プロフィール
ヨーコ
ヨーコ
現役・理学療法士&初育児中の新米ママです♪       医療現場ではドクターや薬に頼りすぎる方が多く『もっと自然な形で心と体と向き合う事が出来ないのかな・・・』と医療の一部に矛盾や疑問を抱いていました。             ママになり、息子のアレルギーがわかった今、その想いはさらに強くなっています。              もっと優しく、もっと自然な環境で子供達には大きくなって欲しいのです。。。子供達や地球の為にまずは自分達で出来る事から、楽しみながら取り組んでいけたら・・・と思っています♪          私もまだまだ、若葉マークがついています☆         色んな方と協力しながら、コツコツと輪を広げていけたら嬉しいな~♪
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

2010年05月16日

イボ・・・2つ分!

足の裏の、イボ・・・じゃないけど、

タコ・・・が、・・・キレイに取れました!








それから、

妊娠中から急に出来て、大きくなった

肘にある、こちらはイボ?!・・・が、

キレイに取れました!










ここ、

1ヶ月の事で、ビックリデス^-^










足の裏のタコは、

20歳くらいからずっとあったんですよ・・・









場所は、

どうも反射区でいうと、脾臓の部分のようですにっこり









脾臓は、西洋医学で言うと造血に関わる臓器。

東洋医学的には、『思』に関わる臓器らしいですね^-^









悩みすぎると、脾臓にストレスがかかるとか・・・

脾臓が弱ってると、悩んじゃうとか・・・








このタコが取れたって事は、

脾臓の機能も上がって、

感情も、ウジウジ頻度が減って、切り替えが上手になってきたのかな~?










肘の、イボはたぶん、

妊娠中のウィルス性?・・・

妊娠中の、免疫が弱い時に、ポンと飛んできて、

そのまま定着しちゃってたのかな~?










なんか、調べてみましたが、

よ~っとは、わかりませんでしたピッピ










血流や、

免疫が上がったって解釈していいのかな~?










足の裏は、

キラキラ冷え取り靴下で、足裏から積極的にデトックスキラキラ

キラキラお風呂で、足裏マッサージキラキラ

キラキラ体調に応じて作成した、オリジナルアロマを塗りながらの・・・

足裏マッサージキラキラ









ここ数年のセルフケアと・・・

さらに、今の家に移ってから、

足の裏・・・イテテッ温泉・・・とか言いながら、

結構大事にしてきました!










他にもね、足裏には、

『機械的侵害刺激受容器』・・・

・・・って言って、まるで中国語のような漢字の羅列・・・ピカッ








または、

英語での専門用語では『メカノレセプター』・・・って

言うのですけどね^-^










リハビリ医学的な考え方ですが、

身体の中で、

もっとも、『機械的な刺激を受容する感覚』が多いんですよ









足の裏でまかなう、姿勢調節機構はとっても大きいのです^-^

感覚入力→脳で統合→運動系の出力

・・・って考えると、とっても重要なんですよね!









グラウディングも、

こういう要素って、やっぱり関係しているのでしょうね~^-^









そういった、足裏含めたイボ・・・2つ分!

身体から取れてしまったことで、

ちぃ~っと、心身、軽くなったかな~??









なんか、

こういう目に見える変化って楽しい♪










まだまだ、出来てない事も多くって~

身体が整わない時があると、

自分にガク~っとすることもありますがね・・・ピッピ








でも、来年の今の時期には、

『きっと、もっと~』って、

自分の成長を楽しみにしようって、思っています^-^








こういう目に見える変化を楽しんで♪

コツコツと、がんばって身体作り~・・・ハート

継続していきたいと思います~^-^


同じカテゴリー(☆らくらく自然療法♪)の記事画像
ご報告♪ビーナス講座♪
ご報告♪ハーブティー講座♪
『田植え』したど~♪
『医療施設で植物療法』をするオンナ♪
『スローライフ♪』
同じカテゴリー(☆らくらく自然療法♪)の記事
 あ~、また忘れそうになるぅ~ (2010-10-02 21:44)
 床の間~②♪ (2010-08-09 18:34)
 お知らせ♪今月の予定です♪ (2010-04-05 21:57)
 ご報告♪ビーナス講座♪ (2010-01-24 09:04)
 メディカル・チェック (2009-11-25 07:48)
 頭寒足熱 (2009-11-13 09:39)

この記事へのコメント
私も、昨日は、足の測定(ニューバランスの)を受けてきて、
また、自分の体のバランスを見直してきました。
運動しだして、また、少しバランスが変わっていました。
なので、また、足裏の矯正の靴下もネットで注文しちゃったし。
足の裏、、、、、ほんと大事ですよね。
Posted by TitaniaTitania at 2010年05月16日 10:00
足の形状測定も、運動にはとっても大事ですよね~!
身体と履物の関係って深いので、私たちの分野でも、よく研究されています^-^

やっぱり、身体にフィットしたものを使うと、身体も喜ぶだろうな~・・・と思います♪

これからも足の裏含めて、身体、大事・大事~♪・・・にしていこう・・・って思っています^-^
身体の取替えは出来ませんものね~^-^
Posted by ヨーコヨーコ at 2010年05月17日 08:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。