プロフィール
ヨーコ
ヨーコ
現役・理学療法士&初育児中の新米ママです♪       医療現場ではドクターや薬に頼りすぎる方が多く『もっと自然な形で心と体と向き合う事が出来ないのかな・・・』と医療の一部に矛盾や疑問を抱いていました。             ママになり、息子のアレルギーがわかった今、その想いはさらに強くなっています。              もっと優しく、もっと自然な環境で子供達には大きくなって欲しいのです。。。子供達や地球の為にまずは自分達で出来る事から、楽しみながら取り組んでいけたら・・・と思っています♪          私もまだまだ、若葉マークがついています☆         色んな方と協力しながら、コツコツと輪を広げていけたら嬉しいな~♪
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年11月09日

自己を尊重する心^-^

ちょっと、凹む事がプチ連続で起こり、またまた・・・

『私ってどうしていつも、こうなんだろう・・・』

『どうせ私はこんなもんなのよね・・・』

・・・と、アメーバみたいに地べたに這いつくばって、重力に抗えない状態になっていました猫






またか・・・

いい加減、自分で自分が嫌になります・・・







でも、2008年、得意技、『自己卑下&凹む事』・・・で終わるなんて、そんなのもっと嫌だ~・・・わー

・・・と思いました猫







またまた、Titaniaさんにたくさんお世話になり・・・

『自分の自信が持てる所を書き出すってどうですか??』

・・・と質問すると・・・

『それも、とっても大事な事だよ~キラキラ

・・・と、背中を押して頂いたので・・・

実行してみましたUP

(私は、お世辞やおべっかは言える性格ではありません。)

(本当に変わりたい人、前進したい人にとって、Titaniaさんは本当に温かい方です。)

(この変わりたい気持ちの整理&行動に対しては、他人の私にも、『自分事』のように凛として、とことん一緒に向き合って下さいます。この人柄・・・伝わりますか??)








似た者夫婦の私達は、自己を尊重する心(=自己尊重、自尊心)が低く・・・

『しょうがない』

・・・で、片付けてしまう事も、今までとても多かったです猫

でも、夫婦でこの傾向・・・

息子はどうなるでしょうか・・・??

息子が、自分の事を大事にする心が低く、全てに『しょうがいない』と早々と思う人生なら・・・

ここを植えつけてしまった親の私達の責任は、とてつもなく大きなものになります雷雨








『踏ん張らなきゃ・・・』

・・・親の私達がまず進化しなきゃ・・・

・・・そういう気持ちですグー







夫婦で、ラフに・・・

夕飯食べながら、お互いの自信持っていい所だよ~・・・という部分を言い合って、書き出しました桜

(もちろん、自分で自分のそういう部分も見つけて、書き出しています)

そして、それをお互い来年につながる新しい手帳に書きましたメモ







書いていくうちに、アメーバの私の気持ちは、どんどん、奮い立ちましたUP

『意外と、私、自信持てるところあるじゃな~いキラキラ

『一番大事な、旦那様にそういってもらえるなんて、私、ステキじゃな~いキラキラ

『よ~し、やるぞ~グー






自己満足、夫婦間満足・・・ですが、この効果は思った以上に大きくて・・・

ある意味、単純夫婦な私達は、この後、なんだか、魂が一回り大きくなった気がしましたUP

そして、嬉し涙もポロポロ出ましたキラキラ








『自己を尊重する心』も等身大で持てるという事は、大事に今まで育ててくれた・・・

『自分の親に対する敬意』にもなるという事を思い出しました若葉

(アロマのお教室・・・私の場合はネロリでこの内容が出てきていて、ここでも、Titaniaさんにサポートして頂いて気付いていた内容です。そして、最近、嗅覚センサーで当選する香りはネロリ・・・面白い偶然です・・・)






自己卑下をする事・・・、し続けること・・・

自分を低く見積もる方が楽だったり、逃げ道が作り易かったりする事もありますパー

でも、それは自分の人生なのに、他人任せにしている事にもつながります。

『あの人のせいで・・・』

・・・と言いかねない、ちょっとズルイ心がちらつきます。

そんな結末は・・・ せっかく、今世の楽しいチャンスを頂いているのに・・・

『もったいない』ですよねピカッ






もっともっと、自分を大事にしないと・・・

自分の大事な人を守れないと思います・・・







→・・・これ、全部、自分で自分に言いきかせて・・・UP

2008年、残り2ヶ月・・・この分野、見逃さないぞ、私・・・

エイエイ・オー・・・ゲンコツ

心の中で、熱く叫びましたUP

  


Posted by ヨーコ at 08:53Comments(10)