけで生きているって勘違いしてしまうけど・・・やっぱり、昔から、サポートして頂いているのよね・・・

・・・と、一緒に楽しんで頂ければ、最高です

(以上、理想、終了・・・

でも・・・
『微生物って・・・??ふ~ん・・・地味だし、これ、ステキ・・・って言うの??』
このような反応は・・・
寂しい、もどかしい、悔しい・・・です

(こっち方が多いような気がします・・・)
頭の上ばかりの事に意識が向きすぎて、足元の大切さを忘れちゃってるのかな・・・
これじゃあ、ふ~わ、ふ~わして、地に足がつきにくいよな~・・・
だから、焦ってから回りして、本当に今した方がいい事を、後回しにしているんじゃないかな・・・
・・・なんて、思ってしまいます・・・

(生意気言って、スミマセン)
決して、私が100点満点~・・・とかじゃないのですよ・・・
私にも、波がありますから・・・

でも、若輩者の私ですが・・・少なくとも、離婚経験や、仕事人間で空回りした経験があるので・・・
同じ事を繰り返したくない・・・という思い・・・

また、スピリチュアルな事に頼りすぎて、今世を楽しめていない人にも、それなりに出会ってきた経験があって・・・
『そんなんで、本当に楽しいのだろうか・・・』と、感じてきて・・・
Titaniaさんのブログにもありましたが、『泥臭い事』、『土臭い事』・・・このバランスがとれていないと・・・
人生の大事な場面で、踏ん張りがきかないと思うのです・・・

Titaniaさんのアロマのお教室で習った事の1つ・・・




最近、試験勉強で復習したテキストにも、新約聖書の逸話の中に・・・
イエス・キリストの誕生の際には、東方の三賢人が黄金・乳香・没薬をささげたというくだりがあり・・・
乳香はフランキンセンス、没薬はミルラだったそうです

昔から、そうやって、『天と地』と・・・
バランスを重んじられてきたのではないか・・・と私は思います

フワフワしていると、誰に歪が来るか・・・
それは、自分と家族です

身の丈に応じた・・・というか・・・
自分サイズというか・・・
幸せはすぐそこにあるというか・・・
熊本出身の、プロサッカー選手で日本代表の、『巻選手』っていますよね

この選手が随分前に、テレビで言っているコメントに当時、私は感動しました

『自分は、特に器用な選手じゃなけれど、自分の良さは、最後まで泥臭く走って、ボールを追う事が出来る事です。』
『そして、ずっと、そういった泥臭い選手であり続けたい。』
すごいな~・・・この人・・・って思いました

私もそうありたい・・・
特にコレッって、特技はないけれど・・・
自分の人生、泥臭く・・・でも、ドキドキワクワクしながら・・・

『天』と『地』と・・・
これも練習・・・失敗しながら、経験しながら・・・
それでも、今世を楽しんでやるぞ~

・・・と、思っています


2008年11月24日
EMを使いたくて・・・台所に洗い桶を購入♪

ピカピカ光る台所ではありませんが、私になりにキレイにしているつもりです・・・照
この桶は、Titaniaさんの台所でいいサイズだよな~・・・と思っていて、お尋ねして・・・

似たようなものが安くあったので(ニトリです)、やった~・・・と、購入しました

米のとぎ汁を溜めているので、白く濁っています

EMの米のとぎ汁発酵液を作る時は、米のとぎ汁はペットボトルへGo~・・・なんですよ

でも、大食いの私はしょっちゅうお米を炊きます・・・
十分足りている時は、作らずにおこう~・・・という事もあって・・・
今までは、とっても元気な時ははりきって、トイレまで流しに行っていました

(米のとぎ汁は環境汚染源です・・・)
でも、いつもいつも元気な訳ないので・・・
面倒だな~と思うときは、ベランダの野菜にあげていました

しか~し・・・

先日のEMの勉強会で『米のとぎ汁で水遣りすると、土が腐る・・・』と知って、ビビッてしまいました

なんとまあ、私って・・・

多分、どこかで聞いていたと思うのですが、『知っているつもり』になって、スルーしてたと思います

恐ろしいな・・・『知っているつもり』・・・
そこで、余った米のとぎ汁は、洗い桶に溜めて、そこにジョロっとEMの米のとぎ汁発酵液を入れる・・・

そこに、使った食器をいれてつけておく・・・

これで、汚れ落ちもしやすいし、環境汚染源でなく、環境浄化源として、自然に還せるというものです・・・

えへへ

小さな事だけど、これやるようになって、気持ちがいいのです・・・

野菜を洗う時も、水道水にEMの米のとぎ汁発酵液を入れて、少しでも農薬が落ちますように・・・と思いを込めています

レイキも一緒に使っています

無農薬野菜を買える様な、お財布の余裕はないので、この方法は、現状ではBetterです


お勧めですよ

やっているだけで、ウキウキ、心がクリアーになるのは、私だけじゃないと思いま~す・・・

2008年11月23日
味噌、熟成1ヶ月♪

クリーン帯山さんにお世話になって作った味噌・・・

カレンダーで見てみると、今日でちょうど1ヶ月でした~

途中、ふちの部分にカビがきました

気温が高い日が続いたからか??
何なのか??
憶測できるほどの知恵はありませんので、クリーン帯山さんにお尋ね・・・

『気温が高いとかそんなんじゃ何と思うよ~・・・


こういう、ザックリとした感じでの返答に、私も何だかホッ・・・
こんな感じでいいのね~・・・と、カビをとりました

でも、よ~く・・・自分の仕込みを見てみると、ラップをしていたふちの部分に・・・
『空気が入りませんように・・・』・・・
・・・という気合と、密閉度をよりUPする為に使うお塩が足りなかったように思います

