プロフィール
ヨーコ
ヨーコ
現役・理学療法士&初育児中の新米ママです♪       医療現場ではドクターや薬に頼りすぎる方が多く『もっと自然な形で心と体と向き合う事が出来ないのかな・・・』と医療の一部に矛盾や疑問を抱いていました。             ママになり、息子のアレルギーがわかった今、その想いはさらに強くなっています。              もっと優しく、もっと自然な環境で子供達には大きくなって欲しいのです。。。子供達や地球の為にまずは自分達で出来る事から、楽しみながら取り組んでいけたら・・・と思っています♪          私もまだまだ、若葉マークがついています☆         色んな方と協力しながら、コツコツと輪を広げていけたら嬉しいな~♪
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

2009年09月06日

『セラピスト』って・・・

ちょっと、今日は、言葉について思うことにっこり

『セラピスト』

最近、よく耳にする言葉です~ピカッ








理学療法士は、英語で言うと『Physical therapist』

この呼び名で、世界に通じるし

この略称で、専門的には『P.T』と、言われていますにっこり








でも、専門用語や、略称を用い過ぎるのは、

場面によっては、ある意味わかりにくく

失礼にあたる事もある・・・猫







なので、理学療法士になりたての頃、

当時の厳しい勤務先の病院では、

略称を用いずに、他部門や、外部の方には自己紹介をするように、

教育されましたピカッ









だから、横文字で自分を表現するのは

いまだに、ちょっと考える

昭和な部分(?!)もある、オイラです・・・笑









『Physical therapist』

要するに、私達の職種は国家資格を有する

身体の療法士(=セラピスト)ですにっこり







ご存知ピカッ

セラピストって言葉は深い・・・

そして、責任も重い・・・ブー









若葉法律に触れていないか

若葉学術面、技術面で過不足はないか

若葉セラピストとしての適正が、心身ともに本当に自分にあるのか・・・









常に、客観的に・・・

自己研鑽をする必要がある分野ピカッ

時には、先輩方からのレクチャーも必要でしょうUP










セラピスト・・・って名乗る以上、

何の?

どういう責任が取れる??









常に、自問自答したいですな~・・・にっこり










響きだけに、自分が酔いしれないように・・・

心身に触れ、お金を頂くというのは、そういう事若葉








ワタシもいちセラピストピカッ

完璧に出来ているわけではないし若葉







だから、自分にもよく、言い聞かせ、

自分を律する事も忘れずにエヘッ









まずは、自分を癒しキラキラ

愛するパートナーを癒しキラキラ

家族を癒してこそ、本物なりキラキラ








本物に、なりたいものだね~ハート








そして

こういった、エビデンス(証拠、根拠)を基盤とした

ある意味ストイックな部分で『地に足を着けた』プロセスの中でピカッ








毎日を、

自分らしく、楽しく生きたい思っていますにっこり






今日は、ちょっくら、まじめモードなり・・・本

チーンしーっ




同じカテゴリー(☆思いついた事・・・などなど♪)の記事画像
あけましておめでとうございます^-^
空とぶ乗り物・・・ゲット!!
何とか出来た~^-^
外国気分~♪
ブホブホ・・・^-^
バンバン・来た~!!
同じカテゴリー(☆思いついた事・・・などなど♪)の記事
 あけましておめでとうございます^-^ (2011-01-06 20:43)
 今年もお世話になりました! (2010-12-29 12:38)
 理学療法士の仕事☆私の家族。 (2010-08-23 13:20)
 床の間・・・! (2010-07-15 08:25)
 研修会へGo~!! (2010-07-07 21:50)
 自転車という『運動』・・・^-^ (2010-06-11 08:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。