2008年06月28日
勉強会に行ってきました^-^

今日は、いつもお世話になっている『クリーン帯山』さんの家庭菜園をベースとした勉強会に行ってきました

基本的なEMについての復習も兼ねた内容になっていたのですが
いやいや・・・

好きな内容だけに、聞けば聞くほど、大興奮・・・

実力は伴わないピカピカの1年生の私なのに、色んな・・・『畑』・・・妄想だけは広がって・・・
時間がいくらあっても足りないのでは・・・
なんて思った程でした^-^
今日、印象に残ったのは、やはり小学校や地域ぐるみでEMを勉強されて、実践されているところが増えているんだな~・・・
という事です

EMぼかしを使ったもので有明海を再生しようという試みがあったり

江津湖をきれいにしようという試みがあったり

宇土市にはEM予算というものがあるそうです

その他、小学校では、大量の塩素を使う代わりにEMをつかって、みんなで楽しく安全にプール掃除をしている所が増えていたり

環境の授業でEMの米のとぎ汁発酵液などを作ったり・・・

目に見える形で実感できる内容に、純粋な子供達は、より一層、目を輝かせているそうです・・・

これは、大人達、置いていかれない様にしなきゃ

子連れでの参加にも関わらず、素敵なお店のスタッフの方々が息子と遊んで頂いたお陰で、とても有意義な勉強会になりました

スタッフの方々はもちろん、他の参加されていた方も、穏やかでとても素敵で、安心して楽しめました

1年生ならではの疑問

「きゅうりの雄花と雌花の見分け方」・・・のような基本的な質問もわかりやすく答えて頂いて、とても嬉しかったです^-^
今、EMぼかしを使って、堆肥を作っている最中です・・・
うまくいったら、また楽しみが増えるな~・・・

Posted by ヨーコ at 13:30│Comments(0)
│EM菌なくらし♪