2010年04月13日
知らない事ばかりだな~・・・
今年度、地区の組長の順番が回ってきました
引っ越したばかりで、色々イレギュラーらしいけれど、
そういう流れなら~・・・って、引き受けさせて頂きました
今までの住まいは、
マンションで管理人さんが居てくれた、恵まれた環境だったので、
こういう経験はゼロ
人生、初☆組長です
(バックミュージックは、ディリリー・・・って、あの組長で
)
ご近所さんが、本当に親切な方ばかりで、
一緒にまずは、回覧板ルートを散歩して下さいました!
今まで何気なく、回ってきた回覧板、
あ~・・・こうやって回すんだ~・・・
最初は、結構段取りが必要なんだな~・・・
・・・って、初めての回覧板回しで、感謝の気持ちが湧いてきたり
色~々と、感じました
今月末には、組長会議、自治会議などもあって、
初体験、色んな年齢層の方との出逢いに、
ドキドキ・ワクワクです
社会の事、
自分の住んでいる地域の事、
改めて、私、
知らない事ばかりだよな~って感じています
最近は、息子の歯が虫歯になりかけてて、
ゆうこさんファミリーに、すごくお世話になったり
甘いものあんまり食べてないし~・・・って、
油断しての適当・歯磨きに反省・・・
自分の目
冷えのぼせからの充血~・・・
・・・って、用心してたけど、花粉もあって角膜に傷がついてたり
自分や家族の、心身のコンディションも
まだまだ、ず~っと、研究の余地あり・・・
知らない事ばかり・・・です
中でも、身体が教えてくれる事って、
目に見える内容、見えない内容含めて、
たっくさんあるよな~・・・って、解釈を磨いています
まあ、私にとっては、
4月はとにかく無理しないように・・・だよな~・・・
・・・って
前半の自分のコンディションで、そう感じた次第でした
みなさんも、無理なく~・・・ですね~
>目に見える内容、見えない内容含めて、
>たっくさんあるよな~・・・って、
はぁ~・・・・(スミマセン、暗いですよね)
ほんっとーーにそうですよね!!
3人産んでも何も得ようとしてこなければ・・・
未だ初心者マークの私です。
1つ1つ向き合って取り組んでいこうと
改めて思いました!!
ありがとうございます!!
免疫向上が、ほんと効果的ですよ。
あとは食べ方でしょうね。
よく噛んで、ゆっくり食べさせる事。
もともと持っている力を、シッカリと使える身体にしてあげないとね。

いやいや・・・私もかなりの若葉マークっす・・・
ニカ~・・・と息子が笑うたび、あ~・・・母ちゃん、ふがいなくてゴ~メン・・・って、思わせていただく日々・・・苦笑
1歩ずづ行きたいと思います・・・^-^

またまた息子が身体を張って、教えてくれました・・・
またまた、母ちゃん・・・ゴメンネ~・・・って思いました・・・!
で、免疫向上・・・!
食う寝る遊ぶ・・・!
よく笑う、楽しい生活を基にして、家族でまずは1日の生活リズムから見直ししてみます^-^

いつも足あとを
残していただいて
ありがとうございます。
ヨ―コさんは
理学療法士さんなんですね。
毎日お仕事お疲れさまです。
私も小学校1年生の女の子と
年長の男の子の
としごのママです。
大変なこともありますが
毎日
ボチボチ
やっていきましょうね~。

コメントありがとうございます^-^
としごのママさんでしたか~!
先輩ママに、色々教わりたいです・・・^-^
はい、仕事、大変なコトもありますね~!
新年度、鍛えられてます・・・苦笑
でも、楽しいこともたくさんあります♪
ぼちぼち~がんばります~^-^
近々お会いできるのを楽しみにしていますね~!
