プロフィール
ヨーコ
ヨーコ
現役・理学療法士&初育児中の新米ママです♪       医療現場ではドクターや薬に頼りすぎる方が多く『もっと自然な形で心と体と向き合う事が出来ないのかな・・・』と医療の一部に矛盾や疑問を抱いていました。             ママになり、息子のアレルギーがわかった今、その想いはさらに強くなっています。              もっと優しく、もっと自然な環境で子供達には大きくなって欲しいのです。。。子供達や地球の為にまずは自分達で出来る事から、楽しみながら取り組んでいけたら・・・と思っています♪          私もまだまだ、若葉マークがついています☆         色んな方と協力しながら、コツコツと輪を広げていけたら嬉しいな~♪
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
オーナーへメッセージ

2008年06月23日

田植え^-^

田植え^-^

「あ~らよっっと・・・足元確認・・・っと・・・非常口

・・・足元確認中なのは、私の母です^-^

「この写真を、UPするね~・・・ハート

と、田植えの後に、この写真をみんなで確認して

母のこの、よか調子の後姿に、親戚一同、大爆笑して・・・(内輪ウケ?・・・笑)パチパチ

田植えお疲れさ~ん・・・の打ち上げをしましたクラッカー


田植えは昨日、西原の親戚の田んぼをお借りして・・・

マンパワーももちろん、前準備や、田植えの知恵や、その他の様々な準備まで、すっかりお世話になって実施できた、ありがたい機会でしたしーっ

なにせ、私の父が、やりたいやりたい・・・と、数年前からはまっているのですピカッ


今まで、私も関心を持つ機会がなかったのですが・・・

子供を持って、土いじりの楽しさや必要性を感じて・・・、今年はまだ息子が小さいので、まずは見学させて頂きました若葉

(来年は主人も一緒に、はりきって参加予定ですクラッカー


今は珍しい「手植え」クローバー

こうやって、手間隙かけて、自然と会話しながら、お米やその他の作物を作られる農家の方々は、すごいな・・・と心から思いましたキラキラ

実際に見て、色々と話を聞けば聞くほど、作物を責任持って育て、一から全てやり遂げる事は、甘い考えでは難しいな・・・とも思いました。

でも、これからの時代、やはり、このように実践しながら何かを感じ、何よりも「面白いね・・・ラブ

と、・・・自然を通して伝え合える家族、親戚、仲間を広げられたら、どんなに嬉しいだろう・・・と思います^-^


我が家の近い所での楽しいイメージとして・・・

3年後日の出

3歳になった息子と一緒に、親として、少~しは息子の「なぜなぜ・・・???」質問に答えられるようになって、楽しく田植えをやってる~・・・って感じですにっこり

少しずつ、学んでいきたいと思います・・・若葉



同じカテゴリー(ベランダ菜園)の記事画像
小さな命
鷹の爪~♪
ゴーヤが柿に・・・?!
コントラストっ!
グリーンカーテンのゴーヤ♪
グリーンカーテンで収穫~♪
同じカテゴリー(ベランダ菜園)の記事
 小さな命 (2009-10-25 09:55)
 鷹の爪~♪ (2009-09-04 08:44)
 ゴーヤが柿に・・・?! (2009-08-10 10:02)
 コントラストっ! (2009-07-17 10:33)
 グリーンカーテンのゴーヤ♪ (2009-07-10 15:10)
 グリーンカーテンで収穫~♪ (2009-07-04 20:21)

Posted by ヨーコ at 13:06│Comments(6)ベランダ菜園
この記事へのコメント
ものを作るってほんとに大変ですよね〜(^ー^)
生きてるから毎日が仕事で…連休なんて絶対に取れないけど…不思議と生き生きしてくるんですよね♪
西原にはわが家のパセリハウスもありますよぉo(≧∀≦)o
Posted by 花のママ at 2008年06月23日 13:25
花のママさん
ホント、そうですよね~・・・
自然が相手ってすごい事なんですよね・・・^-^
西原にパセリハウスか~・・・お洒落な響きで素敵です~・・・♪
Posted by たんぽぽ at 2008年06月23日 14:16
わ~ 田植え いいですね~
今までJAや学校生協のイベントで田植えをしたことはありますが、手植えっていいですよね~
自分で育てている作物がだんだんと大きくなり、食卓にあがると、なんともいえない達成感たるものが芽生えます。
で・・また次の季節には何を植えようかな~なんて考えるんです!
今回のお米が食卓にあがるのが楽しみですね!
Posted by rose at 2008年06月24日 21:41
roseさん
ですよね~^-^
私たちはまだ、来年から本格的に参戦(笑)予定なので、今年はまだまだ両親におんぶに抱っこなんですよ~♪
目指せ!自立です^-^
お米が食卓にあがった際には、感動を共有してくださ~い^-^
Posted by たんぽぽ at 2008年06月24日 22:53
偶然にも、ご近所一家も、同じ時期に田植え体験してきましたよ~。パパはお仕事でしたが・・・。たんぽぽ家には、マイ田んぼがあるのですね~。羨ましい!!この後、どんな風に育っていくのか楽しみですね。
Posted by ごきんじょで~す at 2008年06月25日 21:57
ごきんじょさん
まあ^-^
またまた、似たような体験を・・・^-^
お子さんも一緒に体験されたのですか~??
うちも息子のデビュー(その前に自分自身のデビューか・・・笑)が楽しみなんです♪
Posted by たんぽぽ at 2008年06月26日 08:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。