プロフィール
ヨーコ
ヨーコ
現役・理学療法士&初育児中の新米ママです♪       医療現場ではドクターや薬に頼りすぎる方が多く『もっと自然な形で心と体と向き合う事が出来ないのかな・・・』と医療の一部に矛盾や疑問を抱いていました。             ママになり、息子のアレルギーがわかった今、その想いはさらに強くなっています。              もっと優しく、もっと自然な環境で子供達には大きくなって欲しいのです。。。子供達や地球の為にまずは自分達で出来る事から、楽しみながら取り組んでいけたら・・・と思っています♪          私もまだまだ、若葉マークがついています☆         色んな方と協力しながら、コツコツと輪を広げていけたら嬉しいな~♪
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年01月30日

ご挨拶・・・^-^

ちょうど1年前の今頃から・・・

エコサークルの構想は始まりました・・・にっこり

そこで、発足のきっかけを記し、今後の楽しい活動の継続へ襟を正して行きたいと思います・・・若葉








きっかけは、Titaniaさんと、私の友人、私の3人で・・・にっこり

私の友人が、既に長年、生活に楽しく使用していたEM菌の素敵な魅力を・・・

みんなで試したい~・・・クラッカー

・・・という事で、EM菌が入った廃油石鹸を作る事から始まりましたピカッ








すっごく、楽しかったのです・・・ハート

そのEM廃油石鹸作り・・・キラキラ

それから、そのEMスプレーによる空気の澄み渡り方・・・キラキラ







そこから発展して・・・

すでに、Titaniaさんが生活にとり込んでいたアロマの優しい魅力・・・桜

レイキという、穏やかな魅力・・・月

花や野菜を育てる魅力・・・桜

大いなる植物の力・・・クローバー

・・・その力を、私達の身近な健康維持に、もっともっと、繋げて実践して行きたい・・・

・・・という想い・・・にっこり








もっともっと、EM菌などを含めた・・・

目に見えずとも、いつも私達をサポートしてくれている微生物などの命について・・・キラキラ

『勉強したい』・・・という想い・・・UP







日本文化の素晴らしさ・・・にっこり

八百万の神という考え方・・・桜

いつも守って下さっている、懐の大きな神様のお話・・・キラキラ








私の友人は、妊娠がきっかけで、時を重ねる事は途中から出来なくなりましたが・・・

今もきっかけをくれた、大切な友人である事は変わりありませんキラキラ

こういった流れがあって、今は、私とTitaniaさんの2人で主催させて頂いていますにっこり









基本は『家族』です家

家族の『笑顔』、『健康』です・・・にっこり

それから、一緒に楽しんでくださる、身近な人達です・・・ハート







書きたい想いは、どんどん膨らんで、ノンストップ特急列車になりそうなので・・・電車

そろそろ、この辺りで・・・にっこり






これからも、地に足をつけて、コツコツと継続しています若葉

未熟な点も、多々あるのは承知ですが、それも認め、随時反省しながら・・・

それでも前進して行きたいと思っていますにっこり

こういった形のサークルですが・・・これからも、どうぞ宜しくお願いしますにっこり
  


2009年01月30日

お知らせ♪骨盤矯正体操のお申し込みについて♪

いやいや~・・・にっこり

今日はパソコンの日ですね・・・

大事な事なので、お知らせさせて頂きま~す・・・UP







2月21日の骨盤矯正体操は、お陰様であと数人で定員に達しますキラキラ

21日は土曜日でしたので、平日の方が参加しやすい方など・・・

もし、いらっしゃれば、2月の平日開催も喜んで検討させて頂きますにっこり

ホント、遠慮なく、お問い合わせ下さいハート






パソコンが壊れたお陰で・・・

しばらく、ブログ休んだお陰で・・・

普段から、たくさんの方々が、こんな私のつたないブログを読んで頂いている事に気付かせてもらい・・・

ありがたいな~・・・

・・・と、ちょっと感動しています・・・キラキラ







みなさま、いつもありがとうございますハート

これからも、どうぞ、宜しくお願いしますキラキラ  


Posted by ヨーコ at 16:39Comments(0)骨盤矯正体操

2009年01月30日

卒乳・・・まとめ^-^

連続アップですが・・・にっこり

忘れないように・・・キラキラ






卒乳後、1ヶ月後のケアとして、再度専門ケアを受けに行きました桜

結局、まだ母乳が出ている事で・・・

あと1ヶ月後に再度ケアの必要があるといった現状でしたにっこり

左のオッパイのしこりも・・・

『多分大丈夫なものだけど、その時に最終チェック後、病院受診も検討したらいいかもね・・・』

・・・という事で、ちょっとドキドキですが、多分大丈夫だろう・・・と、勝手に思っていますにっこり








卒乳、今振り返ると、うまく行った方ではないかな・・・と思っていますが・・・

先輩ママのみなさん、いかがでしょうか・・・???

私なりに、次の事を考えて、まとめて記しておきたいと思いますメモ







私の場合・・・授乳中は・・・

若葉食事・・・

和食、植物性のもの中心で・・・お肉はほとんど食べていません食事

卵アレルギーの息子の為に、ケーキなどの甘いものも10ヶ月までは食べていません桜

また、EMの食の勉強会で学んだ『日常に絶食を取りいれるキラキラ

・・・という知識の下、朝食を抜いて、1日2食の生活を今も続けていますにっこり






若葉授乳間隔

昼夜問わず、3時間ごとキラキラ(卒乳直前まで)

周囲に桶谷式で授乳された先輩ママの方が多く、その利点を学ぶ事ができましたので・・・

この方法をとり入れましたにっこり

また、授乳量の把握と、左右のオッパイのバランスの均衡を図る為・・・

授乳時間は、計測して管理しました若葉






これが良かったのか・・・

あとは、おそらく私の場合は乳腺が太い方だったので・・・

乳腺炎には1度もならずに済みましたにっこり

なので、専門ケアには通わずに済みましたキラキラ







ただ、もっと経済的に余裕があれば・・・

授乳中も定期検査のように、母乳の質のチェックなども含めて、専門ケアを受けたかったな~・・・

・・・という気持ちはありますね・・・にっこり








若葉卒乳の時期は・・・

1年間は全うしたし・・・

あとは、家族の状況に応じて・・・でOKだと私は思いますにっこり






若葉卒乳後、3日までは・・・

子供の入浴含めて対応が難しいので(オッパイを欲しがる可能性もあり・・・)

旦那様や家族の協力が得られる日が望ましいですにっこり










若葉物としての準備は・・・

キラキラ予測される症状に応じた、アロマオイル

キラキラ保冷剤

キラキラ冷えピタ

キラキラ母乳パット(市販、布の手作りの両方)

キラキラ子供用のおやつ(オッパイがなくなるので)

・・・ぐらいかな・・・









若葉心の準備としては・・・

やはりホルモンバランスが乱れるので・・・

周囲に予測される状態を話しておくと、安心して乱れる事が出来るのでは・・・笑

・・・と思いますにっこり







あとは、我が息子の場合は、卒乳後、キーキーいう事もなく・・・

4日目から、一緒にお風呂に入っても、オッパイを欲しがる事もなく・・・兎






オッパイ、美味しくなかった・・・??

