2009年03月31日
白衣に袖を通す♪

画像は、単に白衣つながり

白衣のドカタよりも、もっと華麗な、ドラマ『ナースのお仕事』から・・・ですが・・・笑
今日、無事に息子おんぶでの、ラスト申し送りも完了し、
私の手元にも、白衣が届きました

久々に白衣に、袖を通し、
お~・・・ワタシ、イケテル??
これは、ちょっとしたコスプレだな・・・
主人に、ご披露しちゃおう・・・
わ~お

調子に乗って、今日のじいちゃんのリハビリは、白衣を着て行いました

まあ、単純な私

母が見てて
『まあ、産む前と、体形あんまり、変わってないね』
・・・と言ってくれて
えへっ・・・と、嬉しくなりました

(見えない部分は、多少ノーコメント

それなりに、努力したましたから~・・・


現場に対する、ピリっと走る緊張感は、ナキニシモアラズ・・・
ですが

いろんな場面で、自分の心を試してみようと思っています

へばったら、へばったと書きますから~


みなさん、未熟なワタシをどうぞ、宜しくお願いします

2009年03月30日
つくし♪

今日は、月に1度のファミリーデート

朝から、体調いまいちの主人に、ちょっとテンション下がった意地悪な私でしたが

『大丈夫

・・・という、主人の言葉で、予定通りデートへ・・・


いつものように、ノープランでしたが
今日は、遅れたホワイトデーで、
美味しいケーキを食べに連れて行ってくれる約束だったので~す

わーい

久木野にドライブ行って、つくし発見

わ~

春だ~

つくし見ながら、ありあわせの手作り弁当を食べる、大食い家族の私達

その帰りに、南阿蘇で、ティータイム

念願の、ケーキ

極めつけは、自宅近くの、居酒屋へGo

私の再就職祝いと、新年度もがんばりまっしょい~

・・・で乾杯~

ほろ酔いで、歩いてテクテク

夫婦で幸せな、ラブラブ会話タイム

妊娠、授乳期間を経ての、2年ぶりの居酒屋、楽しかったな~

明日から、また、がんばって、踏ん張りながら、楽しんでいこう

充電完了

幸せな、ファミリーデートな1日でした

2009年03月29日
ボールをかぶった息子・・・^-^
最近、動きが早いので、なかなか、ベストショットは撮れませんが・・・

誰に似たのか・・・(あ、私?・・・笑)
芸人気質の息子です・・・

骨盤矯正体操で使っている、ミニ・バランスボールの空気を抜いて、
アラジンの帽子みたいに、頭に載せてあげると、
ニヤ~ニヤ・・・
喜ぶ☆喜ぶ☆
まあ、親の私達が、大笑いするからでしょうけどね・・・笑
もうすぐ、3月も終了ですね

私的には、今日は、主人が1日仕事だったので、リセットの日

掃除して、アイロンかけて、要らない物の整理などをしました

スッキリです

(そうそう、EM使った掃除をするようになって、やっぱり、埃がつきにくく、掃除が楽なんです

時間が少し余ったので、作りかけの麻のワンピースもちょっと進行・・・

何かと慌しかった3月ですが、こうやって、何気ない日常の中で
気持ちをリセットできる、今の幸せな環境をありがたく思っています

それから、今日は・・・

一番下の、大阪の弟が入籍したそうです

おめでとう

先日、お正月ぶりに、姉弟で会いましたが
楽しい時間だった事、感謝しています

新しい、家族が増えた事、ばんざい・・・

明日は、我が家も久々の、ファミリーデート

約束を守ってくれる主人に、感謝

どこに行こうかな~・・・

2009年03月28日
ご報告♪春の味噌作り♪

味噌作りの日でした~

たくさんの方に集まって頂き、こだわりの食材で・・・
ドドンっと、こんなに大きな器で作りましたよ~

最初の写真は、ちょっと見えにくいですが・・・
なんと、麦に素敵についてくれた、麹菌です

生、麹に超感動!!
(これが、また、品よく、甘いのです・・・


茹で上がっているプリプリの大豆を投入!
みんなで、ワイワイと混ぜました~


お次は~

粒粒を、つぶそう~・・・!(洒落じゃありませんよ・・・笑)

