2010年03月31日
ドーナツ、ウンマイ♪
『焼きドーナツ試食会』に寄らせて頂きました


まっちゃさんのブログで
ドーナツ&ドーナツメーカーは拝見していたものの、
目の前の実演&試食タイムで、
へ~・・・
こんなに、カワユイ、食べやすいサイズなんだ~


・・・って、なんだか、素敵・女子気分

&(ア~ンド!)
ふわふわ、さっくさく・・・ウンマイっ!!
子供のおやつにも、ちょうどいいサイズ~・・・
子供が手にとっても、あんまり、べたつかないよね~・・・って、
素敵ママ気分で頂きましたっ

まっちゃさんのエプロン姿も、
カワイカッタば~いっ♪
(ちょいエロ?!)
こういう、暖かいイベントを楽しみながら・・・
・・・の雑貨屋さんは、私は初体験で、
なんだかエエな~・・・素敵だな~・・・って思いました

店主の人柄が、伝わってくる、
幸せ~な気持ちになる、
幸せ~なドーナツ・モグモグ・タイムでした

ありがとうございました~

また、ゆっくり素敵雑貨を選びにうかがいます~

2010年03月28日
歓送迎会^-^
出会いと別れの季節ですね~

我が職場でも、
お別れの方、新しく出会えた方
色々、変化があっています

歓送迎会、
かれこれ、10年近くお世話になった仲間も去ることになり、
思わず、涙もポロリ・・・

でも、
やっぱり笑顔で旅立ちは応援!!
職場のみなさんと、楽しい時間を過ごしてきました

ワタシは、宴会では、
いつも、もれなく、芸人枠、一発ギャグ屋

恒例の、ムチャ振り・・・By幹事さん

今回は、(今回も?)
加山雄三

『海よ~♪オレの海よ~♪』
・・・の歓送迎会バージョン替え歌、ワンフレーズ・プリーズ

ワタシは飲めず、
しらふだったけど、やりきりました、芸人魂

な~んか、寂しいけれど・・・
ワタシも、その感情に留まっている訳にはいかないよな~・・・
みんな、それぞれ、自分の人生を真剣に考え、
選択していますよね・・・

それぞれが、年月とともに、家族が増え、
自分の思いだけじゃ選択できないことも時にはあるけれど、
真剣に考えた結果、仲間が決めたことならば、応援させて頂きたいです

『出会い』ってありがたいですね。。。
今までも、これからも、『出会い』に感謝だよな~・・・と、
改めて思いました

2010年03月27日
クリニックに出張してきました^-^

先日、熊日すぱいすの記事がきっかけで、
いつもお世話になっている、理学療法士の大先輩を通して、
ひらやま整形外科クリニックで、骨盤矯正体操セミナーを行わせて頂きました

最初のきっかけは、
先輩からの、尿失禁に悩む、ある患者様の事を思ってのご相談でしたが、
色んな流れで、30名もの、たっくさんの方にお集まり頂き、
骨盤底筋群のエクササイズを中心とした、素敵な時間となりましたっ


専門的に、見て、触って、確認しながら体操をお伝えできるのが、
私達、理学療法士の特徴です
今回も、みなさんお1人お1人を触診しながら、確認させて頂きました
このクリニックのスタッフの方々・・・
ひらやま院長はじめ、みなさんが、と~っても明るくて、暖かくて・・・
クリニックに集まって頂いた患者様も、
とっても明るくて、熱心で、お優しい・・・
お陰で、
こういった形での骨盤矯正体操は初体験でしたが、
入念な打ち合わせをさせて頂いた事もあり、
私もと~ってもリラックスして、楽しみながら行うことが出来ました~
ご協力頂いた、先輩、スタッフのみなさん、参加者のみなさん
本当にありがとうございましたっ
終わった後は、
友達のように、娘のように、孫のように・・・
みなさんにお声をかけて頂き、逆にパワーを頂けた気がしますっ
また、今回をきっかけに、もっともっと・・・
基本的な知識を深め、勉強したいな~、確認したいな~
・・・とも、思いました
こんな私でも、お役に立てることがあるんだな・・・
・・・と、しみじみと、ありがたく・・・
今回の体操が、少しでも皆さんの、
豊かな生活の手助けとなれば、本当に嬉しいです
さあ、もうすぐ4月でっすね~
新しい年度は、何が待っているかな~・・・?!
まあ、ワタシの事なので、
また、色々と凹んだり、凸凹するとは思いますが
『それも、よし・・・、経験じゃあ~・・・』
・・・と、思うようになりましたっ
足元を固めながら、
恐れずに・・・
自分の目の前に現れてくれる『扉』を
喜んで開けて、コツコツ生活したいと思っています
とにかく、全て、楽しむば~いっ
2010年03月22日
ご報告♪EM菌使って『春』の酵素作り~♪
あれから、酵素、いかがですか~・・・!!
私も、ほぼ、みなさんと同時に作成した酵素・・・
発酵過程を超・楽しんでおります♪
連休中の、ワタシ自身も、
親戚が大・大・大集合で、ドカンと宴会~