・・・って不安になりましたが・・・

結局、息子は1年間のオッパイ生活に、十分満足してくれていたんじゃないかな・・・キラキラ

・・・と、思うようになりましたキラキラ

3時間ごとのオッパイタイム・・・兎

その度にしっかりと抱きしめてあげていた事で、十分に愛情が伝わったのかな・・・とハート








だから、どうしてもオッパイじゃなきゃ・・・という状況はなかったのかも・・・と思いますキラキラ

寝かしつけも、特にオッパイに頼っていたわけではなく・・・

以前から自然に寝てくれていた、穏やかな息子ですヒヨコ







『卒乳後、1ヶ月は体が細くなり、まるで植え替えをした植物のように、一度元気がなくなります・・・』

・・・と、専門書には書いていましたが・・・メモ

息子は、当てはまりませんでした・・・にっこり

嬉しそうに、マンマ、マンマ・・・と食事して、丸々と大きくなりました食事







最初の子なので、自分だけで判断したわけでなく・・・

一緒にいる機会の多かったTitaniaさんの意見や、先輩ママの意見を参考にしながら・・・

・・・の卒乳でしたが・・・しーっ






キラキラ今、一番感じる事は・・・

『自分の子供を、客観的に観察できる力』・・・って大事なんだなと思いますにっこり

ここがある程度できてれば、自己責任の下、卒乳もある程度スムーズに出来る気がしますキラキラ







これからも・・・子育ては、日々、発見と学びの連続ですよね・・・ピカッ

今、ちょっと早めの昼寝をしている息子ですが・・・

これからも、失敗も経験しながら・・・にっこり

自分の家族、子供の健康や成長をしっかりと守れる女性になりたいな・・・

その為には、もっともっと、勉強したい・・・キラキラ

・・・と思う今日この頃です・・・クローバー


  


Posted by ヨーコ at 12:32Comments(2)☆子育て

2009年01月30日

お知らせ♪骨盤矯正体操♪

お陰様で、勇気を持って昨年始めた骨盤矯正体操でしが・・・キラキラ

たくさんの方に、この分野の運動の必要性を感じ、ご要望を頂き、本当にありがたく思っています・・・しーっ






骨盤底筋群のエクササイズの素晴らしさは、体験して頂いた方にしか伝わりにくいものですが・・・キラキラ

私個人としては、このエクササイズを知らなかったら・・・

きっと、私は、線の細い、腰の曲がった子宮脱などになりやすいタイプだったと思い・・・

知って良かった・・・と、ホッと胸をなでおろした所でした・・・にっこり








この細かい部分のエクササイズは、専門知識を要しますピカッ

また、ミニ・バランスボールなどの道具の使用も同様・・・

十分な専門知識を要します・・・ピカッ







ストレッチもそうです・・・にっこり

本を見ながら行った時と、実際に体の軸のズレを確認しながら行った時の効果の違いは歴然ですびっくり







こういった、流れをしっかり組み立てて、私達の骨盤矯正体操は・・・

まず、ご自分の歪みを、実感して頂くことからスタートしますハート

どこが、どういうふうに・・・ずれている可能性があるか・・・キラキラ

少人数で行う事が、それを可能にしますにっこり







そして、それをどのように自宅で継続する事ができるか・・・

ここまでアプローチさせて頂きま~すハート







これをマスターするとしないとでは、加齢に伴う心身の変化が大きく違いますよ~グッ

ぜひぜひ、このエコサークルならではの・・・

少人数でのエクササイズ・・・一緒に楽しみましょうラブ









日時 : 2月21日(土)  13:00~15:00

参加費 : 1500円 (季節のハーブティー込み)

持参品 : バスタオル1枚      ※ミニ・バランスボールは貸し出しになります







お問い合わせ&お申し込みは・・・

オーナーメールまでハート

(お子様連れの方はお伝え下さい兎なお、その場合、自己責任の下で・・・宜しくお願いしますにっこり)  


Posted by ヨーコ at 11:15Comments(2)骨盤矯正体操

2009年01月30日

お知らせ♪EM菌を使って、酵素作り♪

続々と・・・ハート

前回の、酵素作り・・・

『完成しました~クラッカー

・・・という、嬉しい、楽しいご報告を頂いておりますUP

こういう、根本的な健康に関わる、もの作りの楽しさを共有できる事・・・

本当にありがたく思います
キラキラ









2月も、ご希望を頂きましたので・・・

酵素作り、行ないま~すクラッカー

手作り酵素のきっかけを頂いたのは、いつもお世話になっているクリーン帯山さんのお陰ですハート









参考までに・・・

酵素とは・・・(引用です)

体の中で起こるさまざまな化学変化を、スムーズに進行させる触媒の働きをする特殊なタンパク質の総称です。

体をつくる細胞の材料は、タンパク質、糖質、脂質、ミネラル、ビタミンなどの栄養素です。

これらのうち、どれがかけても完全な細胞は出来ず、半健康の状態となり、やがては病気を引き起こしてしまいます。

これらの栄養素を分解、吸収し、細胞を組み立てるのが酵素です。

つまり、酵素は、全身のいろいろな化学変化が行われているときの仲介役をするということです。












酵素って、健康食品のような形で、薬局などに置いてありますよねにっこり

高いお金を出せば、手に入れるのは難しくありません若葉

でも・・・

微生物を使って、熟成発酵で手作りする・・・キラキラ

EM菌の力を借りて、より質の良い熟成発酵・・・キラキラ

なんだか、ワクワクしませんか~ラブ









我が家は、先程、子供タッチングケアでお伝えしたように・・・

風邪を引いた息子に漢方を飲ませるのに、普段よりも大活躍しましたクラッカー

これって、『植物(漢方)×植物(野菜)』だな・・・クローバー

・・・と、1人で感動したりして・・・ラブ

結構、凄い事だと、思います・・・UP







今回も、心身ともにエコロジー・・・クローバー

できるだけ自分が住んでいる土地でとれた物を使って作る事が・・・

心身ともに、自然との共存に繫がるものだとも言われていますよね・・・にっこり

その点も、ばっちり押さえて・・・ピカッ

クリーン帯山さんの協力を得て、こだわり農家さんからの、安全な材料をご用意しますUP






市場でのリサーチによると・・・メモ

手作りをすれば、市販のものの、5分の1~10分の1の値段で作る事ができるようですにっこり








賢く、昔の日本人の知恵をお借りして・・・

手作りで補う、ヘルス&ビューティー・・・桜

一緒に楽しみましょうハート







日時 : 2月14日(土) 13:00~15:00

参加費用 : 2500円 (材料代、季節のハーブティー込み)