なので、今度は、ピッチリ、やってみましたよ

最初は、大豆っぽかったのに、触るとしっとり・・・味噌っぽくなってきてて・・・

微生物・・・(今回は、麹菌による発酵です♪)・・・ってすっご~い・・・

って思いました

人間が出来ない事を、微生物はしてくれるんですよね・・・
ありがたいな~・・・と思いました

もう少し、熟成させてみます

食べれる日が楽しみで~す

2008年11月22日
責任・自覚~人の体を触る仕事
私は理学療法士です
臨床経験は6年
この世界では5年までは新人と言われているので、まだまだペーペーの新人もどきです
新人もどきですが、新人もどきなりに、様々な分野の諸先輩方に敬意を払いつつ・・・
でも、やっぱり大切だと思うことなので、お伝えさせてください
私は、子供を産んだ事がきっかけだったり・・・
癒しという分野において・・・
いい意味で人の体を触る仕事が、もっとたくさんある事を知りました
でも・・・
もっともっと・・・その分野も含めて・・・
人の体を触る仕事の奥深さや怖さを・・・
する側が、健全に感じて、楽しめたらいいのにな~・・・と感じることが最近、多いです
理学療法士という国家資格は、3~4年、学校に通い・・・
そのうち、半年間は全国に散り、合計3箇所の施設で泊り込みで、実際に病院で実習をします
その全てに合否判定があり、実習中はほとんど寝れず、フラフラになりながら、指導者に絞られます
そして、担当の患者さんにも絞られます
その間、あまりにもきつくて、鬱になったり病気になってリタイアする人も少なくありません
その後の国家試験も本当に缶詰状態で、膨大な量を勉強するのです・・・
資格をとっても、みっちりと卒後教育というものがあり、結構なお金を出してずっと勉強し続ける必要があります
その後、現場に出てからも、大きな病院かどうかにも寄りますが・・・
私は大きな、かなり厳しい病院にいたので、たくさんの先輩達から毎日治療のフィードバックを頂き、反省と勉強と、実践の繰り返し・・・
治療中はその手元まで、しっかりチェックされながら、変な汗かきながら・・・
それでも目の前の患者さんの表情や痛みに配慮して、治してナンボの毎日でした
また、私は、そんな毎日の中、患者さんを骨折させてしまった事もあり・・・
裁判になってもおかしくない状況もあって、患者さんやそのご家族、また諸先輩方やその他のみなさんに・・・
大変なご迷惑をかけてしまった経験もあります・・・
そんな想いをしながら、過ごしていたので、人の体を触る事はものすごく責任を感じるのです・・・
それが、大人でも、子供でも、赤ちゃんでも・・・
治療という分野でも、癒しという分野でも・・・
私達の分野では、キャリア10年以上の方で相当な実力と、人脈と、熱意のある方だけが、数年かけて吟味されて・・・・
独立をされます・・・
私のステキな先輩の理学療法士で、15年以上の経験の元に、独立された方がいますが、その方のお話は大変参考になり・・・
そのお陰で、同時に独立の難しさや奥深さを肌で感じることが出来ました
独立されても、当然ながら毎日必死で勉強されて、腕を磨かれています・・・
私が伝えたい事・・・
今は私は現場にはいませんが・・・私も含め・・・です・・・
人の体を触るお仕事をされている方・・・
もっともっと、責任や自覚をもって、人の体を触らせてもらいましょう・・・
ちょっとした手元によって、相手の心身に大きな影響を及ぼす事を知りましょう・・・
心身の自己管理をコツコツと行った毎日の上に、お金を頂きましょう・・・
『私は出来ている』・・・と思うと、大変危険な世界なのです・・・
とっても疲れている時・・・
自己管理では及ばない時・・・
自分へのご褒美として・・・
私も、誰かにお願いしたい・・・と思うこともあるし、世の中に必要な分野だと思います
でも、同志として・・・
ここの意識を忘れないように出来たらありがたいな~・・・と思ったので・・・
このように表現させて頂きました。
読んで頂いたみなさん、ありがとうございました。
私も自分自身の肝に銘じていきたいと思います。
2008年11月21日
出張編♪すまい工房さん♪

