2010年07月18日
ビリビリ・・・トマト!!

息子もニコニコ☆ピース!!
本当は、お弁当用に~・・・って、
2苗、ミニトマトを買ってきたつもりだったんです!
しかし、
しばらくしても、ドンドン大きくなるトマト君!
ひょ~・・・
間違ってたね~・・・
2苗とも、普通のトマトでした~・・・笑
どうも、苗を買いに行った先で、
植物に囲まれるとホケ~・・・っといい気持ちになって、
サザエさんみたいに、抜けますね~・・・

ミニトマトも
これまた、苗の季節としても、ギリギリセーフ

買い足して、植えました・・・^-^
このトマト、
収穫して、手にとってみて驚きました・・・

『なんか、ビリビリする・・・』
???
気のせいかな・・・と思って、
何度も触りなおしたけど、やっぱり、ビリビリ・・・

そして、なん~か、巡るっていうか・・・
フワッと自分が軽くなるんです

主人に確認してもらったら、
『え~・・・?!ホントだ・・・ビリビリするね~・・・』
『たしかに、何か自分が軽くなる気がする・・・』
・・・って、同じ感触を覚えてくれて・・・

クリーン帯山さんでの、
『食の勉強会』でもたっくさん習いましたが、
これが、命がある食べ物・・・ってコトなのかな~・・・
・・・と、思いました!
他にも、たっくさん、
命をかけて作られた、
命ある食べ物も、市販されているのも承知なんですが・・・
自分で作った有機無農薬の野菜って、
コンナ感触を感じさせてくれるんだ~・・・
・・・って、感動でした!
今まで、自分で作った色んな野菜を収穫したけど、
この大きなトマトで、ビリビリ感は初めてで、
とっても不思議です・・・
ちょうど、トマトと波長があったのかな・・・
このビリビリは、
私の場合、波長の合う、イチョウの木を触った時に、
感じる感覚とよく似ていました・・・
今年の春に読んだ、ホ・オポノポノの本に、
『日本人は、自我をクリーニングする食べ物を作れる可能性がある』
・・・といったような内容が書いてありました。
(もし、記憶違いならスミマセン)
難しい事はよくわかりませんが、
やっぱり、自分の命になるものは、
微々たる量でも、
自分で作れると、クリーニングの力になってくれるのかな・・・
・・・と、思いました・・・^-^
このトマトのお味・・・
やさしくて、さりげないけど、
シャキッと、凛とした感じもありました
とっても、オモシロイ体験でした・・・
ん~・・・
今年は、地植えで、虫がたっくさんついて、
手入れも行き届いてない部分も、たっくさんあるのですが
こんな感動を味わうと、
ますます・・・
野菜作りのファンになりますな~