ご用意して頂く物 : 3L以上入るような、大きめの容器

             (タッパーや、お鍋、バケツなど)
             
              包丁、まな板、キッチンバサミ







お問い合わせ、お申し込みは・・・

オーナーメールまで・・・ハート

(お子様連れの方はお知らせ下さい兎 なお、その場合は自己責任の下で・・・宜しくお願いしますにっこり

お待ちしておりますにっこり  


Posted by ヨーコ at 10:50Comments(0)食療法♪

2009年01月30日

お知らせ♪子供タッチングケア♪

みなさんは、子供の健康維持、体作り、どんな風に考えていますか・・・??

私は、まずは自己免疫をUPさせる事を中心に考えていますクローバー






幸い、私は西洋医学の基礎知識があり、病院にしか出来ない検査、データ-分析の良さも十分感じていますにっこり

・・・が、それだけでは、自己免疫はUP出来ないことも知っていますキラキラ







最近、息子が熱発したので、インフルエンザかどうかを知りたくて、小児科を受診しました若葉

定期検診以外でお世話になるのは初めての経験で、私もちょっとドキドキしましたが・・・

・・・小児科って、忙しいですよね・・・ダッシュ

一生懸命、対応して頂きましたが、個人的にはもっと・・・

ドクターと、治療方針について話をしたかったな・・・と、思いましたピッピ








結論から言うと、インフルエンザではなく、普通の風邪でしたにっこり

西洋医学、東洋医学の混合で、対応した形で元気になりましたUP






今回の流れとしては・・・

小児科で血液検査を行ない、データ-をインプットして、漢方の先生に診立ててもらいましたにっこり

その間、ずっと、今回の息子の症状に合わせてブレンドしたアロマの免疫UPオイルを塗って・・・キラキラ

部屋でも焚いて、レイキも当てて、EMで掃除して部屋も整えて対応しましたにっこり

あとは、Titaniaさんのところで紹介してもらった、ハーブエキスを飲ませて・・・ピカッ

あ、あと手作り酵素は大活躍クラッカー

漢方に少し混ぜると甘味がつくので、息子も漢方を嬉しそうにゴクゴク飲んでいましたハート

(これ、漢方の先生に誉められましたUP








子供の免疫UPって、一朝一夕では不可能なんですよね・・・

でも、取り組まないと、始まらないのです桜

そして、漢方、アロマなどの植物は、心身にとっても優しい・・・

使っているママの心にも、とっても優しいのですよ・・・キラキラ










今回も、お子さんの症状に応じたブレンドを作りますにっこり

鼻炎、喘息、風邪の予防・対策・・・

その他、喉の痛みや、耳の痛みなど・・・

色んな炎症症状に対応できるオイルですグッ








加えて、老若男女に通じる、基本的な人の体の診方、視診、触診、変化を見極めるポイント・・・メモ

さらに、単にオイルを塗るのではなく・・・

免疫UPにつながるマッサージをしながら、体に効果的に塗って行く方法もお伝えしますにっこり







一度、覚えて頂き、『継続』して頂けたら、本当に良い事がたくさんありますにっこり

一緒に、勉強して、実践して行きましょうUP








日時 : 2月13日(金)

参加費 : 2000円 (材料費、季節のハーブティー込み)









お申し込み、お問い合わせは・・・

オーナーメールまでにっこり

(お子様の月齢を教えてください兎

お待ちしておりますハート




  


Posted by ヨーコ at 10:05Comments(0)アロマテラピー

2009年01月30日

お知らせ♪アロマでコロン作り♪

バレンタインプレゼント企画ですクラッカー

もちろん、プレゼントじゃなくても、自分の為に・・・でもOKキラキラOKキラキラですよ~ハート






私は、アロマでコロン、主人にクリスマスプレゼントとして作りました~クリスマスツリー

これがとっても、素敵な香りになって・・・キラキラ

プレゼントした私が、主人の香りをクンクンと嗅ぎに行くほど・・・ラブ







植物の純粋な大いなる力を借りる事が出来る、アロマでコロン・・・桜

これは、単なる、香り付け・・・

では、ないんですよね~にっこり








うちの主人の場合は、仕事柄・・・

若葉ネガティブなものから心身を守る

若葉浄化する

若葉集中する

若葉地に足をつける

若葉おおらかな気持ちになる

若葉全体を見渡す

・・・といった、心身までのアプローチを考えて作ったブレンドでしたピカッ








面白い事にその結果・・・

その香りをまとった主人は、自分の好みの男性のイメージにより近づくような・・・

ヨカ男の香りになっちゃって・・・ラブ

香りからプロデュースって、こういう事なのかな~・・・と、ウットリでしたよ~ラブ







アロマのコロンは、例えば、エレベーターに乗った時も・・・

こもるような香りではなく、自分の周りをベールが覆うような香り方になるのでキラキラ

好みの違いが周囲に与える、不快感などの心配はほとんどありませんにっこり

これ、本当にお勧めですよハート

一緒に、世界でたった1つの、自分の香り・・・

また、大~好きな人の香りをプロデュースしましょう~UP








今回ももちろん、アロマを使った香水作りのポイントを、専門知識とともに、しっかり押さえて・・・キラキラ

ヒーラーのTitaniaさんも一緒に、魂までアプローチ出きるような、深~い香りを・・・

数種類のアロマを使って、じ~っくり・・・穏~やかに・・・楽~しく・・・選んで頂けま~すクラッカー








日時 : 2月6日(金)  13:00~15:00

参加費 : 2000円 (材料費、季節のハーブティー込み)







今回は・・・

ラベンダーをベースにした爽やか系の香りや、イランイランをベースにしたフローラル系の香りは・・・このお値段でキラキラ

それ以外の、ローズやジャスミン等の高価なものは・・・滴売りで別途に+αの形で、お求め頂きます桜

また、コロンタイプとオイルタイプもお選び頂けますエヘッ

(私としては・・・季節柄、オイルタイプの方が、保湿等に優れ、肌に優しいのでお勧めだな~・・・と思っています)









