プロフィール
ヨーコ
ヨーコ
現役・理学療法士&初育児中の新米ママです♪       医療現場ではドクターや薬に頼りすぎる方が多く『もっと自然な形で心と体と向き合う事が出来ないのかな・・・』と医療の一部に矛盾や疑問を抱いていました。             ママになり、息子のアレルギーがわかった今、その想いはさらに強くなっています。              もっと優しく、もっと自然な環境で子供達には大きくなって欲しいのです。。。子供達や地球の為にまずは自分達で出来る事から、楽しみながら取り組んでいけたら・・・と思っています♪          私もまだまだ、若葉マークがついています☆         色んな方と協力しながら、コツコツと輪を広げていけたら嬉しいな~♪
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年10月18日

できね~ものは、できね~・・・

何だか、色々と疲れが溜まっちまって

もうダメ・・・

できね~ものは、できね~・・・

・・・と、実家にかけ込んでいます・・・車








でもね、

前に比べて、ずっと早く

『ヘルプ・ミー状態』が察知できるようになって

『スーパー悪循環』は回避できるようになりましたにっこり









それから、

実家での過ごし方も変わってきました家








以前は、究極の疲れに達してからしか

実家に甘える事ができない、自分だったので







実家に帰っても、

ふてくされたように、自分の疲れをアピールするのみ・・・

当然、お手伝いもままならぬ状態で

母に完全に負担をかけていました・・・ニヤリ

(お母さん、ごめん・・・)









でも、今は、

ちょいと、早めに駆け込めるようになったので

一緒に台所に立ち、会話をしながら

お疲れモードを『お互い大変だね~』

・・・なんて、言い合えるようになりました
にっこり








実家でも、母が居ない時など

自宅と同じ様に、家事を行なうのですが

やっぱり、大人が多いと息子を見てもらえるので

同じ家事でも、楽しみながら行なえますねピカッ









最近は、

主人の家族も含めて、

家族の身体を診る事も多くなりましたピカッ







昨晩も母の『膝の治療』が出来て、

私もとっても嬉しかったですにっこり









こういう流れも、自分の

『ゴールデンポイント』を感じながら・・・

って事ですよね~キラキラ









今日は、父が、

2年間も勉強してきた内容の『試験の日』なんですメモ








娘として、

試験会場まで『送迎』なんぞさせてもらいながら

応援してきますUP