プロフィール
ヨーコ
ヨーコ
現役・理学療法士&初育児中の新米ママです♪       医療現場ではドクターや薬に頼りすぎる方が多く『もっと自然な形で心と体と向き合う事が出来ないのかな・・・』と医療の一部に矛盾や疑問を抱いていました。             ママになり、息子のアレルギーがわかった今、その想いはさらに強くなっています。              もっと優しく、もっと自然な環境で子供達には大きくなって欲しいのです。。。子供達や地球の為にまずは自分達で出来る事から、楽しみながら取り組んでいけたら・・・と思っています♪          私もまだまだ、若葉マークがついています☆         色んな方と協力しながら、コツコツと輪を広げていけたら嬉しいな~♪
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2008年06月09日

堆肥♪液肥♪

EMぼかしで作っている、生ゴミから、まずは液肥ができました!

お初でございます・・・ラブ







まずは、これが生ゴミが入っているバケツ・・・ピカッ

特徴は、下についているひねりです!

これをひねると、水道のように下から液肥が出てきます!








中は、こんな感じ・・・ピカッ

香りは、『ぬかみそ』のような、いい発酵をしている・・・って感じですかね・・・

これが、もう少しすると、堆肥になります!(^^)!








続いて、これが出来上がった液肥・・・ピカッ

香りは・・・品のいい生ゴミ?・・・(笑)

くさい・・・って感じじゃないです!








このトマト達や・・・






グリーンカーテンでがんばってる、ゴーヤ達や・・・






ひとつ、がんばってるキュウリ殿に・・・

栄養として、与えたいと思います♪

そして、今日は、『もう、苗はお店にあるだけですよ~!』・・・と、さわやかにおっしゃる、お店の方の言葉を信じ・・・

意を決して(笑)、なすび殿を種類が違うものを1つずつ購入しました!

面白いことに、なすびだけは、とっても肥料を好むので、毎日あげていいそうです!(他の野菜は週1回程度らしいですが)

これは、液肥の活躍が期待できます♪

楽しみ♪楽しみ♪

お楽しみに~!(^^)!  


Posted by ヨーコ at 22:35Comments(0)土作り♪