・・・が、しかし、今回の場合は、機械を使うよりも、手で混ぜたほうが良さそう!
雨にも負けず、ちょっとしたトラブルにも負けず・・・
逞しく、臨機応変に・・・

手で、混ぜ混ぜした味噌は
『こ~んなよか味噌はなかなか、できんよ!・・・』
JA飽田の会員さんもお墨付きの、立派なものが出来上がりました~


美味しそう~~

最後は、温度管理など、熟成発酵についての知識をベテランのJA飽田の会員さんに、伝授して頂きました


今回は、ブログのご縁でつながった、ほんわかさんもお子さんと一緒に、参加頂きました


他にも、お子さん連れで参加頂いた方もいらっしゃり、私のロシアのお友達も一緒に・・・
み~んな仲良く、グローバルに・・・
大人も子供も一緒に、ま~ぜまぜタイムでした

こんなに、オモシロい事を、昔の日本人は日常でやっていたんだな~・・・

そう思うと、もっと昔に生まれたかったな~・・・
・・・なんて、思ったワタクシでして・・・笑
この伝統を、出来れば、もっと自分のものにして・・・
子供達に、特別な事ではなく、日常として伝えていけたらいいな~・・・

・・・と、プチ野望を頂きました・・・笑
みなさん、帰ってからの、お塩の重しをお忘れなく・・・

また、みなさんと『楽しい味噌談義』が出来る事を楽しみにしています

ご参加、ありがとうございました

2009年03月27日
ご報告♪ホリスティック・ストレッチ♪

今日は、新企画のホリスティック・ストレッチ、初開催でした
終わってみての感想は・・・
『想像以上に、楽しかった~』
・・・です
理学療法士の私の特性と、
ヒーラーのTitaniaさんの特性が
程よくフィットして・・・
ものすごく、オリジナリティーの高い内容が、提供できたのではないかな~・・・
・・・と感じましたが、ご参加頂いたみなさん、いかがだったでしょうか??
今日は、年度末で行事が立て込み、2名の方がキャンセルで・・・
3名の方にご参加頂きました
先ほど、記したように、この内容は非常にオリジナリティーの高い内容なので、
企画当初より、少人数での実施で考えていました
なので、今回の、3名も、ジャスト・フィットだったように思います
『どんな女性になりたいか・・・』
今日は、最初にこんなテーマもワイワイと出して頂きました
このイメージに近づけるように、体からアプローチする事も可能なのです・・・
ふふふ・・・
東洋医学&西洋医学のオリジナルブレンドですよ・・・
オモシロいでしょ??
その後、痛みの確認や、手術暦など・・・
人の体を扱わせていただく上で、基本的な大切な要素を医学的に確認し
スタートしました
呼吸の深さの確認や・・・
静的な状態でのアライメントチェック
その後、動的な、ダイナミックな動きを行って頂いて、
体の硬い箇所や、動かし方の癖などを確認させて頂きました
その後、1人1人に、オリジナルで・・・
自宅で継続できるストレッチを、手取り足取り、ご提供・・・
最後は、Titaniaさんから、体の動きから見て取れる
色んなイメージや、その対処法を1人1人丁寧に伝えて頂き、
『自分でも全然気付いていなくって・・・でも、そう言って頂けると嬉しいです・・・』
・・・と、しみじみと、感動して頂けた、穏~やかな瞬間もありました・・・
まさに、ホリスティックですね・・・