お申し込み、お問い合わせは・・・

オーナーメールまでハート

(お子様連れの方はお知らせ下さいヒヨコ なお、その場合自己責任の下・・・で宜しくお願いします兎

  


Posted by ヨーコ at 09:31Comments(2)アロマで日用品作り♪

2009年01月29日

今日は・・・^-^

実家にお泊りに来ています・・・ハート

・・・で、パソコンが開けているわけです・・・UP

風邪気味でギャ-ギャ-・・・

『ギャ-助猫』だった息子もなんとか、いつものヨカ調子に近い状態になってきていますにっこり







今日は、聖なる予言の勉強会・・・第4回目でしたキラキラ

今回の内容は、エネルギーのお話・・・

机上の空論ではない、現実のお話・・・

お互いに心の奥までグッと入った話が出来て・・・

改めてマンツーマンでは味わえない、グループでの内観・・・

醍醐味を感じた時間でしたグッ






後半は、みんなで瞑想をしましたキラキラ

私は、瞑想、初体験・・・ピカッ

心と体を振動させて、エネルギーを感じる、調整する、解放する・・・

この体験は、安易にブログで表現するのは、申し訳ないくらい・・・

だから、今回は、あえてこれくらいの表現にとどめさせて頂きたいと思いますにっこり






私は今までもブログで記したように・・・

グループでの自己啓発系の勉強会は、いくつか経験していますにっこり

でも、それはビジネス的なピンポイントの部分に搾ったものだったな~・・・

・・・と、今回の聖なる予言の勉強会に参加して感じています若葉







自分がどれだけ気付き、実行したか・・・

それに尽きる内容ばかり・・・

人のせいにする隙間なんて微塵もありませんにっこり







どれだけ、この素敵なチャンスを生かしていくか・・・

もっともっと、自分のものにしていくか・・・

全て、自分次第・・・桜






こういった事を、『させられている』という、受身ではなく・・・

自分から、強く・・・自発的に『自分で選んで行なっている』・・・

・・・と、思えるようになった自分が、好きですにっこり






パソコン開けない間、ありがたい事に、色んな出来事があって・・・キラキラ

たっくさんの気付きの機会を頂いていますにっこり

私って、なんてラッキーなんでしょう・・・

・・・ってくらい・・・キラキラ






ブログにリアルタイムで記せない状況ですが・・・

私は、相変わらずの、コツコツな毎日を過ごしています若葉






パソコン君が復活するまで、こういった形でアウトプットする機会は少ないですが・・・

その分、身の回りの人、物事、空間を・・・

心地よいものに維持できるように、努めたいと思っている、今日この頃です・・・にっこり  


2009年01月28日

2月の予定です・・・^-^

パソコン事件はしょうがない・・・兎

さあ、気を取り直して・・・UP

パソコンに向き合う時間が物理的に取れない分・・・

今は、最近甘えん坊の息子と遊んだり・・・ヒヨコ

アクリルたわしを編んだり、部屋の掃除、雑誌やマンガを読んだり・・・ハート

次の麻の洋服は何を作ろうかな・・・キラキラ

なんて、妄想したりしていますにっこり







2月の予定ですピカッ

2月は季節に応じた内容として・・・

バレンタインのプレゼントにもってこいの、『アロマでコロン作り』・・・プレゼント






また、まだまだ寒さが厳しい季節・・・雪

大切なお子さんの身体つくりの一環として・・・兎

『子供タッチングケア』と称しまして、アロマを子供にどうやって使っていくか・・・ キラキラ

免疫アップマッサージを含めて、お伝えしていきたいと思いますUP

免疫アップのアイテムは、本当に身近で使えるものを、知っていれば知っているほど・・・

家族の健康を守れますよ~グッ

穏~やかな・・・良妻賢母の道、まっしぐらですラブ







その他にも、お陰様でたくさんのご希望を頂いている骨盤矯正体操や・・・キラキラ

楽しい楽しい、EM菌の力を借りた、酵素作り企画していますハート

春へ向けて、もっともっと・・・ヘルス&ビューティー・・・UP

一緒に楽しみましょうラブ







2月6日(金)   13:00~15:00    アロマでコロン作り

2月13日(金)  13:00~15:00    子供タッチングケア

2月14日(土)  13:00~15:00    EM菌使って・・・『酵素』作り

2月21日(土)  13:00~15:00    骨盤矯正体操








お問い合わせ&お申し込みは・・・

オーナーメールまでにっこり

(お子様連れの方はお知らせ下さいヒヨコ なお、お子様連れの場合は自己責任の下で・・・よろしくお願いしますにっこり

お待ちしておりますハート
  


Posted by ヨーコ at 17:17Comments(0)☆今月の予定

2009年01月28日

お知らせです・・・♪

パソコンが壊れまして・・・・うるうる

重症だったので、修理に出しています・・・

突然の事で、ビックリです・・・しずく

今日は、Titaniaさんのパソコンをお借りしてUPさせてもらっています・・・UP






パソコンが壊れてるのが発覚したのが23日なんです・・・びっくり

(修理にはもう少し時間がかかりますしずく

なので、それ以降のオーナーメールが確認できていませんピッピ

同時期に息子が風邪引いてしまい、こういったお知らせ含めて、対応が遅くなりました・・・。

大変申し訳ありません。








たった今、設定を変更しましたので、今から頂けるオーナーメールに対しては対応可能ですピカッ

もし、こちらからお返事がなくて、お心当たりのある方は・・・

お手数ですが再度オーナーメールまでご連絡頂けると助かります・・・しーっ

ご迷惑おかけして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。








追伸・・・にっこり

「今あるのものが、どれだけ大事か・・・キラキラ

ここ最近の、一連の流れで感じている今日この頃です・・・キラキラ

新しい物が欲しいわけではなく、今あるものをもっと大事にしていこう・・・UP

私にとっては、こういった学びの出来事となっています・・・若葉





  


2009年01月22日

メンター

またまた、実家にお世話になっています・・・兎

主人が夜中なので、ヘトヘトでぇ~・・・しずく







実家でのお話は、最近の私の気分転換になっていて、ありがたいです・・・ハート

昨日、父が行った企業経営&自己啓発系の勉強会で『メンターを3人以上持ちましょう・・・』

・・・という内容があったそうで、私にも楽しそうに話をしてくれましたにっこり








私は、メンターという言葉は以前から知っていました若葉

・・・が、せっかくなので、辞書で確認してみました本






メンターとは・・・キラキラ

『優れた指導者。助言者。恩師。顧問。信頼のおける相談相手。ギリシア神話で、オデュッセウスがトロイ戦争に出陣するとき、自分の子供テレマコスを託したすぐれた指導者の名前メントール(Mentor)から。 』




ふむふむ・・・

なるほど・・・







そこで、思い出した事・・・ピカッ

私は大きな病院に居た経験もあるので、その熱心な病院ぐるみで、コーチングも受けていた経験もあります若葉

講師の方と別枠で食事会を開いたり、合宿に近い事を行なったり・・・かなり熱心に・・・

でも、なのに・・・あれ??