・・・で、アルコールで発酵しました~

あは~~~

あ、
本題に戻ります

先日の様子はコチラです


3組のみなさまに、お集まり頂き・・・
すんごく、楽しい時間を過ごさせて頂きました!!
なにせ、今回の材料は、私も初・体・験!!
通販以外では、めったに入手できない、
『青パパイヤ』が、運良く手に入り、
みなさんと、この素敵さを共有できたのです



私も初めて知ったのですが、熟す前の『青パパイヤ』って、
地球上の植物の中で、もっとも多く酵素を含んでいるらしいですっ!
その量は、酵素が特に多いとされるパイナップルの約6倍

ワタシ、仕込みの段階で、
パカ~っと、割って、種を見たときは、超感動しましたっ

なんか、すんごく、種も全てがキラキラ・・・エネルギッシュなんですよっ

しかも、EM自然農法の『青パパイヤ』ですよっ

仕入先の、クリーン帯山さんが、特別に原価で分けて下さり、
いつもながら、感謝、感謝です・・・

偶然にも、今回、集まって頂いたみなさんの、お子さん・・・
私も含めて同世代でして・・・
子育てのお話はもちろん

EM菌そのものや、微生物、土つくり、野菜作り・・・などなど
泥く~さい、土く~さい事に、何かしらご縁があるみなさまで、
色々なお話ができて、とっても楽しかったですっ

この、優しいママたちの手で、『色んな物事にありがとう~・・・』
という想いを乗せて、作られた酵素が、
きっと、ご自分、ご家族の心身をサポートしてくれると信じています

いや~・・・
楽しみですねっ!!
ご参加いただいた皆様、
本当にありがとうございました!
また、酵素などなどにまつわる、
楽し~いお話が出来る日を、楽しみにしていま~す

2010年03月20日
今日は最終回!

昨日は、サークルで酵素を作りましたっ♪
楽しくワイワイな時間を過ごさせて頂き、感謝・感謝です

また、改めて、サークルの様子はUPさせて下さい

今日は、熊日すぱいすの、連載・・・
子育てママに贈る、『いいオンナ体操』
最終回で~す

内容は、
美しい姿勢作り♪
今までの復習をかねて、
美しい姿勢を作るポイントを、お伝えしています

今回もがんばらせて頂きましたので、
ぜひ一緒にチャレンジして頂けたら、嬉しいですっ

今回、
約、半年間の連載でしたが、
とっても、ありがたい経験をさせて頂きました!
初めての経験で、まだまだな点も、たっくさんあった私ですが

自分自身の内面から始まり

世の中の様々な『美容』や『健康』などについても

色んな見方や気付きが広がって、とっても楽しかったです

色んな物事に、本当に、感謝だな~・・・
・・・と思います

こういった機会を与えてくださった、
すぱいす側のみなさん・・・

原稿を作るにあたり、たくさんの惜しみない協力を頂いた
監修の大先輩、Titaniaさんはじめ、
その他にも、周囲に居てくださったみなさま・・・

本当にありがとうございました

この経験を生かして、
自分らしく・・・

もっともっと、色んな事に細く・長~く

チャレンジしたいな~と、思います

最後に、すぱいすの記事を
読んで頂いていたみなさん、本当にありがとうございました

私も子育て真っ最中・・・

イヤイヤ期の息子と、奮闘しながら~の毎日ですが・・・

自分の心身を大事にするのも、とっても大事だな~と、ひしひしと、感じます・・・

これからも、出来る範囲でコツコツと・・・

体操も、一緒に継続して頂けたら嬉しいな~・・・と思います

ありがとうございましたっ!
2010年03月17日
縁側って、すげーと思いました♪

なのに、風邪気味の息子の体調管理~で、
外出はなし~の、日曜日でした~

でも、いいのよ

築40年の平屋は、極寒の季節を乗り越え、
本格的に、超・快適!!
ますます、
大~好きな家になりました

外出しなくても、超楽しい

縁側で、簡単ピクニック・ランチをしました~

縁側って空間は、すごいですね~

敷物を縁側に敷いて、
普通~のお昼ごはんを、家族で食べました

(家族3人並んで、ラフ~な格好であぐらかいて・・・オッサン的でした~笑)
嗚呼、幸せって、すぐ側にあるんだね~

・・・と、思いました

大人になってから、縁側、初体験中の私ですが、
結構、縁側には、小さいときにお世話になっているみたい・・・


雨音や、息子の仕草など・・・ひょんな事から思い出します・・・^-^
小さいときは、縁側でも、弟とママゴトをしていたような・・・

小学校の時、弟いじめて、両親に怒られて

雨の中、立たされていたのも縁側だったような・・・

嗚呼、
エンガワ、エンガワ・・・って、何回言ったカイ・・・??・・・笑
何か、幼少期を癒すきっかけになるといいな・・・

・・・なんて、思いつつ・・・

嗚呼、住む家があるって、ありがたい・・・

EM菌の力も借りながら・・・

できるだけ、自分らしくお手入れして

縁側含めて、仲~良く、コノ家と過ごしていきたいな~・・・


息子も、楽しい縁側の思い出ができるといいな~・・・
・・・なんて、思っています



2010年03月13日
土から、パフ~ッと出た!