ストレッチそのものは、難しいものではありませんが・・・
その内容を選択するに至る、プロセスは
個人個人の事情や、心情も踏まえますので、本当に様々です・・・

だからこそ・・・
今日、お土産としてご提供させて頂いた、各自の心と体の状態に沿った
ストレッチの継続は、ダイエット効果や、
美しいボディーラインの獲得はもちろん!
心の中の、素敵な変化も・・・
もたらしてくれる事と思います

そうそう!
最後にお伝えした、美し~い立ち方も

この継続で、美人度アップ、間違いなしです

ん~・・・
非常に、楽しみですね~・・・

(私も、美しさUPへ向けて、意識を高めていこ~

これは、本当にお勧めです・・・

少しでも興味がある方は、ぜひ、1度、ご参加下さいね

来月も、ご希望に応じて、実施検討中です

今日、ご参加頂いた、みなさん、本当にありがとうございました

コツコツと、この素敵な、心身へのアプローチをぜひ続けられて下さいね

そして、その変化を教えて頂ければ、私達も嬉しく思います

また、お会いできる日を楽しみにしていま~す

2009年03月26日
熊本城の桜・・・♪

今日は、主人の母と、息子とで、プチ花見をしてきました・・・

青空の下、頂くお弁当は、とっても美味しかった

時々、こうやって、主人の母とデートさせてもらっています

バツ1再婚の、つたない嫁である私の事を、気持ちよく受け入れてくれて・・・
凛として、大きな目で私達家族を見守ってくれている母には、
綺麗事ではなく、ホント、感謝しています

昨日は、聖なる予言の勉強会でした

みなさん、ノミのジャンプの話って知ってますか?
私は、理学療法士になって最初の病院で、教わった事ですが
ノミに、上から蓋をかぶせておくと、そのノミは、蓋の中でしかジャンプできませんよね・・・
しばらく、そんな風にしかジャンプしていなかったノミは・・・
蓋をとると・・・
本来、もっと高くジャンプできるはずなのに・・・
やっぱり蓋がかぶさっていた時と、同じ程度しかジャンプ出来なくなっているそうです

自分が勝手に作っている『枠』の話で、
限界を決めず、もっと仕事しろ・・・!
・・・と、よく出された例え話でしたが・・・

枠を作る・・・
思い込む・・・
出来ないと思えば、出来ないし・・・
出来ない環境にずっと居た事で、
自分の感覚がわからなくなってしまった状態といいますか・・・
そこで、出来るんじゃないかな~・・・

・・・と、気付いた時に、再び野生の時と同じように、自由に逞しくジャンプできるようになるのに・・・
このノミならば、いったい、どれくらいの期間を要するんだろうな~・・・
・・・なんて・・・
勉強会の後に、気付くと、結構凹んでて、ふと感じた私でした

私の、今年の目標の1つは、『出来ないと思わない事』
ノミの話とリンクしたら、今の私は、蓋がとれて、自由になった所かな・・・
・・・で、
あ、もっと、飛んでいいんだ~・・・
・・・と、思って、高く飛んだものの、着地に失敗したり