メンターと、コーチ(コーチング)・・・どう違ったっけ・・・??

・・・あやふやになるともったいないので、これも調べてみました本







コーチングとは・・・キラキラ

『1 運動・勉強・技術などの指導をすること。』

『2 自分で考えて行動する能力をコーチと呼ばれる相談役との対話の中から引き出す自己改善技術。1990年代に米国で社員育成技法として始まる。 』






ふむふむ・・・

なるほど・・・






私達、医療技術者は、心理学も基礎医学知識として、勉強しますメモ

障害に苦しんでいる患者様に対し、責任持って対応する為です。

そこは、仕事上、当たり前に実践してきました桜






また、私は、体育教師の免許を取得する際に、短大でスポーツ心理学も専攻していますにっこり

理学療法士になって、縁あって、高校バスケットボール部のトレーナーを先輩方と経験したり・・・item93

男子柔道のオリンピック候補選手のトレーナーもサブでみさせて頂いたり・・・クラッカー

その中で、スポーツ心理学の実践として、メンタルトレーニングの現場も見てきました・・・にっこり






なので、改めてこういった言葉の整理も行なうと・・・

なるほどな~・・・と思う事がたくさんあって、自分なりに発見がありましたピカッ







でも、専門用語を使うと、逆に分かりにくくなる事ってたくさんあるんですよね・・・ピッピ

私は、厳しい職場で、『患者様に専門用語を使わないで説明する力と心構え』・・・

治療カルテにも、『専門用語の英語を使わないで記載する力』を求められてきました若葉

(英語の方が、表現が楽な内容も多いのですが・・・カルテ開示は、義務となっているので、その際にご家族が分からない内容を記載する事は、プロとして不親切にあたる・・・という教育を受けてきました)








だから、言葉って、きちんと知っておくに越した事はないけれど・・・

言葉にとらわれすぎると、自分が窮屈になるよな~・・・と思いました若葉

だって、心の中も、その時の事情も人それぞれで・・・全く同じ事ってないはずなのに・・・

それをあえて言葉でくくると、自分も他人もパターン化してしまって、解釈の幅が狭くなると思うんですよね・・・若葉








今年は、素敵な人にもっとたくさん出逢ったり、既に出逢っている方ともたくさん会話して・・・ハート

『気を使わずに、一緒に居て楽しいお友達ラブ

・・・を、たくさん作れたらいいな~・・・と、思っていますキラキラ

メンターとか、コーチとか、難しく考えず、この目標もルンルンと、楽しめたらいいな~・・・ラブ







昨晩は、息子がひどく夜泣きして、クタクタですが・・・

予約している、最後のオッパイケアに行ってきま~す兎
  


2009年01月21日

お尋ねです~^-^

みなさんに、ちょっとお尋ねです・・・にっこり

ヨガ・・・キラキラ

私は未経験なのですが、興味がある分野ではあります・・・UP







キラキラパワーヨガキラキラ

キラキラ産後ヨガキラキラ






・・・サークルで今年検討したいな~・・・と思っている分野なのですが・・・キラキラ

みなさん、興味はおありでしょうか・・・???








みなさんのお声・・・

ざっくばらんとしたご意見を、コメントで頂けたら嬉しいですしーっ

宜しくお願いします・・・キラキラ  


2009年01月21日

自分で決めて、ここに居る・・・♪

いきなりの告白ですが・・・

私は、『長いもの』に巻かれている事が多いタイプでしたにっこり

巻かれている事に気付かない・・・で・・・ピッピ

でも、やっと最近、その不必要な巻物はなくなりましたね~・・・キラキラ






私にとって『長いもの』って・・・

自分より力があって、経験があって・・・

何だろう・・・無意識に、コントロールする事が好きな人・・・

・・・だったんじゃないかな・・・








人のせいにする訳ではありませんよ・・・ピカッ

自分に返して考えると・・・

私はずっと、自分に自信がなかったのだと思います猫

だから、責任逃れの気持ちもあったし、腹のくくりが甘かったと思います猫







でも、やっと、今、『自分で決めて、ここに居る・・・キラキラ

・・・という感覚が少しずつ、芽生えています若葉








去年、色々と起こった実際の出来事・・・キラキラ

夫婦としての出来事、子育て、サークル運営、お金の問題、自分の就職活動などなど・・・

人との関わりの中で起こる出来事から、色んなメッセージを拾って、受け取り方を工夫して工夫して・・・ピカッ

・・・その延長線上の今だと感じます・・・にっこり










自分で決めて・・・キラキラ

桜サークルしています

(自分だけでは気付けない部分はTitaniaさんにサポート頂きながら・・・感謝です・・・)


桜子育てしています

(方針は、主人と会話して、家族方針として・・・)



桜今は、仕事はしていません







・・・で、幸せです・・・ハート

えへへ・・・キラキラ







既に出来ていらっしゃる方にとっては、簡単な事なのかもしれませんが・・・

『自分で決めて、ここに居る・・・キラキラ』・・・この感覚を持って、毎日を過ごせる事は・・・

私にとっては本当にありがたい変化です・・・UP







自分の人生ですからね~・・・

人のせいにするようなナンセンスな事はしたくないですね・・・

今もこれからも・・・にっこり








『0か、100か・・・』

極端な選択をしがちだった、不器用な私ですが・・・ピッピ

まず、自分の足元を固めて・・・

でも、自分『だけ』・・・ではない・・・というバランスも考えながら・・・ピカッ

それが大事なんだな~・・・と思い、極端な選択をする機会が減ってきた事も嬉しいですにっこり







私にとっては、主人との会話、両親との会話、Titaniaさんとの会話、出会ったみなさん全員との会話のお陰・・・キラキラ

そして、自己ヒーリングのお陰かな・・・と思いますハート







何をしても、完璧なんてありえないし・・・

人それぞれ、完璧の内容は異なる・・・

・・・とすれば・・・にっこり







やっぱり、自分のドキドキワクワクの方向ですよね・・・ハート

自己責任のもと・・・(ここ、大事ですよねキラキラ

楽しんだ方がいい~・・・UP








とりとめもない内容になりましたが・・・

心が、表現したいと言っていたので、表現してみた今日でした・・・桜







まだまだ、ぶれる事もある、成長途中の私ですが・・・

これからも、実生活でもブログでも、小細工するつもりはありませんにっこり

こんな私ですが、どうぞ宜しくお願いします・・・キラキラ






  


2009年01月20日

息子♪初ウォーキング♪




最近、好きなお笑いは、ハイキングウォーキングピカッ

(かしこ、かしこまりました~♪かしこ・・・)

年末に、たまたまM1を見て、お笑い芸人の方をリスペクトするようになりましたキラキラ

でも、ここでのお話は、息子の初ウォーキングで~す兎






多分、1週間位前から、1、2歩、歩いていた??

