2009年07月10日
浄化中・・・
先日、39度を超える、高熱の直後に生理になったワタクシ・・・
今朝、全身に湿疹が出来ました
漢方へGo~
予想通り・・・
体の中に引き込んでしまった熱を、
湿疹として排出しようという、現象でした
しかも、顔が一番ひどくってね~・・・
主人は優しいのよ
『ボクは気にならないよ~
』
でも、結構、ヒドイノデス
やっぱり、オンナですもの
顔に湿疹って、ウゲッってなります
漢方の先生曰く
(あ、いつも診て下さる先生は体調不良で療養中なので、その娘さんです)
『かなり、無理してたのでしょうね』
『きちんと治しとかないと、於血が溜まって、後が大変ですよ』
・・・あ、そうなんだ~・・・
ワタクシ、半年前位にも、
高熱と生理が絡んで、時間がかかった時がありました
でもな~
かなり、無理って・・・
今回は、息子の看病くらいで・・・
後は、けっこうゆっくりペースだったけれど・・・
・・・って、アブネ~・・・
ソコで振り返りました
やはり、
育児って、それだけ体力・気力を使っているんだ
・・・という事
特に、ワタシは、息子に薬を極力使わない
自然療法でのケアを実践中
仕事も、非常勤とはいえ、白衣のドカタ、力仕事です
まだ、あれも、これも・・・と『使いこなせない内』に
手を出すのはちょっと・・・という考え方なので
自然療法も、Titaniaさんに教わりながら
アロマテラピー、ハーブ療法をじっくり実践中です
急性期の、『即効性が必要な時』
『社会的に診断が必要な時』は漢方の先生に
診てもらっています
それでも、念の為・・・
・・・という場合は、『数値に落としたデーター』も
もらえるし、病院に行きます
(イマまで、検診以外は2回です)
自然療法は好き
イマからの時代、特に・・・
『長期的に身体を診た時』に、本気でやると
最も『穏やか』で『効率が良い』から
でも、その分、息子の毎日の体調の変化を
じっくりと観察しながら、時間をかけてケアしていました
梅雨という季節柄
気温、湿度の変化
息子の基本体質
今回の息子の体調イマイチは
ちょっと長いのですが
色々考えると、不思議はないのです
・・・途中、
こういう時に、病院行くと一晩でケロッと治ったように見える薬を
もらって、楽だったりするんだろうな~
・・・とも、正直思いましたよ・・・笑
(いいとか、悪いとかじゃなくてね・・・)
だから、そこに新米母ちゃん、
ソコソコ、自分が思う以上にガンバッテいたんでしょうね~
高熱は下がったけれど、湿疹もシンドイし、
ちょっとクサクサしそうになりますが・・・
でも、その分、ここでも自分の
『ゴールデンポイント』を探るヒントを頂いたり
家族全員の『生活の見直し』のきっかけを頂いたり
ずっと、タイミングを見計らっていた
ホメオパシーの実践をそろそろやってみたいな~・・・
・・・とか、色々と具体的に思うようになりました
だから、単純にこの浄化のような現象に・・・
感謝だな~・・・
・・・と、思っています
まずは、体調、整えて・・・
何でも、少しずつ・・・
相も変わらず、コツコツ生活していきま~す

今朝、全身に湿疹が出来ました

漢方へGo~

予想通り・・・

体の中に引き込んでしまった熱を、
湿疹として排出しようという、現象でした

しかも、顔が一番ひどくってね~・・・

主人は優しいのよ

『ボクは気にならないよ~

でも、結構、ヒドイノデス

やっぱり、オンナですもの

顔に湿疹って、ウゲッってなります

漢方の先生曰く

(あ、いつも診て下さる先生は体調不良で療養中なので、その娘さんです)
『かなり、無理してたのでしょうね』
『きちんと治しとかないと、於血が溜まって、後が大変ですよ』
・・・あ、そうなんだ~・・・

ワタクシ、半年前位にも、
高熱と生理が絡んで、時間がかかった時がありました

でもな~
かなり、無理って・・・
今回は、息子の看病くらいで・・・
後は、けっこうゆっくりペースだったけれど・・・
・・・って、アブネ~・・・
ソコで振り返りました