「もう少し、フォームを工夫するといいよ・・・

・・・と、教えて頂いた・・・という感じでしょうか?
オモシロい事に、瞑想で、そういった自分の傾向がわかり
怖いな~・・・
・・・とも正直思いましたが

お金も時間も使って、今世を後悔しないように、自分を見つめているのです

私は、やっぱりちょっと変態なので
この気付きは、快か不快か・・・と言われれば
快でした

色んな方に迷惑をかける前に、知ってた方がいいし
自分の事も大事にできます

だから、お笑い芸人で言うと、チュートリアルの徳井みたいに

変態チックに、でも真摯に・・・
愛する、主人と息子の為にも、自分の変化を乗りこなしたいと思います

勉強会主催のTitaniaさん、メンバーのみなさん、
グループでさせて頂いているからこそ・・・の気付きでした・・・

今回も、ありがとうございました

5年後、10年後の、『品のいい、ナイス・キャプテン』目指して、足元から、固めていきますね・・・

今後とも、よろしくお願いします・・・

2009年03月26日
お味噌作り・・・追伸です♪
今年のサークルのコンセプトの1つです

このお味噌つくりは、まずは体の健康ですね

その後に、ジワ~・・・っと
健康だから→美しい

という形で、アプローチが出来る事と思います

美しゅうなるには、やっぱ、『食べもん』ですもんな~
職場復帰を控えて、高齢者の方の昔ながらの、熊本弁を思い出している、私です

やっぱり、『郷に入れば郷に従え』・・・??
(・・・でしたよね?)
リハビリも、方言を使う方が、のって下さるのです・・・笑
・・・という事で、追伸内容は、JA飽田の場所です

地図を見ても、いまいち・・・???
・・・という方は、Titaniaさんのブログで、細かい行き方を案内していますので、
参考にされて下さい

当日は、3キロ入る容器をお忘れなく・・・

みんなで、ワイワイ・ガヤガヤ・・・

日本の伝統を楽しみましょう

2009年03月25日
予防介護って言うのかな・・・
すごく・・・難しい問題・・・と思った事です

祖父のリハビリに関わる事で、
現在の介護事情を 主観的に・・・客観的に、感じる機会をもらっています

今回は、それにまつわる・・・
本人が元気なうちに、介護アパートなどを探した方がいいのかどうか・・・
・・・という問題

本来、『介護予防』という言葉を使うときは、介護を予防できるように
体を鍛える、認知症予防につながる作業を続ける・・・
・・・だったりするのですが・・・

こういった、住まいなどの、環境を含めて・・・
誰もが、避けられない加齢を、予測して情報を集め、行動する事も
『介護予防』・・・と言うのかな~・・・
・・・なんて、主観的に考えた時、少し頭がグルグルしました

確かに・・・
予測される加齢による変化に対して、本人はもちろん、その周囲も
準備をする事は、大事な事です

どちらかというと、みんな、その問題を避ける傾向にあるので
この部分が、元気なうちに予測し、行動できるという事は
ある意味、幸せな事だとも思います

でも、その予測や、感情移入の『程度』が行きすぎると
『現在を楽しめなくなる』
『不安で押しつぶされそうになる』
『現在、関わってくれている人に、思いやりの気持ちが足りなくなる』
・・・可能性があるのではないかな~・・・と思いました

これは、この介護の問題以外にも通じるもので、
きっと、
『未来にエネルギーを注ぎすぎると
現在の大切なものを見落としてしまう・・・エネルギーがダウンする』
・・・という事にも、繋がるのかな~。。。とも・・・