住宅メーカーの『すまい工房』さんより、出張の依頼を頂きました~

環境を大切にされている『すまい工房』さんも、もともとEM菌は興味がある分野という事で・・・

既にお家を建てられた方々のみが、参加して頂く形で、EM廃油石鹸を作りま~す

詳しくは、『すまい工房』さんのホームページへどうぞ・・・

こうやって、環境について、次世代について・・・
本気で考え、実践している事で、繫がっていくご縁が本当に嬉しいです

これからも、コツコツと・・・足元を固めながら、楽しく活動していきたいと思います

2008年11月21日
美味しかったです~^-^

今日は、いつもサークルに来て頂いている、makiさんから、差し入れを頂きました~

ちょっと、どこのお店のかは忘れてしまいましたが・・・
なんとも優しいお味のマフィンで・・・

ほっぺが落ちそうになりました~

たくさん種類があって、選びきれず・・・でしたよ~

結局、血が足りない体質の私は、血を補う効果もある、ブルーベリー入りのを頂きました

中には、ビックリするほどたくさんの、大きなブルーベリーがゴロ~・・・と・・・

あ、思い出したら、またヨダレが・・・

いつも、さりげないお心遣いありがとうございます

とっても嬉しかったです

2008年11月21日
ご報告♪EM勉強会♪

今日は、EM勉強会を行いました

最近は、EMに興味を持って頂ける方が少しずつ増えて・・・
本当に嬉しく思っています

初めてお会いする方が3名もいらっしゃり・・・
いつも足を運んでくださるみなさんと一緒に合計5名で、楽しい時間を過ごさせて頂きました

小さなお子さんがいらっしゃる方が多く、ご家庭での優しいEMの使い方の話を中心に・・・

アレルギーの話や、ギョウ虫の話・・・
実生活に即した話が他にも多く飛び交い、新米ママの私もとっても勉強になりました

これから、大掃除の季節・・・

お土産のEM君達の力を存分に発揮して、ぜひぜひ、楽しいお掃除タイムをお過ごし下さいね~

きっと、来年へ向けて、家族みんなの健康と幸せに・・・ステキなステップになると思います~

今日、初めてお会いできたみなさん、同世代でもあり、ホント、楽しかったですね~^-^
これからも、どうぞ宜しくお願いします

ウキウキのEMライフ・・・

今日お話したような、面白い変化があれば、また教えて下さ~い

2008年11月20日
お知らせ♪アロマでコロン作り♪

そろそろ、クリスマスも意識しちゃったりしますよね~・・・

今回の企画は、自分に、大事な人にプレゼント・・・にも、ピッタリな企画です

アロマを使って、世界に1つだけのオリジナルな香りを作りま~す

私も、市販の化学成分の入っている香水・・・
おしゃれの小道具として、使っていた時期がありま~す

でも、アロマを習って、香りに対する意識が変わって、今は、アロマの優しい香りの虜となり・・・
そこにお世話になる事はなくなりました

植物の純粋な力・・・と言いますか・・・
アロマの香りは、心の緩み方が違うんですよね~・・・

アロマを使った香水作りのポイントを、専門知識とともに、しっかり押さえて・・・

ヒーラーのTitaniaさんも一緒に、魂までアプローチ出きるような、深~い香りを・・・

数種類のアロマを使って、じ~っくり・・・穏~やかに・・・楽~しく・・・
一緒に作りましょう

日時 : 11月28日(金) 13:00~15:00
参加費 : 2000円 (材料費、季節のハーブティー込み

今回は・・・






(私としては・・・季節柄、オイルタイプの方が、保湿等に優れ、肌に優しいのでお勧めだな~・・・と思っています

日本は四季があるから、楽しい事も多いですよね・・・

『冬』・・・という季節を、お気に入りの香りをまとって、より一層楽しみましょう

お申し込み&お問い合わせは・・・
オーナーメールまで・・・

(お子様連れの方はお知らせ下さい

2008年11月20日
『食』の勉強会に行ってきました^-^

いつもお世話になっているクリーン帯山さんの食の勉強会に行ってきました・・・

最近は、ここで学ばせて頂いた事が、ピーンカーン・・・と、何かにつながる事が多くて・・・
ホント、感謝しています・・・

(感じたことは、Titaniaさんにも聞いて頂いているので、余計に・・・です

たくさんたくさん、今日もオモシロ話を聞かせて頂きましたが・・・

私の場合、先月の体調不良で、漢方と出会い・・・
自分の体質を知って・・・
予防の為にも、食に気をつけるようになって・・・
今月は、EMを通して、もっともっと、深い体つくりについて学ばせて頂いて・・・
少しずつ、色んな事がつながってきているのが、面白いです・・・

お陰さまで、やっと、お金の使い方の下手な私が・・・
どのように、どの部分にお金をかけていきたいか・・・
最近少しずつ、イメージできる様になってきました・・・

今から、無理なく実践して、楽しんで・・・

それが、自分や家族の体つくりになるなんて・・・もう、言う事なしです・・・

これも、『べき・すべき』の価値観ではなく・・・
『楽しむ』・・・という価値観の元に・・・

色んな発見をして、面白がっていこうと思います
