プロフィール
ヨーコ
ヨーコ
現役・理学療法士&初育児中の新米ママです♪       医療現場ではドクターや薬に頼りすぎる方が多く『もっと自然な形で心と体と向き合う事が出来ないのかな・・・』と医療の一部に矛盾や疑問を抱いていました。             ママになり、息子のアレルギーがわかった今、その想いはさらに強くなっています。              もっと優しく、もっと自然な環境で子供達には大きくなって欲しいのです。。。子供達や地球の為にまずは自分達で出来る事から、楽しみながら取り組んでいけたら・・・と思っています♪          私もまだまだ、若葉マークがついています☆         色んな方と協力しながら、コツコツと輪を広げていけたら嬉しいな~♪
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

2009年01月22日

メンター

またまた、実家にお世話になっています・・・兎

主人が夜中なので、ヘトヘトでぇ~・・・しずく







実家でのお話は、最近の私の気分転換になっていて、ありがたいです・・・ハート

昨日、父が行った企業経営&自己啓発系の勉強会で『メンターを3人以上持ちましょう・・・』

・・・という内容があったそうで、私にも楽しそうに話をしてくれましたにっこり








私は、メンターという言葉は以前から知っていました若葉

・・・が、せっかくなので、辞書で確認してみました本






メンターとは・・・キラキラ

『優れた指導者。助言者。恩師。顧問。信頼のおける相談相手。ギリシア神話で、オデュッセウスがトロイ戦争に出陣するとき、自分の子供テレマコスを託したすぐれた指導者の名前メントール(Mentor)から。 』




ふむふむ・・・

なるほど・・・







そこで、思い出した事・・・ピカッ

私は大きな病院に居た経験もあるので、その熱心な病院ぐるみで、コーチングも受けていた経験もあります若葉

講師の方と別枠で食事会を開いたり、合宿に近い事を行なったり・・・かなり熱心に・・・

でも、なのに・・・あれ??

メンターと、コーチ(コーチング)・・・どう違ったっけ・・・??

・・・あやふやになるともったいないので、これも調べてみました本







コーチングとは・・・キラキラ

『1 運動・勉強・技術などの指導をすること。』

『2 自分で考えて行動する能力をコーチと呼ばれる相談役との対話の中から引き出す自己改善技術。1990年代に米国で社員育成技法として始まる。 』






ふむふむ・・・

なるほど・・・






私達、医療技術者は、心理学も基礎医学知識として、勉強しますメモ

障害に苦しんでいる患者様に対し、責任持って対応する為です。

そこは、仕事上、当たり前に実践してきました桜






また、私は、体育教師の免許を取得する際に、短大でスポーツ心理学も専攻していますにっこり

理学療法士になって、縁あって、高校バスケットボール部のトレーナーを先輩方と経験したり・・・item93

男子柔道のオリンピック候補選手のトレーナーもサブでみさせて頂いたり・・・クラッカー

その中で、スポーツ心理学の実践として、メンタルトレーニングの現場も見てきました・・・にっこり






なので、改めてこういった言葉の整理も行なうと・・・

なるほどな~・・・と思う事がたくさんあって、自分なりに発見がありましたピカッ







でも、専門用語を使うと、逆に分かりにくくなる事ってたくさんあるんですよね・・・ピッピ

私は、厳しい職場で、『患者様に専門用語を使わないで説明する力と心構え』・・・

治療カルテにも、『専門用語の英語を使わないで記載する力』を求められてきました若葉

(英語の方が、表現が楽な内容も多いのですが・・・カルテ開示は、義務となっているので、その際にご家族が分からない内容を記載する事は、プロとして不親切にあたる・・・という教育を受けてきました)








だから、言葉って、きちんと知っておくに越した事はないけれど・・・

言葉にとらわれすぎると、自分が窮屈になるよな~・・・と思いました若葉

だって、心の中も、その時の事情も人それぞれで・・・全く同じ事ってないはずなのに・・・

それをあえて言葉でくくると、自分も他人もパターン化してしまって、解釈の幅が狭くなると思うんですよね・・・若葉








今年は、素敵な人にもっとたくさん出逢ったり、既に出逢っている方ともたくさん会話して・・・ハート

『気を使わずに、一緒に居て楽しいお友達ラブ

・・・を、たくさん作れたらいいな~・・・と、思っていますキラキラ

メンターとか、コーチとか、難しく考えず、この目標もルンルンと、楽しめたらいいな~・・・ラブ







昨晩は、息子がひどく夜泣きして、クタクタですが・・・

予約している、最後のオッパイケアに行ってきま~す兎



同じカテゴリー(☆思いついた事・・・などなど♪)の記事画像
あけましておめでとうございます^-^
空とぶ乗り物・・・ゲット!!
何とか出来た~^-^
外国気分~♪
ブホブホ・・・^-^
バンバン・来た~!!
同じカテゴリー(☆思いついた事・・・などなど♪)の記事
 あけましておめでとうございます^-^ (2011-01-06 20:43)
 今年もお世話になりました! (2010-12-29 12:38)
 理学療法士の仕事☆私の家族。 (2010-08-23 13:20)
 床の間・・・! (2010-07-15 08:25)
 研修会へGo~!! (2010-07-07 21:50)
 自転車という『運動』・・・^-^ (2010-06-11 08:00)

この記事へのコメント
つい何を言おうとされているかよりパッと目に入った情報に気が止まりました、すごい経験してらっしゃいますね~!経験しようと思ってもできないだろうけど、もしその場にいれたとしても私は乗り越えれなかったと思います!
Posted by パワフルママ at 2009年01月22日 22:09
パワフルママさん
ありがたい流れで、色んな経験をさせてもらっています・・・^-^
関われた事、きっかけをくれた周囲のみなさんに感謝だな~・・・と思っています^-^
Posted by ようこようこ at 2009年01月28日 17:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。