でも、この問題って、本当に難しくって・・・
この『加減』というか、『程度』って、どの辺りが適当なのか、
なかなか、わかりませんよね・・・

そこで、医療従事者として客観的に見た時に・・・
やはり、
『現状を家族で、共有し、把握しておく』
これが、本当に大切な事だと思います

時には、淡々と話す事も必要

冷静な判断を下せるように・・・ですね

介護の問題は、順番・・・です

これは,間違いないでしょう

こうやって、偉そうに書いている私も、もれなく・・・です

在宅介護への方針を決定している、今の日本・・・
やっぱり、
家族仲良くしておく事が、全ての環境の変化に
穏やかに対応していける、基本のような気がします

みなさんは、このナーバスな問題・・・
どんな風に、感じて頂けたでしょうか・・・??
2009年03月24日
ご報告♪骨盤矯正体操♪
WBC優勝、おめでとうございま~す!
日本人、ばんざ~い♪
今日は、ちょうど優勝の瞬間を、参加頂いたみなさんと共有できました~
ついつい、熱が入ってしまってスミマセン
でも、今日は、まるで、みんなで、大家族みたいに・・・
お子さんまで含めると、総勢11名で、感動を共有できて嬉しかった~
興奮が覚めないまま・・・
ミニバランスボールを使った『テレビをみながら出来る運動』や
『バストアップの方法』まで、細かい筋肉の走行を確認して
お伝えしましたが、いかがでしたでしょうか??
また、今日、1人1人、収縮を確認させて頂いた骨盤底筋群の働きは
一生涯、日常に役立ちますので、ぜひぜひ、レジ待ちの時間や
車の運転中など・・・ラフな時間にトレーニングお願いしま~す
車の運転中に、携帯をいじると警察につかまりますが
骨盤底筋群を鍛えていても、警察にはつかまりませんので
安心して鍛えてくださいね・・・笑
また、今日行なった、ストレッチや、体の動きの中で感じて頂いた
左右差が、骨盤の歪みと捉えて頂いてOKです
この左右差が少なくなってくると、歪みも少なくなった証拠
また、運動がスムーズになったら、筋力がついてきた証拠です
これらが総合して・・・
キュッと引き締まった『ウエスト&ヒップライン』を作りますからね~
骨盤周辺、コアの部分の筋力がついてくると、体全体の代謝も上がりますよ
WBCの熱気そのままに・・・
自宅でも継続してみて下さいね~
今日、参加頂いたみなさん、ありがとうございました
また、来月お会いできるのを楽しみに~
今日も、実家に甘えさせてもらっているので
家族で、WBCのニュースに釘付けの、ヨーコでした
2009年03月24日
WBC!

あ~・・・ どうしよう・・・
ドキドキしますね・・・
もうすぐスタートです!!
我が家は、だいたいのスポーツは、奇声を上げながら
応援する家系です

こんな時に、1人なんて・・・
パッションのやり場が~・・・
2009年03月23日
浮くなよ、ワタシ☆

タイトルにあやかって、『根っこ』の画像を入れてみました

地味ですね~・・・
何かと変化の大きいこの季節

サンダルウッドが欠かせません

地に足をつけたい時に、最近よく使っています

大きな変化に対して、心がフワフワしすぎないように・・・
人生の主体が自分・・・
・・・という事を忘れないように・・・

3月は、本当によく人に会いました

昔からの人、新しい人

私の、『たくさん』・・・なんて、たかが知れていますが
今までの私にしては、たくさん・・・です

こうやって、アナログ的に、私もチッポケな1人の人間として
色んな分野の、色んな方とお会いして、感じる事は・・・
『み~んな、一生懸命に生きている』・・・という事です

当然と言ったら当然ですが・・・ね

だから、これからも、出逢わせて頂く方には、その方の一生懸命を
私にも、分けてもらえるような、姿勢を大切にしたいと思っています

みんな違うからオモシロいし
成長できるんだと思います

今のこの、30代の時間を有効に・・・

みなさんに、たくさんの刺激を受けながら

『自分の道』を、コツコツと進んでいきたいと思っている、
新年度を控えている私です・・・

『浮くなよ、力むなよ・・・

『そして、今のこの・・・CHANGE前を、楽しめよ・・・

Do you know・・・の彼が、私に、ささやいています・・・

(ん~・・・エロぃ!)
2009年03月23日
艶やかな女道・・・♪
お風呂上りは『ジャンボ!』的です・・・

でも、お陰で、ジャンボ的な前髪を上げて、顔が見える面積が広くなって
もっと、自分の顔に責任を持とう・・・と、思いました

顔だけでなく、もっと女としても
いつまでも艶やかでありたい・・・とも・・・

これも私にとっては、大きなCHANGEです

誰のための女道かって、それは、もちろん

たった1人の男性・・・主人の為です

バツ1の私は、結婚という形のもろさも経験させてもらっています

そこで、いつまでも女性として見られる事の大切さも・・・私なりに、実感しました

身も心も艶やかである為には・・・
やはりいろんな意味で、パートナーと仲良くできる事が一番だと思います

パートナーと仲良くする事で、ホルモンバランスもグッと整います

それは、男女ともに言えることで、きっと・・・
男性は男性らしく
女性は女性らしく
・・・間違いないだろうな~・・・と思います

エステに月数回、通うよりも何よりも・・・
おそらく、効果的なのではないでしょうか

ジャンボなCHANGEな春ですが

ホント、いつまでも、主人と仲良くできるように・・・
改めて、私も無理のない、『プチ努力』をしていくつもりで~す

2009年03月22日
ひょえっ~♪ワタクシに出来ますか??


