2010年05月16日
イボ・・・2つ分!
足の裏の、イボ・・・じゃないけど、
タコ・・・が、・・・キレイに取れました!
それから、
妊娠中から急に出来て、大きくなった
肘にある、こちらはイボ?!・・・が、
キレイに取れました!
ここ、
1ヶ月の事で、ビックリデス^-^
足の裏のタコは、
20歳くらいからずっとあったんですよ・・・
場所は、
どうも反射区でいうと、脾臓の部分のようです
脾臓は、西洋医学で言うと造血に関わる臓器。
東洋医学的には、『思』に関わる臓器らしいですね^-^
悩みすぎると、脾臓にストレスがかかるとか・・・
脾臓が弱ってると、悩んじゃうとか・・・
このタコが取れたって事は、
脾臓の機能も上がって、
感情も、ウジウジ頻度が減って、切り替えが上手になってきたのかな~?
肘の、イボはたぶん、
妊娠中のウィルス性?・・・
妊娠中の、免疫が弱い時に、ポンと飛んできて、
そのまま定着しちゃってたのかな~?
なんか、調べてみましたが、
よ~っとは、わかりませんでした
血流や、
免疫が上がったって解釈していいのかな~?
足の裏は、
冷え取り靴下で、足裏から積極的にデトックス
お風呂で、足裏マッサージ
体調に応じて作成した、オリジナルアロマを塗りながらの・・・
足裏マッサージ
ここ数年のセルフケアと・・・
さらに、今の家に移ってから、
足の裏・・・イテテッ
・・・とか言いながら、
結構大事にしてきました!
他にもね、足裏には、
『機械的侵害刺激受容器』・・・
・・・って言って、まるで中国語のような漢字の羅列・・・
または、
英語での専門用語では『メカノレセプター』・・・って
言うのですけどね^-^
リハビリ医学的な考え方ですが、
身体の中で、
もっとも、『機械的な刺激を受容する感覚』が多いんですよ
足の裏でまかなう、姿勢調節機構はとっても大きいのです^-^
感覚入力→脳で統合→運動系の出力
・・・って考えると、とっても重要なんですよね!
グラウディングも、
こういう要素って、やっぱり関係しているのでしょうね~^-^
そういった、足裏含めたイボ・・・2つ分!
身体から取れてしまったことで、
ちぃ~っと、心身、軽くなったかな~??
なんか、
こういう目に見える変化って楽しい♪
まだまだ、出来てない事も多くって~
身体が整わない時があると、
自分にガク~っとすることもありますがね・・・
でも、来年の今の時期には、
『きっと、もっと~』って、
自分の成長を楽しみにしようって、思っています^-^
こういう目に見える変化を楽しんで♪
コツコツと、がんばって身体作り~・・・
継続していきたいと思います~^-^
タコ・・・が、・・・キレイに取れました!
それから、
妊娠中から急に出来て、大きくなった
肘にある、こちらはイボ?!・・・が、
キレイに取れました!
ここ、
1ヶ月の事で、ビックリデス^-^
足の裏のタコは、
20歳くらいからずっとあったんですよ・・・
場所は、
どうも反射区でいうと、脾臓の部分のようです

脾臓は、西洋医学で言うと造血に関わる臓器。
東洋医学的には、『思』に関わる臓器らしいですね^-^
悩みすぎると、脾臓にストレスがかかるとか・・・
脾臓が弱ってると、悩んじゃうとか・・・
このタコが取れたって事は、
脾臓の機能も上がって、
感情も、ウジウジ頻度が減って、切り替えが上手になってきたのかな~?
肘の、イボはたぶん、
妊娠中のウィルス性?・・・
妊娠中の、免疫が弱い時に、ポンと飛んできて、
そのまま定着しちゃってたのかな~?
なんか、調べてみましたが、
よ~っとは、わかりませんでした

血流や、
免疫が上がったって解釈していいのかな~?
足の裏は、





足裏マッサージ

ここ数年のセルフケアと・・・
さらに、今の家に移ってから、
足の裏・・・イテテッ

結構大事にしてきました!
他にもね、足裏には、
『機械的侵害刺激受容器』・・・
・・・って言って、まるで中国語のような漢字の羅列・・・

または、
英語での専門用語では『メカノレセプター』・・・って
言うのですけどね^-^
リハビリ医学的な考え方ですが、
身体の中で、
もっとも、『機械的な刺激を受容する感覚』が多いんですよ
足の裏でまかなう、姿勢調節機構はとっても大きいのです^-^
感覚入力→脳で統合→運動系の出力
・・・って考えると、とっても重要なんですよね!
グラウディングも、
こういう要素って、やっぱり関係しているのでしょうね~^-^
そういった、足裏含めたイボ・・・2つ分!
身体から取れてしまったことで、
ちぃ~っと、心身、軽くなったかな~??
なんか、
こういう目に見える変化って楽しい♪
まだまだ、出来てない事も多くって~
身体が整わない時があると、
自分にガク~っとすることもありますがね・・・

でも、来年の今の時期には、
『きっと、もっと~』って、
自分の成長を楽しみにしようって、思っています^-^
こういう目に見える変化を楽しんで♪
コツコツと、がんばって身体作り~・・・

継続していきたいと思います~^-^
Posted by ヨーコ at 09:30│Comments(2)
│☆らくらく自然療法♪
この記事へのコメント
私も、昨日は、足の測定(ニューバランスの)を受けてきて、
また、自分の体のバランスを見直してきました。
運動しだして、また、少しバランスが変わっていました。
なので、また、足裏の矯正の靴下もネットで注文しちゃったし。
足の裏、、、、、ほんと大事ですよね。
また、自分の体のバランスを見直してきました。
運動しだして、また、少しバランスが変わっていました。
なので、また、足裏の矯正の靴下もネットで注文しちゃったし。
足の裏、、、、、ほんと大事ですよね。
Posted by Titania
at 2010年05月16日 10:00

足の形状測定も、運動にはとっても大事ですよね~!
身体と履物の関係って深いので、私たちの分野でも、よく研究されています^-^
やっぱり、身体にフィットしたものを使うと、身体も喜ぶだろうな~・・・と思います♪
これからも足の裏含めて、身体、大事・大事~♪・・・にしていこう・・・って思っています^-^
身体の取替えは出来ませんものね~^-^
身体と履物の関係って深いので、私たちの分野でも、よく研究されています^-^
やっぱり、身体にフィットしたものを使うと、身体も喜ぶだろうな~・・・と思います♪
これからも足の裏含めて、身体、大事・大事~♪・・・にしていこう・・・って思っています^-^
身体の取替えは出来ませんものね~^-^
Posted by ヨーコ
at 2010年05月17日 08:58
