2009年01月08日
卒乳物語・・・最終章♪
卒乳物語も最終章に入っております・・・
まず、簡単に経過から・・・
3日目に空っぽに搾乳した後、10日目まで、お正月挟んで・・・
ご馳走を目の前に、チョイチョイつまみながら、久々の揚げ物等に手を出して、吹き出物を作っている私です・・・
10日目に空っぽに搾乳
約100ml程度絞れたかと思います
その間、少~し張るかな・・・と、思うときは、お風呂でごくごく軽く圧抜きしていました
(6日目~9日目ですね・・・)
そして、卒乳から14日目の今日、専門ケアを受けてきました
すると・・・
自分では気づかなかった『しこり』がありました
痛みはなかったのですが、さすが専門の先生です
まだまだ、残乳がたくさんあるから、自分で絞るように言われ、1時間半、治療院の片隅で絞り続けました
黄色い、残乳が100ml程度出ました
でも、先生が教えてくれたようには、なかなかうまくいきませんでした
あ~・・・さすが専門家です・・・
その1時間半の間、先生が他の方に色んな話をされているのを、耳をダンボにして聞きました
とっても面白い話ばかりで・・・
このステキなプロ意識は見習いたいな~・・・と思いました
また、ここにいらっしゃる他のママさんの立ち振る舞いや、話も面白く・・・
たくさんのセンサーが働き、自分の体のケア以上のものを、吸収できて、とっても楽しかったです・・・
2人目をあまり間を空けずに、望んでいる我が家です・・・

次に授かった時も、出来れば母乳で育てたい私です
『しこり発見』で、今後のトラブル回避も出来た事ももちろんですが・・・
意識としても、とっても高まった部分があり・・・
お金はかかりましたが、大事なケアだった・・・と、とっても納得しました
あともう1回
2週間後に行って、最終チェックして、左のしこりを中心にケアしてもらう予定です
卒乳後、1ヶ月は母子共に、ホルモンバランスや環境が大きく変わり、体調管理が難しいそうです
・・・それだけ、女性って神秘的で・・・母乳って、素晴らしいって事なんだな・・・
最後の最後で、知識の補充&経験をさせてもらう事で、今までの過程を振り返り、色んな事を感じました
卒乳後は、息子は治療院に連れて行っちゃダメだといわれたので、母に手伝ってもらいました
実家でおりこうにしてくれていた息子、協力してくれた母にも感謝しています・・・
お陰さまで、とっても、有意義な1日でした・・・

まず、簡単に経過から・・・

3日目に空っぽに搾乳した後、10日目まで、お正月挟んで・・・

ご馳走を目の前に、チョイチョイつまみながら、久々の揚げ物等に手を出して、吹き出物を作っている私です・・・

10日目に空っぽに搾乳

約100ml程度絞れたかと思います

その間、少~し張るかな・・・と、思うときは、お風呂でごくごく軽く圧抜きしていました

(6日目~9日目ですね・・・)
そして、卒乳から14日目の今日、専門ケアを受けてきました

すると・・・
自分では気づかなかった『しこり』がありました

痛みはなかったのですが、さすが専門の先生です

まだまだ、残乳がたくさんあるから、自分で絞るように言われ、1時間半、治療院の片隅で絞り続けました

黄色い、残乳が100ml程度出ました

でも、先生が教えてくれたようには、なかなかうまくいきませんでした

あ~・・・さすが専門家です・・・
その1時間半の間、先生が他の方に色んな話をされているのを、耳をダンボにして聞きました

とっても面白い話ばかりで・・・

このステキなプロ意識は見習いたいな~・・・と思いました

また、ここにいらっしゃる他のママさんの立ち振る舞いや、話も面白く・・・
たくさんのセンサーが働き、自分の体のケア以上のものを、吸収できて、とっても楽しかったです・・・

2人目をあまり間を空けずに、望んでいる我が家です・・・


次に授かった時も、出来れば母乳で育てたい私です

『しこり発見』で、今後のトラブル回避も出来た事ももちろんですが・・・
意識としても、とっても高まった部分があり・・・

お金はかかりましたが、大事なケアだった・・・と、とっても納得しました

あともう1回

2週間後に行って、最終チェックして、左のしこりを中心にケアしてもらう予定です

卒乳後、1ヶ月は母子共に、ホルモンバランスや環境が大きく変わり、体調管理が難しいそうです

・・・それだけ、女性って神秘的で・・・母乳って、素晴らしいって事なんだな・・・

最後の最後で、知識の補充&経験をさせてもらう事で、今までの過程を振り返り、色んな事を感じました

卒乳後は、息子は治療院に連れて行っちゃダメだといわれたので、母に手伝ってもらいました

実家でおりこうにしてくれていた息子、協力してくれた母にも感謝しています・・・

お陰さまで、とっても、有意義な1日でした・・・

野生児レッスン♪バンガロー・キャンプ!!
我が家でいいのかな・・・と、取材を受けました!
『恩師への感謝』と『食いしん坊・大魔神』♪
縁側って、すげーと思いました♪
初めての動物園♪
『美』を求めちゃいけない時代?!
我が家でいいのかな・・・と、取材を受けました!
『恩師への感謝』と『食いしん坊・大魔神』♪
縁側って、すげーと思いました♪
初めての動物園♪
『美』を求めちゃいけない時代?!
Posted by ヨーコ at 17:54│Comments(0)
│☆子育て