昨日、ドキドキしながら、復習しました♪
ぬか漬けをつける女道!
(オンナミチ!)
先日、みんなでワイワイガヤガヤで、行った実習とは
またまた、違う集中力

ふぃ~・・・
コレデ、ホントニ、ダイジョウブ???
ぬか漬けなんて、マッタクわからない
でも、なぜか、ものすご~く、ドキドキ・ワクワクする
だけれども、やっぱり、マッタクわからない
昨日、仕込んだので、今日は、初☆混ぜしました

(例の自然と、命の光に感謝する、呪文を唱えながら・・・)
なんだか、もの凄く、気持ちがいい~

隣で、見ていた主人も、一緒になって楽しそうにしてくれました

ワタクシ、ヨーコの中の
ジャパニーズの血が、楽しそうに、踊っています

とりあえず、10日程が、ひとくぎり・・・
失敗しても、成功しても、レポートしま~す

2009年03月21日
お知らせ♪ホリスティックストレッチ♪

ホリスティックとは・・・(引用です)
ギリシア語の「holos」(全体)を語源とし、
「全体的」「全的」「全体論的」などと訳されています。
同じ語源から生まれた言葉には、「whole」(全体)「heal」(治癒)「holy」(聖なる)などがあります。
要するに・・・
人間を全体としてとらえ、心身一体として扱う考え方です

今回のストレッチは、こういったコンセプトのもと・・・
自分の体から、心のほぐし方のヒントをもらうべく・・・
筋肉だけでなく、呼吸法まで含めて・・・

いつも、自分の心の、どこに、何が触るのか・・・

表面的なものだけでなく、ご本人が望む深いところまで・・・
心地よ~く、アプローチ出来たらいいな~・・・
と、思っています

1人1人の体の状態に応じたストレッチは、理学療法士のワタクシ、ヨーコが・・・
心を込めて・・・

魂・心・体というつながりから、メッセージを受け取る時は
この分野のスペシャリスト、Titnaiaさんがたくさんの愛をもってサポートします

おそらく、一度こういった形で、静~かに・・・
ご自分の体と、丁寧に向き合って、習得した
『マイ・オリジナル☆ホリスティック・ストレッチ』の継続で・・・

目覚めた時の、朝日の色の感じ方から、
静~かに変化してくると思いますよ・・・

いい女は、こうやって・・・
何かを密かに継続しているものです・・・

むふっ

もちろん、硬い体に対する柔軟性の向上や、
痛みに対するアプローチも、このストレッチによって可能です

慢性的な、腰痛&肩の痛みの予防
肩こりなどの改善にも、バッチリです

みなさん、ぜひご一緒に・・・

質の良い、穏やかな時間を過ごしましょう

日時 : 3月27日(金) 13:00~15:00
参加費 : 1500円(季節のハーブティー込み)
服装 : ある程度、体のラインがわかる、動きやすい服装
お申し込み&お問い合わせはオーナーメールまで

お子様連れの方は自己責任の下で、宜しくお願いします

お待ちしています~

※この活動は、会場協力費として材料代含めた参加費は頂いていますが、非営利な活動です。
『こころとからだの健康づくり』を楽しく取り組める仲間の輪を広めたいという想いの下で、活動しています。
2009年03月21日
仕事復帰します☆

