プロフィール
ヨーコ
ヨーコ
現役・理学療法士&初育児中の新米ママです♪       医療現場ではドクターや薬に頼りすぎる方が多く『もっと自然な形で心と体と向き合う事が出来ないのかな・・・』と医療の一部に矛盾や疑問を抱いていました。             ママになり、息子のアレルギーがわかった今、その想いはさらに強くなっています。              もっと優しく、もっと自然な環境で子供達には大きくなって欲しいのです。。。子供達や地球の為にまずは自分達で出来る事から、楽しみながら取り組んでいけたら・・・と思っています♪          私もまだまだ、若葉マークがついています☆         色んな方と協力しながら、コツコツと輪を広げていけたら嬉しいな~♪
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

2009年02月19日

怖いくらい・・・

今日、EMの食の勉強会に行きましたが・・・

そこで、感じたもの・・・若葉






『やっぱり、そうなんだな~・・・』

・・・と思いました若葉






何が・・・??

ですよね~・・・







自分を整理したくて、私も今、パソコンに向かっているのですが・・・えーっと…







去年の後半から、何かが大きく動いているな~・・・

・・・と感じていました月






年が明けて、その漠然とした感覚は、より明確になって・・・

何だか、言葉にするのも怖いくらい・・・流れ星







それが何なのか・・・

今の私では、まだまだ言葉足らずで説明できませんが・・・

今日、EMの先生はそれを『ステージ』

・・・という言葉で説明されましたにっこり







う~ん・・・

この表現も言葉としてはわかるけれど・・・

深いのです・・・キラキラ







たくさんのお話もありましたが、私がノートにメモした内容は・・・

『文句を言っていてもステージは変わらない』

『文句言いたくなる事もあるし、思ってもいいけれど・・・』

その時は、相手の方に、みなさんに・・・お天道様の光が愛が、ますます降り注ぎますように・・・この言葉を唱えると良いキラキラ







『なんでわかってくれないの・・・??』

『これは、人を攻める方向になってしまう』

『だから、この感情は気にせずに、自分のドキドキワクワク方向へ進むキラキラ





他には・・・

『嫉妬・・・このエネルギーは、妖怪になる』・・・そうです・・・猫







人の事をうらやんでばかりいては・・・ね・・・

自分の幸せを感じ損ねて、もったいないですものね~・・・ハートブレイク

これは、私にもわかりやすかったですが、嫉妬って、恐ろしいな~・・・とも思いましたピッピ







でも、怖がっていても、恐ろしがっていても、何も変わらないのは・・・

日々、日常の事・・・ヒヨコ

朝起きて、洗濯して、掃除して、ご飯作って食べて・・・晴







ここを疎かにしないように・・・

・・・ですよねにっこり






自分のドキドキ・ワクワクの感覚を感じる・・・キラキラ

そして、その感覚の中心に自分の意識を置く・・・

・・・これも、とっても大切かな~・・・と思いますキラキラ








そして最後は、やっぱり家族・・・家

当たり前の事ですが・・・







『全ては家族から始まる・・・

自分の家族さえ幸せに出来ない奴に、

日本も地球も幸せにできない』








高橋歩さんの本で見つけた言葉ですにっこり








私は、離婚経験があって・・・

パートナーシップの大切さや、その『もろさ』まで・・・

もろもろと・・・

色々経験しているので、特にここは大切にしていますキラキラ






こんな自分を受け入れてくれて、結婚までしてくれた旦那様に・・・

自分が、ずっと、今のままで・・・


愛され続けられると思ったら、大間違いですよ~・・・ピッピ






ずっと、愛してもらいたいのなら、努力が必要なんですよね・・・ハート






あ・・・

なんか、文章にしてみたら、自分の心も少し落ち着いてきました・・・にっこり






要するに・・・

足元を固める=家族を大切にする・・・って事・・・大事ですよねにっこり






家族を大切にする、その仕方は色々な価値観があると思いますが・・・

健康を考える

パートナーと、よくお話をする

優しい言葉を選ぶ、感謝する

・・・などなど・・・にっこり







ここに、人がどう思うか・・・

・・・とか、

人の基準はあまり関係ないです・・・にっこり







まずは、夫婦で『夫婦間満足』が得られていれば、大抵のことは大丈夫だと思いますハート







すみません・・・

とりとめもない内容になりましたが・・・

変化、CHANGE・・・

Yes、We、Can・・・

(もう古いかな・・・)

