2008年06月10日
EMの米のとぎ汁発酵液~1日編
最近、『これ、とっても便利ですよ~』・・・と、はりきって伝えるものの、よい事がたくさんありすぎて、一言ではなかなか伝えられず・・・
『磁場をあげるので、土地の波動もよくなり、人の波動もよくなり、気持ちが良い
』
これは、感じられます!
あとはもちろん、環境浄化!!
その他、生活・・・という分野でもすごく素敵なものなので、私の1日の中での使い方を紹介してみようと思います

朝
お風呂の残り湯(前日にEMの米のとぎ汁発酵液をお風呂に入れてます)で洗濯
お陰で洗剤は半分程度、柔軟剤は使用せず、EMの米のとぎ汁発酵液を入れます(これだけでフワフワ、息子がチューチュー吸っても安心))
汲み置きした(カルキ抜きした)水500mlに、キャップ1杯程度のEMの米のとぎ汁発酵液を入れて、スプレーを作る
このスプレーをシュッシュッとしながら、お掃除(トイレ、床、台所の流し、洗面台、コンロ周りなど)
トイレにはEMの米のとぎ汁発酵液をタンクに適度に入れる
スプレーをトイレに、臭い消し用に分けて置く
お風呂掃除・・・EM廃油石鹸でお掃除・・・
前日にEMの米のとぎ汁発酵液をお風呂に入れてるので、湯気で、蓋はすでにピカピカ、ツルツル・・・で掃除がとても簡単です
じゅうたんにスプレーをシュッシュッとして、掃除機かける(髪の毛や、ほこりが吸い取りやすい)
お風呂の残り湯をバケツに入れて、ぞうきんを絞って、ぞうきんがけ(ワックスしたみたいにスベスベ・・・)
最後に、部屋全体にスプレーをシュッシュッ・・・と空気清浄&気を整える(アレルギーの息子の為にも・・・)
お風呂の残り湯を、野菜や植物に水遣り
夜
お米を研ぐ際に、米のとぎ汁をペットボトルに溜める
ペットボトルに糖蜜(白砂糖と自然塩でもOK)とEMの元を入れて、置いておく
EMの米のとぎ汁発酵液お風呂に入れて入浴
・・・こんな感じでしょうか
まだまだ、たくさん使えますが、私はこんな感じです!
他に、こんな使い方してます~って方、良ければ教えて下さい
ちなみに、いつも、こんなにきちんと掃除しているわけではありません
でも、EMのお陰で、ほこりがつきにくくなったり、お風呂掃除も手間が少なくなりました!
後は、このお陰で化学的な洗剤はほとんど購入しなくなったので、だいぶ節約になってます
以上で~す

『磁場をあげるので、土地の波動もよくなり、人の波動もよくなり、気持ちが良い

これは、感じられます!
あとはもちろん、環境浄化!!
その他、生活・・・という分野でもすごく素敵なものなので、私の1日の中での使い方を紹介してみようと思います


朝

お風呂の残り湯(前日にEMの米のとぎ汁発酵液をお風呂に入れてます)で洗濯
お陰で洗剤は半分程度、柔軟剤は使用せず、EMの米のとぎ汁発酵液を入れます(これだけでフワフワ、息子がチューチュー吸っても安心))
汲み置きした(カルキ抜きした)水500mlに、キャップ1杯程度のEMの米のとぎ汁発酵液を入れて、スプレーを作る
このスプレーをシュッシュッとしながら、お掃除(トイレ、床、台所の流し、洗面台、コンロ周りなど)
トイレにはEMの米のとぎ汁発酵液をタンクに適度に入れる
スプレーをトイレに、臭い消し用に分けて置く
お風呂掃除・・・EM廃油石鹸でお掃除・・・

前日にEMの米のとぎ汁発酵液をお風呂に入れてるので、湯気で、蓋はすでにピカピカ、ツルツル・・・で掃除がとても簡単です
じゅうたんにスプレーをシュッシュッとして、掃除機かける(髪の毛や、ほこりが吸い取りやすい)
お風呂の残り湯をバケツに入れて、ぞうきんを絞って、ぞうきんがけ(ワックスしたみたいにスベスベ・・・)
最後に、部屋全体にスプレーをシュッシュッ・・・と空気清浄&気を整える(アレルギーの息子の為にも・・・)
お風呂の残り湯を、野菜や植物に水遣り
夜

お米を研ぐ際に、米のとぎ汁をペットボトルに溜める
ペットボトルに糖蜜(白砂糖と自然塩でもOK)とEMの元を入れて、置いておく
EMの米のとぎ汁発酵液お風呂に入れて入浴
・・・こんな感じでしょうか

まだまだ、たくさん使えますが、私はこんな感じです!
他に、こんな使い方してます~って方、良ければ教えて下さい

ちなみに、いつも、こんなにきちんと掃除しているわけではありません

でも、EMのお陰で、ほこりがつきにくくなったり、お風呂掃除も手間が少なくなりました!
後は、このお陰で化学的な洗剤はほとんど購入しなくなったので、だいぶ節約になってます

以上で~す

Posted by ヨーコ at 16:46│Comments(0)
│EM菌なくらし♪