2009年04月06日
レイキを使う☆

ノッチは、好きでも嫌いでもありません・・・
ただ、テレビに出ると、がんばれっ・・・っと、心の中で、軽く応援しています・・・笑
CHANGEな、この時期、私の自己メンテナンスに、レイキは欠かせないっす
先日の頭痛は、ひどかった・・・
雨で浄化して頂いている部分も、あったにもかかわらず・・・
自宅ではなく、実家に帰ったので、調整するアイテムが少なくって
レイキ中心となりました
本来ならば、もっと、アロマを使いたかったのですが、
目指せ、臨機応変、母ちゃんです
まず、帰りの車の中から、レイキ
ん~・・・
なかなか痛みは減少しない
でも、痛みの原因となる感情はなんとなく、感じる
たぶん、自分が思っている以上に、がんばったんだな・・・
具体的に言うと、周囲のメンバーに自分のブランクを感じさせないように
ちょっと、背伸びをしたんだと思います
昨日のシフトは、理学療法士はギリギリの人数で
患者さんは多い日だったので、時間内で、治療を仕上げないといけなかったし
迷惑をかけちゃいけないな・・・という、気持ちだったと思います
そんなね~・・・
いつもいつも、優等生で居る事ほど、つまらないものはない・・・
いい子ちゃん出身、サドガタケ部屋のワタシ、ドスコ~イ・・・と思いました
気をつけよう・・・
でも、『仕事人としての責任』は基本ですよね
大事なのは、バランスです
車の中で、風邪じゃないだろうけど・・・
手持ちの免疫UPオイルを塗って、エキナセアを飲む

ん~・・・
ほとんど変わらず

実家に帰って、すぐに痛みと格闘しながら、レイキをあてて寝る

母に甘えて、息子をみてもらって2時間程

起きると、痛みの部位は小さくなっているものの
まだ、拍動痛

(拍動痛って事は、いわゆる片頭痛の状態です)
今の私の強みは、以前よりも、西洋医学と、東洋医学、心のあり方まで踏まえて
痛みなどの現象を、分析できるようになっている所

(まだまだ、自分の事で手一杯ですが・・・

これは、目に見えないものも、多少、頂いてきているな・・・
再度、レイキを当てながら、感じたことでした

もし、一緒に居てくれるのが主人だったら、もう少し粘りましたが・・・
今回は、実家
母も片頭痛持ちなので、鎮痛剤は常備しています
私の吐きそうな様子を見かねて、母が
『もう、いい加減、薬を飲みなさい・・・』
・・・と、薬とお水を持ってきてくれました
そうね・・・
もうこれ以上、息子を任せっきりともいかないよね・・・
久々に、薬を飲みました
以前の私なら、もっと飲んでしまった事に『う~・・・・』
・・・と、なっていたかもしれませんが
今回は、薬の必要な部分だけを自分に摂取できるように・・・
レイキを当てながら、工夫してみました
西洋医学的な、痛みをシャッターアウトする感覚の鎮痛剤は
すぐに効きました
お陰で、お風呂に入る気力が出たので、お風呂で、再度レイキを当てました
お風呂の中でのレイキは最高です
水の力も借りながら、浄化作用UP
できるだけ、薬の副作用的要素は、早めに体外に排泄できますように・・・
レイキを当てながら、お願いしました
そのまま、母の優しい言葉・・・
『今日は、ゆっくり寝なさいね・・・』
甘えて、そのまま息子と寝ました
過酷な痛みだったけど、色々収穫はあったな~・・・
カチコチにならず、自分の現象に対応していきたいものです・・・
実は、左の肩も仕事の後に、痛みが増しています
結構辛い痛みです・・・
ナンジャコリャ・・・
この痛みの分析も練習したいので、改めてUPしようと思いま~す