いや~・・・
初めてなんでね・・・
畑の中での土作り
気になっちゃってさ~
トントン・・・
・・・って、シャベルでノック・ノックしてみたんですよ・・・
そしたら、パフ~って、出てきた~
ひ~・・・
小さなハエ~
ひぃ~・・・
ちょっと、引いて、泣きそうになった・・・
(虫は怖くないけど、『もう楽しみ消失かよ』・・・って気持ちですわ)
でも、ちょうど、ワタシの祖母が我が家に
タイミングよく、遊びに来てくれた日で、
『大丈夫・・・もっと深く、生ゴミ堆肥は埋めなっせ・・・』
・・・って、アドバイスをくれて
(祖母も好きで、詳しいのです)
EMぼかしと、EMセラミックパウダーをさらに
こん盛りと追加して(写真がソレ)、
これを、深い部分まで混ぜ込みました~
数々の失敗を思い出したよ~
生ゴミ堆肥そのものに、ウジが湧いた時~・・・
ひぃ~・・・
ベランダ菜園で、プランターで土が出来たはずなのに、
その後、土から大きなハエが出てきた時~
ひぃ~
あ、
お食事中の方、もし居たらスミマセン
原因は、たぶん、最初の混ぜ込みが足りなくって
表に少し、堆肥が出てる部分があった事・・・カナ。。。
(嗚呼、根本的~・・・)
学習・学習
さあ、
あれから、ツンツンしてるけど
今のところ、大丈夫だけど
『もっと深く・・・中の方・・・どうなってんだろ・・・』
好奇心>心配で、
思わず、根こそぎ、
掘り起こしたくなるけど~!!
(ガマン、ガマン・・・)
もう少し、様子を見てみます
(こんな経験がある方、教えてください・・・)
2010年03月10日
お知らせ♪EM菌使って『春』の酵素作り~♪
今年の花粉は少ないって聞きますが、
実際、どうなんでしょう??
我が家は、息子含めて、み~んなプチ花粉症~
去年、この季節・・・小さい息子が1歳になったばかりというのに・・・
車に乗って、寝て~起きた時は、
必ず、目やにをダラダラ流していたのを見て
当時は、
息子のアレルギーは、全て自分の至らなさのような気がして・・・
う~・・・って・・・
自分を責めました~
でも・・・
息子のアレルギーで、気付けた事は、たっくさんあって、
今じゃ、この現象全てに、感謝しています・・・
今年は、まだまだシーズンにならないのか、
どうなのか・・・
主人も息子も、ワタクシも・・・
ゼロじゃないけど、去年よりはウンと症状が出ません
アロマテラピーやエキナセアなどのハーブ療法
レイキを使った生活・・・
『食』も、出来る範囲で、気をつけながら・・・の積み重ねが
こういった形でプレゼントをくれているのかな~
手作りの酵素は、
こういった『食』の部分で、心強~いサポーターで~すっ
これから、
季節の変わり目、新年度での環境の変化に備えて~
家族揃って、手軽にできる~
健康管理のアイテムに加えてみませんか~
酵素とは・・・(引用です)
体の中で起こるさまざまな化学変化を、
スムーズに進行させる触媒の働きをする特殊なタンパク質の総称です。
体をつくる細胞の材料は、
タンパク質、糖質、脂質、ミネラル、ビタミンなどの栄養素です。
これらのうち、どれがかけても完全な細胞は出来ず、
半健康の状態となり、やがては病気を引き起こしてしまいます。
これらの栄養素を分解、吸収し、細胞を組み立てるのが酵素です。
つまり、酵素は、
全身のいろいろな化学変化が行われているときの
仲介役をするということです。
今回は我が家の、花粉症を例にしましたが、
このように、酵素って、人それぞれに効果が違っていて当然で~
自分の体のさまざまな、
足りない部分を補ってくれると思います~
便秘に悩む人は、便秘解消に~
(これは、ホントによくお声を聞かせて頂きます!)
便秘が解消すると、肌もきれ~いに~
熱を出した子供が、いつもよりも、ゴクゴク飲む~
(普通の水分補給よりも、ウンと栄養があるっ!)
あとは、とにかく、
疲れたときに、ファイト一発~!
疲れるかな~・・・って時に、予防一発~!
・・・で~っすよっ
今は、市販のお野菜は、酵素を作ろう・・・とするには、
もともとの栄養素が減ってしまっているそうです
なので、私達のサークルは、いつもお世話になっているクリーン帯山さんを通して
季節に応じた、こだわりの・・・♪
『春』のEM農法のお野菜を仕入れて、
みなさまに提供しております
作る過程も、またタノシ・・・
ワタシは、あの魔法の言葉をブツブツ言いながら、
仕込んだ酵素が完成するまでの1週間、とっても幸せですね~
1度作り方を覚えて頂ければ、
市販の酵素のお値段10分の1程度で作れます
これは、健康増進、美容促進
どっちもグーですよ~!
日時 : 3月19日(金) 14:00~16:00
場所 : 東部市民センター
参加費 : 2500円 (材料代 込み)
ご用意して頂く物 : 3L以上入るような、大きめの蓋つき容器
(タッパーや、お鍋、バケツなど)
包丁、まな板、キッチンバサミ
担当 : ヨーコ
野菜という、植物、自然に触れる、楽しい時間です
ちょっとでも、興味がある方、ぜひぜひに~
お問い合わせ&お申し込みはオーナーメールまで
お子様連れの方は自己責任の下で、宜しくお願いします
お待ちしていま~す

