プロフィール
ヨーコ
ヨーコ
現役・理学療法士&初育児中の新米ママです♪       医療現場ではドクターや薬に頼りすぎる方が多く『もっと自然な形で心と体と向き合う事が出来ないのかな・・・』と医療の一部に矛盾や疑問を抱いていました。             ママになり、息子のアレルギーがわかった今、その想いはさらに強くなっています。              もっと優しく、もっと自然な環境で子供達には大きくなって欲しいのです。。。子供達や地球の為にまずは自分達で出来る事から、楽しみながら取り組んでいけたら・・・と思っています♪          私もまだまだ、若葉マークがついています☆         色んな方と協力しながら、コツコツと輪を広げていけたら嬉しいな~♪
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

2009年08月12日

息子に謝る・・・

最近の息子・・・

気に食わない事があると、バチンと物を叩く・・・兎






『ふ~・・・』

『こらっ・・・』

『も~う!いい加減にしなさいっ』








夫婦で決めて、この時は、しっかり息子をしかっていました・・・ブー









でも・・・

昨日、野菜を買いに行った、クリーン帯山でEMの先生に会って

その話になると・・・








『どちらが、どうとは言わないけれど、夫婦両方にそういう要素がある』

『まず、自分達にそういう要素があると、認めて、自分を整える事・・・』

『気に食わない事があって、人を威嚇するような事は、絶対にやめさせないといけないよ・・・』

・・・と、言われました・・・









あ~・・・

その話題も夫婦で出ていた・・・DOWN

『どっちかが、そんな癖あるかな~・・・??』

・・・って・・・









でも、話をサラリとしただけで、

突き詰めては、考えていなかったな~・・・







自分を振り返る・・・










私は、最初の結婚の時、

話し合いにならない、前の夫に対して

そういう行動を、とっていた事がありますしずく








今の結婚生活でも、究極のストレスや

主人の仕事の忙しさが重なると

そういう行動で、自分に注意を向けようとした事もあります・・・しずく

その後、とても自己嫌悪になって、しっかりと話し合いましたが・・・









外面としては、そう出ない行動ですが

被害者から、脅迫者へ・・・

反動で起こりうる、自分の癖の1つです・・・









一方、主人は、外ではそういう行動を、とる事があるそう・・・しずく

家の中では、ほとんどありませんけどね・・・








こうやって、きっかけを頂いて

振り返ってみると








息子にいつも、怒ってばかりの自分を

すごく反省・・・DOWN









表面だけしか、見てなかったね・・・ハートブレイク









息子に、

『ごめんね・・・お母さんも足りない所が一杯あったよ・・・』








・・・と、謝りました・・・うるうる










子供は、自分達の進化系・・・








聖なる予言の勉強会でも

勉強している内容です・・・本










自分を芯から省みる機会をもらえる

子育て・・・って、なんて、深いんだろうな~・・・クローバー








とても反省した、出来事でしたDOWN






これから、夫婦で、ホ・オポノポノにもお世話になりながら・・・

ずっとずっと、気をつけて・・・







自分達も、息子と一緒に・・・

息子に教えられながら、成長したいと思います家キラキラ




同じカテゴリー(☆子育て)の記事画像
野生児レッスン♪バンガロー・キャンプ!!
『恩師への感謝』と『食いしん坊・大魔神』♪
初めての動物園♪
『ノーパン生活』スタート♪
おもちゃのネジを・・・♪
大きくなったデチュ♪
同じカテゴリー(☆子育て)の記事
 野生児レッスン♪バンガロー・キャンプ!! (2010-08-05 22:11)
 我が家でいいのかな・・・と、取材を受けました! (2010-06-14 08:34)
 『恩師への感謝』と『食いしん坊・大魔神』♪ (2010-04-04 09:36)
 縁側って、すげーと思いました♪ (2010-03-17 08:53)
 初めての動物園♪ (2009-10-24 08:07)
 『美』を求めちゃいけない時代?! (2009-10-11 08:18)

Posted by ヨーコ at 10:03│Comments(4)☆子育て
この記事へのコメント
すごい!すごい!女親はやっぱり気がつかないものなんだよ!気づいただけでもすごいよ!

男の子は、成長とともにしょっちゅう、無意識に試してくるよ

そうやって、安心できる居場所作りをしていくよ

そして、男は大人も子供も必ずクールダウンする時間とか場所も必要だんね~

あぁ・・・遊び心満載のあたしに何故?男の子が出来なかったか疑問よ~
Posted by Kaori at 2009年08月12日 13:14
初めまして♪

うちも息子のことで、毎日のように、夫婦の話し合いをしよっです(-.-;)

子育てて難しかですよね(>_<)

私は前の結婚の時の相手が話にならん奴だったけん、キレて手ば出しよったです(^。^;)

子どんには出しよらんかったばってん、『な~んばしよっとね』て言いながら小突くくらいはしよったとです(>_<)

今の旦那さんからそれば怒られて、今はそぎゃんこつもせんくなりました(T_T)

私のキレ要素ば継いどっとですかね(ToT)

子育ては親育ててだけん頑張りまっしょo(`▽´)o
Posted by 天然たれ流し at 2009年08月12日 18:44
Kaoriさん
おー^-^
先輩ママ、ありがとございます^-^
子育てって、やっぱり奥が深いですね・・・
子供を通して、自分の幼少期とか、親との関係とか・・・いろんな事を、再度、見せられているな~・・・・とつくづく感じています・・・。
Kaoriさんに似た、男の子・・・想像しちゃいましたっ♪
Posted by ヨーコヨーコ at 2009年08月13日 09:16
天然たれ流し さん
はじめまして♪
コメントありがとうございます・・・^-^
ホント、自分育てですよね~・・・
天然たれ流しさんも、私とおなじ、離婚経験&再婚という共通点があるのですね~^-^
何というか・・・、前のダンナにも、自分の幼さを申し訳なかったな・・・と今は思えるのですが、当時はちっとも気づかなかった私でした・・・汗

自分の幼少期や、親との関係から染み付いている感覚を、自覚して、次は、進化した形で子供と接するって、とても奥深いです・・・

今の主人にも、自分の事をしっかり話して、甘えることなく、しっかり律していきたいと思っています・・・^-^
Posted by ヨーコヨーコ at 2009年08月13日 09:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。