・・・って感じだったのですが、新米ママの私は・・・

コレッテ、歩いたって言うの・・・??

状態でした~・・・ヒヨコ





でも、母をはじめ、先輩ママさんにお尋ねすると、コレガ歩いた状態・・・って事らしいですにっこり

何気に、初めて見たときは感動してウルウルしたものの、みなさんに、そうだよ~・・・

・・・と言われて確信するのが、また私らしい気がします・・・若葉







息子は、何だか、最近意識して足を出し始めている様子・・・

ニヤ~・・・として楽しそうです・・・にっこり

『ついこの間まで、私とへその緒繫がっていたのに・・・兎

・・・なんて、成長を感じます・・・ヒヨコ







さあ、歩き出したらまた、グチャグチャスペースが増えるって事ですよね!?

あ~・・・

また、何がどこにあるか、わからないスペースが増えるのか・・・

整理整頓しろって事ですね~・・・UP

立春へ向けて、整理整頓・・・かな・・・にっこり
  


Posted by ヨーコ at 17:40Comments(9)☆子育て

2009年01月19日

春野菜へ向けて・・・♪



今日は、とってもポカポカ陽気・・・晴

今日なら、ベランダで作業もできるな~・・・と、早速、結婚式の引き出物からチョイスした、フラワースタンドを組み立てました~クローバー

ベランダ菜園にはフラワースタンドは重宝しますエヘッ

これで、我が家は2台、揃いましたハート

新しく組み立てた方に、現在、育てている白菜と、小松菜を乗せ替えましたにっこり

うんハート・・・可愛いハート

一番上は、酵素作りで活躍してくれた野菜を肥料として載せているプランターですピカッ

で、お次は・・・








手前の白い発泡スチロールの入れ物から順番に、EMの生ゴミ堆肥を土へ混ぜ込みましたクローバー

今回は、生ゴミ堆肥もたくさん出来上がっていたので、プランターにも直接混ぜ込んで・・・

ビニール袋で、ピッチリと・・・雨風をしのげるようにしてみましたクラッカー










我が家はそう、広くないので、出来るだけあるものを使って・・・の、選択ですグッ

発泡スチロールの入れ物は、スーパーでタダでもらえるし、前回も十分に土は出来上がったのですが・・・

子供抱えて、取りに行くのは、ちょっと大変だな~・・・と思ったもので・・・兎

でも、これが成功したら、土を入れ替えなくてよいので、効率はいいな~・・・と思いますにっこり








やっぱり、土をいじるのは楽しいですよラブ

アロマの香りはもちろん好きだけど・・・キラキラ

EMの生ゴミ堆肥の香りも、心地よい香りに感じちゃいますラブ

だいたい、冬は土作りには30日程度みとくといい・・・とパンフレットには載っていました本

出来上がるのが3月としたら、そこから春野菜は十分にGo~・・・です桜桜桜ダッシュ







生ゴミ堆肥用のバケツも空っぽになったので、これから、生ゴミをバケツポイポイ作業、再開で~すUP

自分で作ったEMぼかしで混ぜ込んで、えへへ・・・にっこり

自分で生ゴミ堆肥作って・・・にっこり

自分で土作って・・・にっこり

えへへ・・・ラブ

楽しいです&楽しみですラブ

  