何かと変化の大きい春です・・・

ありがたい事に、無理のない範囲で、
理学療法士(別名:白衣のドカタ)に、現場復帰することになりました

お声をかけて頂いたのは、ずっと前からお世話になっている恩師

気心知れたメンバーの下で、息子をおぶって

たくましいぞ母ちゃん!
今日は、申し送りを受けに、行ってきました

お~・・・
久しぶり、この感覚

お・・・
何だか、色々細かい感覚を忘れているぞ・・・

そうだった・・・
こういう職場では、もっとゆっくり・待ちの姿勢が大事だった・・・
それから、もっと、大きな声で話すべき・・・

あ・・・
片麻痺で、難しいタイプの患者さんが多いな・・・
大丈夫か、私・・・

ふぃ~・・・
息子をおんぶしている事が逆に幸い

みんなが、そこで和んでくれました

(ありがたい事です

非常勤勤務とはいえ、現場は甘くありませんからね~・・・
これから、いい形での緊張感と心地よさを感じながら・・・

いい意味で、現場を離れていたブランクを感じ、時には落ち込み、
出来ない自分を操縦する練習をしてきたいと思います

それから、子育てとの両立も・・・

肌で色んな事を感じる事と思いますが・・・

実践しながら、失敗しながら学んでいこう・・・

で!
白衣のドカタは、基本、オッサンですからね・・・

さらに、オッサンに磨きがかかるのか、私?
目標は、『品が良いオッサン』!
焦らずに、新しい環境に適応していきたいと思います

2009年03月20日
4月の予定です☆
心を込めて開催された、『未妊の日』のイベントに参加させて頂きました

とっても、心温まるイベントで、私もその場に居れた事、本当にありがたく思いました

また、マザーシップのるーぽじおさんにもお会いできて、
その素敵な魅力に惹きつけられた私です

みなさん、本当にありがとうございました

これからも、宜しくお願いします

あっという間に、新年度を迎えますね

あ~・・・
これから、ますます、楽しいCHANGEが起こりそうです・・・

私も、ばてないように、基本的な事・・・
食事&睡眠などなど・・・
体作り、やっていこ~

4月から、またまた・・・
ちょいと、い~感じで、ニュータイプな内容登場!
さらに、既存の内容も、『整理整頓&バージョンアップ』させて頂く予定です

ますます、こころもからだも美しく・・・
あ~・・・鼻血出そう~!

(私の『知りたい欲求』が抑えられなくなり、Titaniaさんにお願いしました♪)
(私も、すっごく楽しみです!こりゃ~、ますます美しく・・・ですよ・・・)

(レイキをお持ちの方も、そうでない方も・・・レイキって何???素朴な疑問から解決できる、楽しい交流になりますよ~)

(ナチュラルできゃわゆい、物つくりを中心に行っていきます♪ 素敵なお姉さんが初☆登場です!)

(4月は『酵素』を作ります♪お味噌やお漬物、酵素などなど・・・発酵食品ばんざいです~)

(アロマで作るコロンは、守備範囲が広い!!ブレンドによっては、花粉症対策スプレーなども可能です♪)

(あんな事や、こんな事・・・色んなビィーナスを想像&創造しています♪詳細は後ほど♪)

(Do you know the muscle?・・・これ、知っとくと、女性として一生涯、すっごくお得です・・・うふふ・・・)
詳細は、改めてUPさせて頂きます

また、ネーミングは仮のものもありますので、ご了承下さい

(ビンゴのネーミングが到来した時に、改めてご紹介させて頂くものもあるかと思います

心に、ジャスト・フィットするものがありましたか~???
ラフに、ラブに、み~んなで、ドキドキの輪をつなげていきましょう

ご希望の内容がありましたら、オーナーメールに連絡お願いします

出来るだけ、ご希望頂いた方々が、参加しやすい日程を検討させて頂きます

宜しくお願いいたします

※この活動は、会場協力費として材料代含めた参加費は頂いていますが、非営利な活動です。
『こころとからだの健康づくり』を楽しく取り組める仲間の輪を広めたいという想いの下で、活動しています。
楽しい事~~~~・・・ゲッツ!!