で~すにっこり



同じカテゴリー(☆思いついた事・・・などなど♪)の記事画像
あけましておめでとうございます^-^
空とぶ乗り物・・・ゲット!!
何とか出来た~^-^
外国気分~♪
ブホブホ・・・^-^
バンバン・来た~!!
同じカテゴリー(☆思いついた事・・・などなど♪)の記事
 あけましておめでとうございます^-^ (2011-01-06 20:43)
 今年もお世話になりました! (2010-12-29 12:38)
 理学療法士の仕事☆私の家族。 (2010-08-23 13:20)
 床の間・・・! (2010-07-15 08:25)
 研修会へGo~!! (2010-07-07 21:50)
 自転車という『運動』・・・^-^ (2010-06-11 08:00)

この記事へのコメント
うん うん と頷きながら読みました。

なんだか、負のパワーや人との違いがあるから、いわゆる煩悩があるから、人なのでしょうが、自分自身も相手にも、結局はよからぬコトを起こす根源ですものね…

何だか魔法の呪文みたいで、自分が幸せな気持ちになりそうです。

家族 足元 大切ですね。

ありがとうございます。
Posted by ほんわか at 2009年02月19日 21:31
私も、同じ様な事を帰ってから考えていました。
愛されるのは当たり前ではない。
籍が入ったら、安心しきってかまけやすい。
家庭を守るのも大切な仕事だけど、
普通に養ってくれている事がどれだけ大変な事か?
男性と同じように仕事なんて、
女性には難しいわけで、
それを望む事よりも、
得意な事をお互い支え合って、尊敬し合っていかなければ、心からの信頼は築けない。。。
とか色々でした。
で、ダーリンに感謝しながら、ご飯を作りました。
Posted by Titania at 2009年02月19日 22:07
う~ん、なんとタイムリーな話。。
何度も何度も自分に落とし込んで、それが、毎日続くのが普通ってなるようになりたいなあ、と思いました。
ありがとうです☆
Posted by まっちゃまっちゃ at 2009年02月20日 09:13
ほんわかさん
そうなんですよね~・・・
出来たつもり、わかったつもりになる事ほど、自分に損する事はありませんから・・・^-^
日々、発見、継続ですよね・・・^-^
Posted by ようこようこ at 2009年02月20日 21:10
Titaniaさん
>籍が入ったら、安心しきってかまけやすい。
これ・・・絶対あると思います。
もう一度、今のままで恋人の戻ったら・・・なんて想像すると、すぐに振られちゃうと思うんですよ・・・
思いやり・・・大事ですよね~・・・^-^
Posted by ようこようこ at 2009年02月20日 21:11
まっちゃさん
ご主人の顔が目に浮かびました。。。^-^
一緒にがんばろうね~・・・♪
Yes、We、Can!
Posted by ようこようこ at 2009年02月20日 21:12
家族を大切にと言えるようこさんは素敵です!
私は、なかなか・・・子供・自分の親・ダンナの両親・兄弟は大切に思えるんですけど、一番大切にせなんダンナはですね~(^_^;)

いつもようこさんのブログで気づかせてもらってます!
Posted by Kaori at 2009年02月21日 11:44
kaoriさん
ありがとうございます^-^
一度、離婚に至るプロセスを経験していると、いい意味で、トラウマに近い形でいつも身が引き締まるのです・・・
もう、2度と、あんな思いはしたくありませんから・・・笑
Posted by ようこようこ at 2009年02月21日 22:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。