Posted by ヨーコ at 15:48Comments(4)ベランダ菜園

2009年01月18日

幣立神宮♪

今日は、昨日から実家お泊りです兎

主人が忙しいので、ほぼ1人での育児はやっぱり大変・・・うるうる

母は私達姉弟3人を、実家の助けなくほぼ1人で行なったタフな女性ですが・・・






『お母さんは凄かったけど、私は凄くないからお願いします~・・・兎ピッピ

・・・と、昨日も改めて、しばらく忙しいだろう主人の仕事の説明も行なって・・・

お願いさせてもらいましたハート

・・・という事で、のんびり充電させてもらっています・・・キラキラ







この季節になると思い出す事の1つが、幣立神宮ですキラキラ

数年前から、タイミングが良い時には、足を運ぶようになりましたにっこり

最近は、トンとご無沙汰ですが・・・






思い出深いのが、ちょうど、この季節に訪ねた時の事・・・

雪の中をドキドキしながら山道を登り、訪ねた事がありました雪






その時、偶然にも宮司さんがいらっしゃり、奥の方まであげて頂き・・・ハート

なんだか自然な流れで、紙を折って、記帳作りをお手伝い・・・にっこり

温かいストーブの中、宮司さんの小さい頃の事や・・・兎

若い時は僕もやんちゃしていたよ~・・・なんてお話や、宮司さんになるまでの流れのお話・・・

奥様とのなりそめや、毎日の生活リズム・・・

また、宮司さんの素敵なお友達の事などなど・・・キラキラ

ざっくばらんとお話して頂いた事を思い出しますにっこり






その後、『あなたは真面目に生きてきたんだね~・・・そういう目をしていますよにっこり

・・・というお言葉と共に・・・キラキラ

神殿に積んであった、全国の宮司さんのお友達から送られていた、たくさんの絵本の山から・・・

1冊、素敵な絵本をプレゼントして下さいましたプレゼント







わ~・・・

私なんかにもったいない~・・・ピッピ

・・・と恐縮しましたが、その宮司さんの素敵な笑顔にすっかり甘えて・・・キラキラ

ちゃっかり頂きました・・・ハート







その絵本、私の手元に置いておくだけではもったいないと・・・

やぶれないように綺麗に加工して・・・

当時勤めていた病院の、言語障害がある患者さんのリハビリ専門スタッフ(言語聴覚療法士)に寄付して・・・

患者さんのリハビリのお役に立てるようにしてもらいました桜






その後、幣立神宮に行く時は、結構、タイミングよく、その宮司さんの息子さんに会って・・・

色々と道案内をして頂いたり、なんだか、お世話になっていましたにっこり

あ、そう言えば、幣立神宮近くの、カフェのオーナーにも、色々とお世話になった時期もありましたコーヒー







こうやって、思い出させて頂けるのも、楽しい事だな・・・と思います若葉

日本は四季があるから・・・

雪を見て思い出す事、冷たい外気に触れて思い出す事・・・雪

色々ありますね・・・にっこり






今月は、3ヶ月ぶりに、主人がデートしてくれる事になりましたピカッ

私がダダをこねて・・・やっとこさ・・・ですよ・・・ピッピ

阿蘇の方までドライブ・・・の予定ですが・・・車

こうやって、自然なタイミングがあれば、幣立神宮に限らず・・・

神社の素敵な雰囲気にお世話になりたいな~・・・とも思っています・・・ハート
  


2009年01月17日

ご報告♪布ナプキン作り♪

今日は、布ナプキンを作りましたにっこり

集まっていただいた方は、2名キラキラ

その内、1名の方が小学生の娘さんとご一緒で・・・

合わせて3名で、楽しいハンドメイドの時間を過ごさせて頂きましたハート




そんな楽しい物作りの時間の中で・・・

『お・・・これこそ、次世代アプローチだ~・・・ピカッ

・・・と思った事がありましたUP






参加頂いた方からのお言葉・・・ピカッ

『まずは自分が使ってみて、良さを実感して・・・それから、娘に勧めたいと思っていてですね~ハート

さりげないお言葉だったのですが、これが本当に理想だし、基本だな~・・・キラキラ

・・・と思ったのですUP







親の私達が、まず・・・

このように自分にも地球にも優しい、ナチュラルなものを使ってみるクローバー

そして、その心身への心地よさを実感し、子供達に伝える・・・兎

当たり前のような事ですが、この流れって、本当に大事だと思いますハート






ママの手元をじっと見るその娘さんの記憶には・・・

きっと、『ナプキンは自分でも作れるんだ・・・布で大丈夫なんだハート・・・

・・・といったインプットが出来たのではないかな~キラキラ

・・・と思いますUP







私には、娘は居ませんが・・・

こういった素敵な流れを見させて頂けた事で・・・

『もし、私にも娘が出来た時は、きっと真似させて頂こうキラキラ』・・・

・・・と、鮮明にイメージが持てた事は、ありがたかったな~・・・

・・・と思いましたハート








今日も無事に、愛しい『手作り☆My布ナプキン』が出来あがりました桜

『次の生理で使ってみますラブ』・・・

・・・と素敵な笑顔でコメント頂けた事も、本当に嬉しかったですハート

実際に使ってみる事によって感じる事が出来る、素敵な変化を・・・

ぜひぜひ、楽しまれて下さいねにっこり







あ、それから、私達が提供している布ナプキンセットは・・・桜

ちょっとした応用で、簡単に、機能的なおりものシートにも変身しますにっこり

例えば、おりものが多い、妊娠中の体のメンテナンスなどにも、ピッタリなんですよ・・・ハート






人数が少なかった分、そういったお話含めて、ゆっくりとお話できて・・・キラキラ

私もとっても楽しかったですにっこり







今日、参加頂いたみなさん、本当にありがとうございましたにっこり

遠方より参加頂いた方もいらっしゃり、とっても嬉しかったですハート

これから、素敵な布ナプライフを楽しまれて下さいね~ラブ

また、お会いできるのを楽しみにしていま~すUP
  


Posted by ヨーコ at 22:21Comments(2)布ナプキン作り♪

2009年01月16日

ご報告♪EM使って酵素作り♪



今日は、新年1発目クラッカー

EM菌を使って、酵素を作りました~・・・ハート

発酵熟成に、時間を要する代物なので(お味噌作りのように・・・ですね♪)・・・キラキラ

今日は仕込みまでにっこり

10名の方にご参加頂き、酵素の勉強もバッチリ行って・・・メモ

とっても賑やかに楽しませて頂きましたよ~ラブ






今日は、以前からEM菌をステキに使われていたお父様と一緒に・・・キラキラ

・・・と、ご参加頂いた方もいらっしゃり・・・ラブ

発足当初から、男女年齢問わず集まって頂けるサークルを・・・若葉

・・・と考えていた私達は、とっても嬉しかったです・・・UP







野菜等を、トントンと・・・

軽快な包丁の音と共に、切りながら・・・にっこり

仕込み完了の様子はごらんの通り・・・グッ

うふふ・・・キラキラ

ステキでしょ・・・ハート

そして、最後は、私が既に作っていた完成した酵素で、みんなでカンパ~イコーヒー







お味は・・・キラキラ

すっごく、飲み易いのですよ~・・・エヘッ

やっぱり、EM菌って凄いし・・・手作りって凄い・・・UP

更に、家で1人で作った私は・・・

『も~う、ホンットみんなでやると楽しいっラブ』・・・

・・・と、思ってしまいました~クラッカー






今日、参加頂いた皆さん、本当にありがとうございましたにっこり

出来上がりが楽しみですね・・・ハート

そして、その後の酵素風呂も・・・ぜひぜひ~・・・温泉

みんなで、健康増進、そしてより美しく~・・・楽しんでいきましょう~ハート



  


Posted by ヨーコ at 21:36Comments(8)食療法♪

2009年01月15日

フランキンセンス

またまた、アロマのお教室の記録です・・・にっこり

この内容は、去年の7月です・・・ハート





あくまで、『私の場合』・・・という事と・・・桜

専門家のTitaniaさんのお教室で生徒として行っている事で、毎回毎回、Titaniaさんにガッチリサポートして頂いているという事・・・

なので、私1人ではとても出来ない&危険です。

Titaniaさんのブログで改めてまとめて頂いていますので、興味がある方は、しっかりとご確認下さいにっこり

この事を確認させて頂いた上で、ご紹介させて頂きます桜




フランキンセンス (2008.7)