やはり、
育児って、それだけ体力・気力を使っているんだ

・・・という事

特に、ワタシは、息子に薬を極力使わない
自然療法でのケアを実践中

仕事も、非常勤とはいえ、白衣のドカタ、力仕事です

まだ、あれも、これも・・・と『使いこなせない内』に
手を出すのはちょっと・・・という考え方なので

自然療法も、Titaniaさんに教わりながら

アロマテラピー、ハーブ療法をじっくり実践中です

急性期の、『即効性が必要な時』
『社会的に診断が必要な時』は漢方の先生に
診てもらっています

それでも、念の為・・・
・・・という場合は、『数値に落としたデーター』も
もらえるし、病院に行きます

(イマまで、検診以外は2回です)
自然療法は好き

イマからの時代、特に・・・
『長期的に身体を診た時』に、本気でやると
最も『穏やか』で『効率が良い』から

でも、その分、息子の毎日の体調の変化を
じっくりと観察しながら、時間をかけてケアしていました

梅雨という季節柄

気温、湿度の変化

息子の基本体質

今回の息子の体調イマイチは
ちょっと長いのですが

色々考えると、不思議はないのです

・・・途中、
こういう時に、病院行くと一晩でケロッと治ったように見える薬を
もらって、楽だったりするんだろうな~

・・・とも、正直思いましたよ・・・笑
(いいとか、悪いとかじゃなくてね・・・)
だから、そこに新米母ちゃん、
ソコソコ、自分が思う以上にガンバッテいたんでしょうね~

高熱は下がったけれど、湿疹もシンドイし、
ちょっとクサクサしそうになりますが・・・

でも、その分、ここでも自分の
『ゴールデンポイント』を探るヒントを頂いたり

家族全員の『生活の見直し』のきっかけを頂いたり

ずっと、タイミングを見計らっていた
ホメオパシーの実践をそろそろやってみたいな~・・・

・・・とか、色々と具体的に思うようになりました

だから、単純にこの浄化のような現象に・・・
感謝だな~・・・

・・・と、思っています

まずは、体調、整えて・・・
何でも、少しずつ・・・

相も変わらず、コツコツ生活していきま~す

Posted by ヨーコ at 22:01│Comments(4)
│☆思いついた事・・・などなど♪
この記事へのコメント
大丈夫ですか~?
昨日のブログ読んで心配してましたが、
今日もそうだったのね~。
熱出して生理とか、私も経験あるので、肉体的きつさは想像できます。
熱と生理と湿疹でデトックス!
復活した時には、また前進してるね~^^
昨日のブログ読んで心配してましたが、
今日もそうだったのね~。
熱出して生理とか、私も経験あるので、肉体的きつさは想像できます。
熱と生理と湿疹でデトックス!
復活した時には、また前進してるね~^^
Posted by まっちゃ
at 2009年07月11日 00:04

>・・・って、アブネ~・・・
>ソコで振り返りました
>やはり、
>育児って、それだけ体力・気力を使っているんだ
って、わたしも
アブネーー!!って思いました。
そうですよね。体力気力使いますよね。
育児ってこどもがいると
して当たり前である、というふうにだけ
考えてしまいがち・・・ですね。。
なんか、わたし反省しました。
>ソコで振り返りました
>やはり、
>育児って、それだけ体力・気力を使っているんだ
って、わたしも
アブネーー!!って思いました。
そうですよね。体力気力使いますよね。
育児ってこどもがいると
して当たり前である、というふうにだけ
考えてしまいがち・・・ですね。。
なんか、わたし反省しました。
Posted by けいちゅん at 2009年07月11日 08:34
まっちゃさん
ありがとうございます~^-^
大変だけど、自分の事だ、しゃ~ね~っす・・・☆
こんな時は、ボチボチ、生活していきま~す^-^
ありがとうございます~^-^
大変だけど、自分の事だ、しゃ~ね~っす・・・☆
こんな時は、ボチボチ、生活していきま~す^-^
Posted by ヨーコ
at 2009年07月12日 10:12

けいちゅん
けいちゅんは、3人もいらっしゃるから、ホントスゲー・・・と思うし、その分、アブネ~・・・って可能性もあると思います☆
お互い、無理なくですな~・・・^-^
けいちゅんは、3人もいらっしゃるから、ホントスゲー・・・と思うし、その分、アブネ~・・・って可能性もあると思います☆
お互い、無理なくですな~・・・^-^
Posted by ヨーコ
at 2009年07月12日 10:13