(Titaniaさんの畑でとれた、『EM農法の手作り小松菜』を贅沢に使わせて頂いての、酵素・・・

(現在、我が家で、仕込中~♪た~のし~みじゃ~♪)
2010年03月06日
土作り~^-^
すごく楽しい・・・!
自然って、ホントにすごいですね~・・・!!

超、無事に生ごみ堆肥ができあがり、
その香りはまるで、メロンのよう・・・

ホントに香ばしく素敵なものができあがりましたっ!
できるだけ、水分にさらさないように、調理の時からポイポイと
専用バケツに入れていったからだろうな・・・

プランターでの土作りは、ベランダで行ったことがあるけど
畑で、土に埋める方法は、初チャレンジですっ^-^
うまくいくのかな・・・
出来上がった生ゴミ堆肥を、土に混ぜ込んで、さらに熟成&発酵をさせます

質の良いものになるように、EM菌を使った、ぼかしを上から十分にまぶしてみました^-^
写真は、土をかける前~♪
『4月は、たっくさん植えるものがあるのよ~・・・』
って、クリーン帯山の皆様に教わりつつ・・・
『だったら、3月は土だ~・・・・!!』
・・・って、ものすごく、生ゴミ堆肥を作るのが楽しいです


現在の、マイ畑・・・!!
小松菜ゲンキ!!
グリーンピースは、やっとこさ、蕾がつきだしましたっ♪
レタスは、なぜか1つだけ、枯れちゃった

(想いが足りなかったかな。。。でも、ありがとう・・・!)
ネギ殿が、新しくラインアップです!

苺の花は美しい・・・!!
だいぶ、花は咲いてくれますが、実は、なかなか大きくならないな~・・・

自然って、ホント、ありがたいですね~

土をいじるたびに、『ありがとう』・・・って、思いま~す

2010年03月01日
お知らせ♪3月の予定です♪
早いですね~

一雨ごとに、春らしくなってるような気がします^-^
私は・・・というと、
年末からまだまだ・・・
自分の事なのに、『ちっとも把握できていない自分』の発見の連続の日々・・・


でも、やっぱり、こんな風に『物事を考えながら生活できる幸せ』も感じながら、
行ったり来たり~・・・

結局は、
こんな自分も、大事に楽しもう・・・という現状です~^-^
3月の予定です

3月はEM菌使って、酵素作り~を行います~





(タッパーや、お鍋、バケツなど)
包丁、まな板、キッチンバサミ

ここで、ちょっと補足させて下さい

サークルの活動場所・・・

Titaniaさんと、Titaniaさんのパートナー様のお仕事が忙しくなられた事で
Titaniaさんのお店の裏のスペースではなく、
市民センターや、コミュニティーセンターなどを利用する事にしました

これに伴い、サークルの際、
Titaniaさんは、お店を閉めて来て頂かなくてはならず、
お仕事に支障が出てしまい、申し訳ないので・・・

今後は、
基本的に、担当は私1人で行う予定です

これからも、季節に応じた楽しい内容を、
皆さんと一緒に楽しみたいと思っていますので・・・

まだまだ至らない点ばかりの私ですが・・・


みなさま、今後とも、宜しくお願いします!
酵素作りについての詳細は、
改めてUPさせて下さいませ

お問い合わせ、お申し込みはオーナーメールまで・・・

お子様連れの方は、自己責任の下で宜しくお願いします

お待ちしております~