ボトルを開けて・・・クンクンクン・・・

いつものように、アロマの香りに包まれて・・・







中東の砂漠が見える。

らくだに乗った、髭の、良か調子のおっちゃんが、家来を引き連れて金を掘りに進んでいる。






このおっちゃんは、お金が好き。

でも、ひそかに神官さんでもあり、実は数年後に来るであろう天災を予言し、こっそりとお金を貯めている。

そのお金で、多くの人々を救う為に使う予定。

計画的に、天災から救う建築物(おそらく水の浄化システムなど・・・)を、作っている。






数年後、天災は来るが・・・

この一見、適当そうなおっちゃんの、用意周到な、実は愛に満ち溢れた準備のお陰で、最低限の被害に治めることができた。

そして、おっちゃんは、天災の後、後輩の育成に努め・・・






今回と同じように・・・

『天災』・・・・『お金』・・・・『世の中を救うシステムの計画・実行』

についての知識・知恵を若者達に伝授する。






このおっちゃんのお陰で・・・

数年後にやはり免れない天災は起こるが、数が増えた志のある若者の力のお陰で、今回も被害を最低限に留める事が出来た。







このおっちゃんは私ピカッ

そして、このおっちゃんと、今の私の大きな大きな違いは、『お金』に対する価値観でしたキラキラ

私は、お金が苦手しずく

大切だと思ってはいるけれど、自分への投資も苦手だし、『お金をいい形で楽しんでいる自分』・・・のイメージが苦手です しずく

克服できたらいいな・・・と思っているテーマでもありますが・・・






お教室の途中、Titaniaさんのアドバイスにより、私はこのおっちゃんと会話する事にしました・・・ ピカッ

再度、香りを嗅ぎながら・・・ キラキラ








『おっちゃんは、どうしてお金が好きなの? 』






おっちゃん

『知りたいかい・・・笑・・・? 』

『どんな時代でも、やはりお金のような力を持っている事は、大切なものを守る為には必要なんだよ。』



 



『私は、お金が苦手だけれど・・・。 』

『どうやったら、お金をおっちゃんみたいに使えるかな・・・? 』





おっちゃん

『知りたいかい・・・笑・・・? 』

『ん~・・・・。 その前に、君にはまだ、『粘り』が足りないな・・・。 』

『もっと、自分のしたい事、想いのある事にいい形で執着する事も大切なんだよ。 』

『そこが出来ないと、まだお金の仕組みが教えられないな・・・。 』








『どうして、私はこんな風に、粘れないのかな。 お金に対しても、前向きに考える事が苦手なのかな・・・ 』




  
おっちゃん

『知りたいかい・・・笑・・・! 』

『それは、おそらくお金を不適切に使った前世があるんじゃないかな。 』

『おっちゃんが教えられるのはここまでだよ・・・笑! 』






・・・やっぱりそうなのか・・・ 猫

そういう前世があるんじゃないかって・・・うすうす感じてはいましたが・・・ ピッピ

私は、おっちゃんの、このメッセージに乗って、前回に引き続き、このような前世にめぐり合える可能性を信じて・・・

(もちろん、楽しみながら・・・キラキラ

Titaniaさんのアドバイス&サポートの元に、もう1本、ボトルを開ける事にしました UP

これが、次のベチパーです・・・若葉

続く

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この時が・・・

初の2本連続でのメッセージを頂いた機会でしたにっこり







やはり、次のベチパーでは、予想通りの前世が出てきました困ったな

ベチパーは近々、また改めて紹介するつもりですが・・・

前世ってたっくさんあって、その1つ1つが、布を織り成す糸のように、絶妙に?!絡み合っての今世なんだろうな~・・・

・・・と、今は思いますキラキラ








あれから、時間は経っていますが・・・

まだまだ、お金に関しては・・・これから・・・これから・・・です若葉






でも、今年は、『自営業の嫁としての自覚をUPするUP』・・・

これも目標の1つです・・・にっこり

で、トイレ掃除・・・(今のところ、継続中ですキラキラ

そうなると、やはりお金に対してはポジティブで居たい所・・・

でないと、本気で生活に関わりますからね~・・・困ったな







家族として・・・という部分も大事ですが、その前に・・・

個として、自分の感覚を健全に構築するには・・・若葉

やはり、このおっちゃんの言ってくれる・・・

『もっと、自分のしたい事、想いのある事にいい形で執着する事も大切なんだよ。 』

・・・って、大事だな~・・・と思いますピカッ

そうすると、健全にお金が入ってきたり、使えたりするんだろう・・・と思います若葉

(まだ、頭でわかっている程度で、腑に落ちたり、実践できたりしていない分野ですが・・・)









でも、1つ確実に言える事は・・・キラキラ

今、行っている・・・エコロジーをテーマにした、サークル運営の根底にある想いは・・・

おっちゃんが言ってくれる、自分のしたい事、想いのある事なんですよね・・・にっこり

ここを1つ言えるだけでも、自分なりの変化ではあると思いますキラキラ









なかなか、バランスの良いステキな前世って、私の場合は少なくって・・・えーっと…

そこで、やっと出てきてくれた、このフランキンセンスのおっちゃんです・・・キラキラ

フランキンセンスは魂の引き上げをサポートしてくれる、古くから伝わるステキな香りですピカッ

まだまだ、このおっちゃんに近づくには、程遠い私ですが・・・

この辺りも踏ん張って、粘って行きたいと思っていますにっこり

  


2009年01月14日

寒いので・・・



今日はベランダで、土作りを進行させようか・・・とも、思っていましたが・・・クローバー

寒いので、外に出る勇気がなく・・・雪

作りかけになっていた、麻のワンピースを仕上げましたクラッカー






総制作費・・・1200円程度お金

値段で見ると、イエ~イ・・・節約っUP

って感じで嬉しいですハート

市販だと1万円近くするんじゃないかな・・・

まず、麻100%が少ないですものね~ピカッ







デザインは、授乳中から作っていたものなので、授乳もしやすいデザインで・・・

既に作っている、ヘビーローテーションの白と色違いにっこり

でも、同じ麻でも生地の厚さが違うので、印象が違いますキラキラ

写真はポケットが分かりにくいですが、ポケット付きハート

子育て中にはポケットって、大事ですよね~・・・兎







これから、まだ息子に兄弟を作ってあげたい我が家なので・・・兎

どうしても、妊娠中も授乳中も着れるデザインを・・・

・・・と、効率的に考えがちで、遊びがない気もしますが・・・

ま~・・・悪い事じゃないかな・・・と思っていますにっこり







最近は、洋服も着心地とか、その日の気分の色とかで選ぶようになってきたので・・・

歳を取ったか?

好みがはっきりしてきたか?

・・・なんて自己分析もしていますにっこり

あ、あと、結局8対2の法則で・・・

持っていても、着る物は限られてきますよね~・・・ワンピース







思ったより重めの色でしたが・・・若葉

まだしばらく、寒いので活躍を期待して・・・

手作りの物が完成すると気持ちいいですね・・・キラキラ






まあ、まだまだ忙しい主人ですので・・・ダッシュ

うまく1人遊びもできる様にネ・・・私・・・って感じです困ったな

ふてくされないようにね・・・私・・・兎


  


Posted by ヨーコ at 17:09Comments(6)家族への物作り♪