2009年03月20日
涙がポロリ☆

主人よりも、随分と年上の女性で、酸いも甘いも経験された、仕事仲間が、
私の事を褒めてくれたらしいです

『今のあなたを支えられるのは、奥さんがバツ1で、ものすごく辛い経験をしているからよ。
普通のお嬢さんじゃ、今のあなたの忙しい仕事ぶりは支えられないよ。』
これを、聞いて、涙がポロリと出て、心がスーッとしました

不幸自慢をするつもりはないですが・・・笑
離婚によって、色んな心の傷をつけたり、つけられたり・・・
うつ病になったり、ひどい蕁麻疹や、ボロボロの生理不順が半年以上続いたり・・・
人それぞれ、物事の受け取り方って、色々あると思いますが
私なりに、辛い経験でした

でも、こうやって、一見、社会的によろしくない経験であっても
色~んな角度で、見て下さっている方もいる

その話の後に、『いつもありがとうね・・・』
・・・と、率直に伝えてくれる主人がいる

離婚でさえも、今は、納得して、前向きに考えられている自分になれた事

そんな心の余裕を与えてくれる、主人や他の周囲の方々に改めて感謝だな~・・・
・・・と、思いました

ちょうど、先日、『結婚式記念日』を迎えました

気持ちを新たに・・・
これからも、夫婦二人三脚で『千里の山も1歩から』
・・・進んで行こうと思えた涙でした

2009年03月19日
ご報告♪子供タッチングケア♪

ワタクシ、理学療法士のヨーコと、東洋医学に詳しいTitaniaさんとの合作の
『らくらく自然療法』シリーズ!
子供タッチングケア

本日開催しました~

参加頂いた方は3名

ちびっ子ランド状態の、楽しい時間でした~

いつものように、お子さんの状態に応じてのオリジナルブレンド作成

さらにさらに、ブレンドした香りからのメッセージを『By:Titaniaさん』で、通訳してもらったり

今日も、スペシャルな時間となりました

バッチリ☆医学的な方法で、体にオイルを塗ってもらったお子さんは、おのおのウットリ・・・

あ~・・・子供って、やっぱり、わかるのね・・・

最後は、ハーブティーを飲みながら雑談

ラフな楽しい時間でしたよ~

体にいい事でも、何~でも

やっぱり、楽しくないと続かない

その楽しさ&奥深さ

両輪でお伝えできたかと思います

今日、ご参加頂いたみなさん、ありがとうございました

ぜひぜひ、今日のノリで、続けてみてくださいね

また、お会いしましょうね~

2009年03月19日
ぬか漬けを作る女♪
今日は実習

なんと、ついに・・・
私も『ぬか漬けを作る女』への、ワンステップを踏み出しました~

実習の様子をパチリ、パチリと記録です!





EMが混ぜ込んである、特殊容器を使っています

これを使うと、『ぬか漬け=面倒だ』
・・・では、なくなるのです・・・

これは、ペットを飼うより、ずっと楽しい・・・
ふふふ・・・

最後は、すでに出来上がった、クリーン帯山の方の手作りのぬか漬けを頂きました

これまた、お~いしぃ~

最近、外国人のお友達が出来て、つくづく思うのです

日本人なのに、日本の文化を知らない自分が恥ずかしいな~・・・と

発酵食品、ばんざい

これも、らくらく自然療法です

まずは、簡単にご報告まで・・・

サークルでも、行う予定ですよ

みなさん、一緒により一層、元気になりましょう

2009年03月18日
今日の、頭が良くなった事♪
知らない事や、ほ~・・・という気付きを、皆さんの会話の中から頂いて、
頭が良くなった気がします

たくさんあり過ぎたので、箇条書きで!





最近は、たくさんの毎日の出来事を、主人に整理整頓でお話しないと
頭がプスプスいいます(別に、パーマをかけたせいではありませんが・・・笑)
早く帰ってきてくれた時は嬉しい

今日は、早く帰ってきてくれたので、この辺で!
See you next time!